ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

教材研究*ネタコミュの笑ってなごむよ、子どもの一言

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
教員歴2年ですが、子どもの言葉、文章で笑ったり、和んだり、「先生になってよかったな。」って思うときがあります。

ぜひ、そんなワンシーンを書いて、みんなでほのぼのしたひと時を分かち合いましょう!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 
一年の「お店屋さんごっこ」という単元があります。

一人一枚、お店のチラシを作ったのですが、めっちゃかわいくって面白いです☆
読んでみてください↓

ペットショップやさん
かわいい子犬がやすいですよ。
おすすめは子ねこです。
うさぎがおとくです!!
ひよこがセールです!
チワワが山もりです。
またかいにきてください、ぜひどうぞ。

コメント(5)

>「チワワが山もりです」
おもしろい!!山もりって…(^^;

私も1年生を担任していますが、前に校外学習で
動物公園に行ったときに書かせた感想文に、
こんなのがありました。

「…そしてペンギンを見ました。よくみると、
手に赤いわっかがついてるペンギンがいました。
××ちゃんに、『あのあかいわっかはなんだ?』
ときくと、『ペンギンのひなってわかるしるし』
といいました。
もしわたしもペンギンだったら、赤いわっかを
つけるとおもいます。…」

普段は「もう小学生だぞ!」っていきがってることが
多い1年生ですが、案外「自分=ひな」って考えちゃう
とこがかわいいですよね♪
こんばんは。

かわいすぎます…(>_<)/
私はまだ学生で、教育実習しか体験したことが無いのですが、
4週間という短い時間で子供たちの豊かな感性を感じることが出来ました。

たとえば・・・
私が初めての半日経営のとき、私はかなりテンパっていて、おそらく相当自分のペースで時間を過ごしていたと思います。緊張もしてました。そんなときに児童の一言。
「せんせい。『せんせい』って大変でしょう。」
思わず笑ってしまいました。
大変と思ってくれているのならどうか静にしてください。
と。笑。
でも、その一言で一気に和んでしまいました。
>咲子さん
赤いわっかをつけたいと思う一年生、かわいいですね!

>あいかさん
「せんせいって大変でしょう」って、分かっているなら・・・ですよね(笑)
不意に言ってくるから、また和むんですよね。

そうそう、年賀状に書いてあった一言、
「先生、冗談ばっかりいわないで、三学期は授業してね」
笑。
必死に授業しています!!
はじめまして!どのエピソードも心が和んで、ついほほが緩んでしまいますね。

みなさんに便乗して、私はクラスで1、2を争うやんちゃぼうずA君とのやりとりを。
A君「先生〜、ちょっといすに座って〜!」
私 「? いいけど…どうして?」
A君「さっきオレこけちゃったんだもん。」
私 「?? どういう事?」
A君「だって、オレ先生のひざに座ると痛いのすぐ治るんだもん♪」

確かに彼は気がつくと私のひざの上にいるっていう事が多かったのですが、私のひざにそんな効果があったとは!!(笑)
5秒くらい座ると、「よし、治った♪」と言いながら走っていったんですけど、なんだかとっても心が和んじゃいました☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

教材研究*ネタ 更新情報

教材研究*ネタのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング