ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミニギターが好き。コミュのFENDERのミニギター

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1930年代、ジャズミュージシャン達は、伝統的なホロウ・ボディ・ギターの音量を増幅させる事によって、セッションをする際、他の楽器とのバランスがとれる音量でプレイ出来るようにはなりましたが、スピーカーとピックアップがフィードバックしやすくなるため、ハウリングが起こりやすいという致命的な問題を抱えていました。

それを解消したのがFENDERのソリッドボディ(中身が空洞ではない)ギターでした。

ソリッドボディを世界で初めて量産した、まさに
キング・オブ・ソリッドボディ。

僕もエレキはストラトを愛用してます♪

そんなFENDERからもミニギターが出てます。

『TG4』

弦長592mm
トップ ソリッドスプルース
ボディ&ネック マホガニー
フィンガーボード ローズウッド
価格$285.70

FENDER JAPAN
http://www.fender.jp/

FENDER USA
http://www.fender.com/

コメント(12)

カラーバリエーション豊富な

『MA-1』

弦長592mm
価格19,530円
『GDP100 PARLOR GUITAR』

ボディが小さめのパーラーギター。

弦長643ミリ
価格$285.70
 
MA-1を買いました!

ミニですが、音の響きは気に入っています。

裏に少し傷があり、メーカーでもう生産していないということで、
1万円ジャストで売っていただきました☆
おお!半額じゃないですか。

よい買い物しましたね!
ストラップをつけたら、専用でついてきた
ソフトケースじゃ、パンパンになってしまいました。。。
正直、出し入れしにくいです><

今日、御茶ノ水を歩いていたら、
小さめのケースは普通のよりかなり高いことが判明!!
(2万円はしちゃうと言われましたw)

フェンダーのこれは、ヤマハほど小さくないし
かといって普通のケースじゃ中で動いちゃうし
(ていうか、ケースがでかかったらミニ買った意味がないw)
大きさ的に微妙なんですよね…

普通よりも小さめで、ミニギターにしてはちょっと余裕がある。
で、肩にもかけられる。。。

そんな理想的なケースってないですかねぇ。
そうなんです、ケース探し、結構苦労しますよ。

ぼくもPEPEを買ったときにケースなしだったので
あとで何か買わなきゃな〜と思ってたんですが
探してみると、良いものがないんですよ。
私の持っているMA-1なんですけど、6弦の響きが今ひとつというか引っ込むというか・・・・。
(まあミニギターで低音からバンバン鳴るのを期待する方が間違いなのでしょうけど)
皆さんのMA-1ではそんなことはありませんか? 
改善方法としては何が考えられるものでしょうか? ナットやサドルの調整?
すいません教えて君で。
テンションがゆるいと言う感じあります?
とりあえず、6弦だけ056を張ってみるとか。
MA-1です。
10年くらい前に一度手放したんですが、久しぶりにアコギを弾きたくなって、小ぶりなミニスケールのをヤフオクで探していたら、未使用品を5千円で手に入れました。
格安の理由はブリッジの端に僅かな浮きがあるということでしたが、殆ど気にならない程度というか、元々こんなものじゃないかという感じ。
念のためタイトボンドとブリッジクランプをAmazonに注文したので、届いたら補修はするつもり。
弦もメーカー出荷時のままらしく錆びていたので、アーニーボールのエキストラ・ライトをAmazonでポチりました。
ダダリオのエキストラ・ライトは6弦が.047ですが、アーニーボールは0.050なので、多少は響いてくれることを期待。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミニギターが好き。 更新情報

ミニギターが好き。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング