ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

タイピング高速化研究会コミュの自然最適化研究

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◆ジャンル:運指・最適化
◆対象:日本語タイピング
◆研究理由
RGBさんなどの使用する指が少ないタイパーは多く存在します。
その人たちの運指表を見てみると、1つのキーに対し、たくさんの指が割り振られていることがほとんどです。
これは、指の本数を少なくすることによって、高速打鍵するためには最適化が必須条件となり、
自然(意図的なのかも知れないけど)に最適化が行われていることにより高速打鍵が実現しているのだと思います。

これを踏まえて、通常の運指でも最適化を行うことによって、今まで以上のスピードが出せるようになると思います。
しかし、1単語ごとに最適化を行っていてはキリがないし、ひとつのタイピングソフトに対応させても、他のソフトには対応できません。
そこで、最適化を全単語に自動的、自然的に行えるような最適化方法を研究してみました。

・・・書いてて途中で意味わからなくなったけど、用は自然最適化の研究ですw

コメント(20)

◆研究内容
まずは、最適化内容を日本語に絞って考えてみました。

○基本運指表の概念
運指表というのが最近は出回っており、タイパーがどのキーをどの指で押すかが示されています。
しかし、どういうときに何を押しているか、これだけではわかりませんし、使用頻度の低いのは書いてなかったりして、
あまり研究に適切なものとはいえません。
そこで、基本運指表という概念を作ります。
これは、初期状態で、あるひとつのアルファベット、あるいは数字が出てきたときに、どの指で押すか、を示したものです。
これを作ると、現在の運指表とはちょっと違う、すべてのキーが1色で塗られる感じになります。
今回の研究は、この基本運指表を使って調べたいと思います。

○ひらがな1字ごとの調査
まず、ひらがな1字ごとを打つときに、どのように手がずれるかを考えます。
たとえば、「あ」の時、これは、基本的に誰でも小指でaを打つと思います。
これなら、手の位置は初期状態と変わりません。
しかし、たとえば、「ぬ」と打つときはどうなるでしょうか?
基本運指を作ると、通常は、両方とも人差し指の領域になっていると思います。
しかし、これは、人差し指→中指と打つほうが明らかに早いです。
このように、ひらがな1字ごとの最適化で、基本運指表からずれたときには、次の打鍵にも影響します。
また、このひらがな1字ごとの最適化をする必要のないキーについては、次も基本運指通りに打てるので、次の打鍵には影響しません。
よって、2文字目を考える必要があるのは、1文字目に最適化をして打つ指が変わったキーだけということになります。
また、日本語は、「子音+母音」or「母音」or「−」の3つで形成されています。
つまり、2文字目以降を考えるのは、「母音を基本運指と違う指で打った場合」or「−を打った場合」ということになります。

○ひらがな2文字目以降の調査
たとえば、「U」を中指で打った場合を考えます。
これに続く子音、母音を考えて見ます。
たとえば、「あ」が続く場合、これは、右手の位置はまったく影響しないので、それ以降調査する必要はなくなります。
しかし、次に「い」が続いたりする場合は、Iを薬指で打つ必要があります。
そこまで崩れるのが不安であれば、中指で打つことに決めて、これ以降調査なしでもいいでしょう。
Iを薬指とする場合は、Iを薬指で打ったときの次の文字の接続を考えることになります。
これを繰り返すと、出てくるのは

☆確実に出てきそうなもの
・Aを薬指で打った場合
・Uを中指で打った場合
・Oを中指で打った場合
・−を薬指で打った場合
・−を小指で打った場合
☆人によっては出てきそうなもの
・Eを中指以外で打った場合(想像つかないけど
・Iを小指で打った場合
・Oを小指で打った場合
・−を中指で打った場合

くらいに分けられます。この動きをすべて覚えれば、自然な最適化をすることができるようになります。
また、母音を基本運指で打った場合でも、次の動きにまったく影響しないわけではないので、極めたい人は、その動きも覚えてみてもいいでしょう。

ただ、すでにタイピングになれてしまっている人には、多少習得が難しいかと思います。
今僕もやってみてるのですが、なかなかうまくいきませんorz
初心者の人がタイピング極めたがっていたら、教えてみるくらいでいいと思いますw

ぶっちゃけ、できたての理論で穴とかたくさんあると思うから、がんがん突っ込んでくださいw
感動しました(笑
……現役ワープロ部員だった頃、「ホームポジションすら守れない」「悪い見本だ」と一部から散々叩かれていた人間ですこんばんはorz

>>しかし、たとえば、「ぬ」と打つときはどうなるでしょうか?
>>基本運指を作ると、通常は、両方とも人差し指の領域になっていると思います。
>>しかし、これは、人差し指→中指と打つほうが明らかに早いです。
「ハァ?」と思われるかも知れませんが、私の場合は「ぬ」と打つ際は、大抵
左手人差し指→右手人差し指
と動いております……
>>・Eを中指以外で打った場合(想像つかないけど
これも該当します。
ほとんどの場合において、左手薬指で打ちます。


非常に面白い研究だと思いますっ!
盛り上がると良いなぁ(´ω`*)
ぐはっ、「ん」についての考慮書くの忘れたぁぁぁw
・・・まぁ、大体わかってもらえるはずっw
単独、母音直前、Yの直前の『ん』は最適化するまでもなくXNじゃないんですか?
まぁ、そうですねw

あとは、
>また、母音を基本運指で打った場合でも、次の動きにまったく影響しないわけではないので、極めたい人は、その動きも覚えてみてもいいでしょう。
ここに、Nを打った後も追加するだけで大丈夫ですねw
日本語は「子音+母音」or「母音」って書きましたけど、それの例外として、「−」と「ん」があるんでw
とりあえず、サンプルを提示しておきますねw
数字とかは考えてないやつで、ホームポジションは大体普通ので考えてますw

☆基本
・普通の(AIUEOへのつながり)
△く→CU △こ→CO
△じ→JI 
ふ→H(右人)U(右中)
ぬ→N(右人)U(右中)
む→M(右人)U(右中)
△ゆ→Y(左人)U(右人) (Y(右人)U(右中)でもいいかも)
△べ→B(右人)E(左中) (普通でも可)
ぽ→P(右薬)O(右中)
じゅ→J(右人)U(右中)

・Yへのつながり(きゃ、とかそういうの)
Yの変更を増やして、最後の母音を正しい打ち方でできるだけ打つようにする

きゅ→K(右中)Y(左人)U(右人)
△きょ→K(右中)Y(左人)O(右薬) 修正なしでも打てるかも
しゅ→S(左薬)Y(左人)U(右人)
ひゃ→H(右人)Y(左人)A(左小)
ひゅ→H(右人)Y(左人)U(右中)
ひょ→H(右人)Y(左人)O(右薬)
にゃ→N(右人)Y(左人)A(左小)
にゅ→N(右人)Y(左人)U(右中)
にょ→N(右人)Y(左人)O(右薬)
みゃ→M(右人)Y(左人)A(左小)
みゅ→M(右人)Y(左人)U(右中)
みょ→M(右人)Y(左人)O(右薬)
ぎゅ→G(左人)Y(右人)U(右中)
ぎょ→G(左人)Y(右人)O(右薬)
びゃ→B(左人)Y(右人)A(左小)  (B(右人)Y(左人)A(左小))
びゅ→B(左人)Y(右人)U(右中)  (B(右人)Y(左人)U(右中))
びょ→B(左人)Y(右人)O(右薬)  (B(右人)Y(左人)O(右薬))
ぴゃ→P(右薬)Y(左人)A(左小)
ぴゅ→P(右薬)Y(左人)U(右人)
ぴょ→P(右薬)Y(左人)O(右中)  (P(右薬)Y(右人)O(右薬)できるならw)

・−後のつながり
△ーい→ー(右薬)I(右人)  中指でも多分打てそうw
ーお→ー(右薬)O(右中)
ーか→ー K(右人) A
ーき→ー K(右人)I(右中)
ーく→ー K(右人)U(右人) 改善できる??
ーけ→ー K(右人) E
ーこ→ー K(右人) O(右中)
ーP→ー P           ここも改善きびしそw

ここで出てきた特殊な母音の打ち方は、
U右中 O右中 △I右人
Yの調節で、動かす必要があるのは基本運指ならこの程度っぽい

☆U中指後のつながり
できるだけ通常の時と同じ打ち方で打つ

△い→I(右薬) I人差し指は移動しづらすぎ
う→U(右人) 無理だと思ったけど、くりりんやってるみたい、びっくりw
K→K(右薬) 母音へのつながりは全部通常でおk

☆O中指後のつながり
△い→I(右人) I薬指も動きにくいから中指連打でもよさげ
△K→K(右人) OからKが一瞬で中連打だいじょぶならそっちのが安全

※こっからいらなそう

☆I人差し指後のつながり
これは極力使わない方針で、
お→O(右中)

☆I薬指後のつながり
これもあんまり使いたくないなぁ・・・

×お→O(右小) O小指は危ないから薬指のがいいかな
△P→P(右小) これもあんまり好きじゃない、薬指でつないで十分かも
△ー→ー(右小) これも上に同じ


ちょっと小指を信頼しなさすぎな部分あるから、もうちょっと小指増やしてもいいかもw
なんか人がだいぶ増えてるみたいですし、なんか書かないと悪い気がするんで一応現状報告だけしておきますねw

「自然最適化研究」で卒論作ることになりました。まぁ高校のだからすごい適当な卒論でおkなんですけどねw
自然最適化はタイピング慣れしたタイパーよりもむしろタイピングを初めてやるくらいの初心者向けかなということで、自然最適化を身に着ける必要性とその教育方法とかを書いてます。
卒論途中まで書いて先生に見せたら、なんか情報の先生の集まりで発表することになっちゃって、あわてて発表原稿作ってるところです。

で、肝心の理論のほうなんだけど、はっきりいってあんまり進んでませんorz
理論自体は結局は「最適化の一般化」であって、それ以上進展させる方法が今のところ見つかってません。
具体的にどの指でどれを打つべきか、になると個人差とかが出てきそうな気がするし、タイピング未経験者集めて実験とかやってみても個人差が大きくて結局は人によって違うのかなぁ・・・って感じですw

人数増えたみたいなんで、進展あったらまた報告します。
何か意見とか感想とかあったら色々気軽に書き込んじゃってくださいw
久しぶりに続きでもw

前までに発表してた自然最適化は、完全に先読みが不可能だと仮定した上での最高の最適化、って感じになってます。
だから、「うむ」とか打つときに、
最適な打鍵方法:
U(中指)、M(人差し指)、U(中指)
従来の最適化方法:
1、UMUの、最初のUの段階では、MU以降は見えないためUを通常時に最適である人差し指で打鍵
2、Mから人差し指が遠くなっているが、人差し指でU→Mの後の中指はかなりつらいため、人差し指連続でM(中指で打てる人は中指になるのかな)
3、人差し指のむ(MU)は、ひらがな1文字の規則により2打目のUは中指(2を中指で打った場合は人差し指、これは当然だけど、こっちはやっぱり打ちにくそう)

って感じで、後のアルファベットを打ちやすくする、って思考がないため、ちょっと効率が悪くなっちゃいます。
こうなると、自然最適化に加えて、従来の最適化をやっぱりしないといけないかなぁ・・・って感じになっちゃう感じです。

そこで、実際にタイピングする時には先読みをある程度使うわけで、ある程度先を見越した最適化の一般化をできないかなぁ・・・と考えてるんですけど、なかなかいいのが思いつきませんorz
ひらがなの先2文字ごとの調査で大体済むんだろうけど、それだと記憶量が半端じゃないことになりそうな感じで困ってます。まぁ、多分そのうち指が覚えるから不可能ではないかもだけど、前の指の動きが同じでも、その後の結果が変わってくるとなると指に覚えさせるだけじゃ済まないからやっぱり難しそうな・・・・

ってことで、そこらへんの意見募集していますw
あと、なんか斬新な案とかあったらどんどん書いちゃってくださいw
ここのコミュニティってなんか自分以外あんまり書いてない気がしてならないのでww
すごい今更になりますけど、Yを母音として一般化しちゃえばもうちょっと単純になりますねw
Yの後の一般化は母音だけ考えればいいですし
「ふ」を打つときって「FU」よりも「HU」のほうがいいんですか?
「じ」は「ZI」よりも「JI」のほうが入力しやすいのはわかります。
しかし「ふ」はどちらも入力しやすいので逆に混乱します。
いつも「ふ」を打つときだけは、どこを入力したらいいのか一瞬わからなくなってしまうんですよね。
今悩んでるのが、「ー」の打ち方なんですけど、「ぎゅー」とか「しゅー」とか「ちゅー」
って打つときにどう入力したらスムーズに打てるかなって。
通常の打ち方だとどうしても、「ー」に移る際にロスが生じる気がするんですよね。

考えた末にこういう打ち方になりましたね。
G(右人)Y(左人)U(右人)−(右小)
S(左小)H(左人)U(右人)−(右小)
C(左薬)H(左人)U(右人)−(右小)

「ぎゅー」とか左右の指交差しちゃったりね。
でも「ー」にうまく繋げようと思ったらなんかこうなりましたね。
使い分けるのが面倒なので「ー」なしでも同じように入力しております。
親指の最適化についてです。
いろいろ検索してみたのですが、なかなか親指の最適化について載っていません。
質問があります。

親指の最適化はcvbnmをすべて親指で打つようにするのですか?それとも一部の単語だけですか?
また、担当する親指のローマ字を教えていただけたら助かります。

参考にしたいのでよろしくお願いします。
>near1さん
俺は実際に親指の最適化を導入しています。
いろいろなキーを親指で打って試しましたが、最終的にNとMだけが残りました。
BやHは親指で打つと手首が大きく動いてしまうため、ホームポジションを保つことが難しいのでやめました。
NとMだけはどんな単語でも親指で打ちます。
ぬ、に、の、む、み、も、などはN、Mを人差し指で打つと手首がぶれますが、親指最適化を導入すると手首がぶれません。
ちなみに、親指最適化はスペースを左親指で打たないと駄目です。
左親指をスペースに固定するので、CやVを左親指で打つということはしませんね。
>レンラクさん
なるほど、やっぱりnmを人差し指で打つと無駄が多いですよね。
親指最適化をやろうか決めかねていましたが、これでやっと決めることが出来ました!
ありがとうございました(^^♪
数少ない親指最適化をしている人をやっと見つけたので、またわからないことがあったら質問すると思いますがよろしくお願いします( ´∀`)

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

タイピング高速化研究会 更新情報

タイピング高速化研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。