ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

教材研究*ネタコミュの小1国語-ずうっと、ずっと、大すきだよ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
☆指導計画です
目標と教科書のキーワードを載せました。
絵本の挿絵も提示しながら、学習しています。

ずうっと、ずっと、大すきだよ
ハンス=ウィルヘルム 作・絵
久山 太市 訳

一 指導目標
・ぼくの犬エルフをずうっと、ずっと、愛 し続けた「ぼく」の気持  ちを読む。
・本の楽しさを味わい、友達に読んでもら いたい本の紹介をし合う。


二 指導計画(十四時間)

第一次 作品との出会い(二時間)
 
 一時・絵本の読み聞かせ(前に集めて)
   ・はじめの感想を書く。

 二時・感想の交流
    教師が読む、自分で読む
    自分と同じ、ちがう、きがついた    ことなどを発表する。

第二次 読み深め(九時間)

 一時 ぼくとエルフの成長の様子を読み
    ながら、「せかいでいちばんすば
    らしい犬です。」というぼくの思
    いを読む。

・せかいで いちばん すばらしい犬
・ぼくたちは、いっしょに大きくなりまし
 た。
・エルフのほうが、ずっと早く、大きく
 なったよ。
・ぼくらは、いっしょにゆめを見た。


 二時 「でも、エルフは、ぼくの犬
      だったんだ。」というぼく
     と、毎日一緒に遊んだ様子を読
     む。

・でも、エルフは、ぼくの犬だったんだ。
・まい日 いっしょにあそんだ。


 三時 エルフのいたずらと「すきなら
     すきといってやればよかったの
     に」と「いわなくてもわかると
     おもっていたんだね」を読む。

・ときどき・わるさ
・しかっていながら、・・・・大すきだっ
 た。
・すきならすきと、いってやればよかった
 のに、
・いわなくても、わかるとおもっていたん
 だね。


 四時 年がたっていき、ぼくはぐんぐ
     ん背が伸び、エルフは年をとっ
     ていくことを読む。

・いつしかときがたっていき
・ぼくのせが、ぐんぐんのびる
・エルフは、どんどんふとっていった。
・ねていることがおおくなり
・さんぽをいやがるようになった。
・ぼくは、とてもしんぱいした。


 五時  獣医さんでも何もできること
      がなく、階段も
 上れなくなったエルフに対す
      るぼくを読む。

・じゅういさんにも、できることはなにも
 なかった。
・「エルフは、としをとったんだよ。」
・ぼくのへやでねなくちゃいけないんだ。


 六時  ねるまえに必ず、「エルフ、
     ずうっと、大すきだよ。」と
     いってやったぼくを読む。

・ねるまえには、かならず
・ずうっと、大すきだよ
・きっとわかってくれたよね。


 七時  ある朝、目を覚ますとエルフ
      が死んでいたことと、      死に向き合うぼくと家族を読
     む。

・あるあさ、・・・しんでいた。
・よるのあいだにしんだんだ。
・みんなないて
・すきっていってやらなかった
・いくらかきもちがらくだった

八時 隣の子が、子犬をくれるといった
    が、いらないと断ったぼくを読
    む。

・もらっても、エルフはきにしないってわ
 かっていたけど
・いらないっていった
・かわりに、ぼくが、バスケットをあげた
・その子のほうが、バスケットいるもんね


 九時 何を飼っても毎晩きっといって
     やるんだ。「ずうっと、      ずっと、大すきだよ。」という
     ぼくを読む。

・いつか、ぼくも、ほかの犬をかうだろう
・なにをかっても、まいばん
・きっといってやるんだ


第三次 まとめと発展(三時間)
 
 一時 ぼくへの手紙を書く。
 二時 ミニ感想文の表紙づくり
 三時 ハンス=ウィルヘルムの作品を読
    み聞かせ
    「ぼくたち また なかよしさ」

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

教材研究*ネタ 更新情報

教材研究*ネタのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング