ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

”ABBA”コミュのHistory of ABBA

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
〜ABBAの歴史〜


スウェーデンで音楽活動を続けていたビョルン・ウルヴァースとベニー・アンダーソンが1966年、公演先で出逢い意気投合し作曲家チームとして活動を始めました。またアグネタとフリーダの二人はそれぞれソロ歌手として活動していましたが、1969年3月に公演先でフリーダとベニーが出逢い婚約、そして5月にはテレビ番組でビヨルンとアグネタが出逢い恋に落ち、7月に結婚。その後1970年3月にビヨルン&ベニー名義でファースト・シングル「木枯らしの少女 (She's My Kind Of Girl)」をリリース, 日本でも50万枚を越える大ヒットとなりました。

1980 Super Trouper


同年6月ビヨルン&ベニーが共作した「ヘイ・ギャムレ・マン」をレコーディング、アグネタとフリーダが初めてコーラスで参加し、これを機にビヨルン、ベニー、アグネタ・アンド・アンニ・フリードと名乗って活動を始め、1972年彼らの初めてのレコード「ピープル・ニード・ラヴ」をリリース。

1974年メンバーの頭文字をとってABBA (Agnetha ,Bjorn, Benny, Anni-Frid)と改名した彼らは同年4月6日イギリスのブライトンで開かれたユーロヴィジョン ・ソング・コンテストに「恋のウォータールー」で挑戦し, 見事グランプリに輝き一躍スターダムにつきました。
1975年にリリースした「S.O.S.」がイギリスでNo.1に輝き、続く「ママ・ミア」もイギリス、オーストラリアで1位に。1976年 「ダンシング・クイーン」が初の全米No.1に輝き、その後もヒットを連発し世界的なスターとなりました。

1976 Knowing Me, Knowing You


1978年ベニーとフリーダが正式に結婚。1980年には初の来日公演も行なわれました。しかし1981年ベニーとフリーダとの離婚が発表された頃からグループ内での不協和音が目立ち始め、同年結果的に最後のアルバムとなった「ザ・ヴィジターズ」 を発表後、1982年に新曲6曲をレコーディング後、活動を停止し、実質的解散状態となりました。

1992年10月にリリースされた19曲入りベスト・アルバム「アバ・ゴールド」がイギリスで16週連続1位を記録。翌年アメリカでもリリースされ104週連続でチャート・インという記録を作り、全世界で2000万枚以上売り上げています。

take a chance on me


アバがユーロヴィジョン・ソング・コンテストでグランプリをとった1974年から25周年を迎えた1999年にはまたまたアバ人気が世界中で高まりを見せ、1999年4月にアバの代表的ヒット曲が27曲フィーチュアされたミュージカル「ママ・ミア」がロンドンのプリンス・エドワード劇場で上演されるや空前の人気でロング・ラン中でありチケットを確保するのが、ほとんど不可能という状態です。

コメント(1)

「木枯らしの少女」はリアルタイムでは知らず、NHKFMのアバ特集で知りました。
「ママミア」が全米(世界?)で、「オペラ座の怪人」などを抜き記録的な大ヒットになってるようですね〜。
映画館のでっかい看板に書かれてました。
ぜひ見に行きたいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

”ABBA” 更新情報

”ABBA”のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング