ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

上海万博コミュの上海万博入場券情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
上海万博は5月1日に開幕するが、指定日第1日目の5月1日の入場券は売り切れた模様だ。なお、5月2日・3日の指定日の入場券はまだ若干の売れ残りがあるようだが、4月30日までには売り切れるとみられており、前売り入場券を持っていない人は、5月1日〜3日は上海万博会場に来ないように呼びかけている。
 なお、指定日以外の平日の入場券は、普通に手に入れることができる。
http://bit.ly/bLRot6

上海万博のチケットは、市内の中国移動・中国電信・交通銀行・郵便局の窓口で購入できるが、現在在庫がかなり逼迫しており、手に入らないことも。

コメント(86)

100kさん
有難うございました。

そっか、コンビニでも買えるようになりましたんですか
24時間買えると便利ですね
鉄道の切符が買える出張所で60歳以上の割引チケット(一日券100元)も売ってました。買うとき60歳以上の身分証が必要か聞いたら要らないとの事で、
代理で簡単に買うことが出来ました。参考まで♪
わたしは天山茶城湯のみに行く途中にあった大きな郵便局で土曜日に買いました。
その前に浦東空港内の郵便局・街中のコンビニ(好得)で聞きましたが、在庫切れ(?)で買えず、ちょっと焦りました。

日本で買うと手数料分割高になりますが、現地で探す手間やパビリオンの事前予約(2箇所だけのようですが、、、)が出来るメリットがあるかなぁと思います。

夜間チケットは2号門・6号門で買いましたが、こちらは並ぶこともなくすんなり買えました。
100kさん、ありがとうございました!
ローソンで売ってるなら、現地で買います!

先週、出張で広州へ行ったのですが
ホテルで聞いたら「旅行会社へ行け」と言われ
旅行会社へ行ったら「団体券しか扱わないから郵便局へ行け。」と言われ
結局、入手できず帰国涙・・・

日本の旅行会社で聞いたら、一枚3000円と言われげっそり
迷っていたところでした。

本当に、ありがとうございます。わーい(嬉しい顔)
チケットは、全家(ファミリーマート)で購入しました。

手順は
全家内の機械で予約→支払い(現金only)→電話番号&名前記入→3日後以降に記入した電話番号に手配完了電話がくる→自宅に配送もしくは全家に取りに行く。
でした。

チケット代の他に配送料も徴収されました。

機械の操作は店員さんが行ってくれました。
7/13に万博行ってきました〜〜
7号門でチケット160元で購入すぐ出来ましたよ〜〜目がハート
上海万博、10月1日と10月31日のチケットが人気

 上海万博の入場券だが、10月1日の前売り券の発売(指定日)が、中国移動(チャイナモバイル)で始まっているが、10月1日は国慶節で、しかも中国デーであるため、人気が集まっている。また、最終日となる10月31日(指定日)のチケットも、現在は売り切れている状態だ。10月2日〜7日(指定日)に関しては、まだチケットは手に入るという。
 ただ、今後も10月の指定日の入場券は発売される予定で、情報に注意してほしいということだ。
コンビニでも売っていますが在庫がない時も多いようです。
私は5時から入れる夜票を選びました。
6号門のチケット売り場で買ったのですが、全くと行って良いほど待ち時間もなく、会場内にはそれなりに人はいたのですが、中国館には待ち時間ナシで入れました。たまたま空いている日だったのかもしれませんが・・。
内部の上海館は流石に2時間待ちでしたが・・。
中国館に隣接するパキスタン館にも待ちナシで入れましたよ。
夜票の販売は午後4時からです。
夜、ライトアップされた万博は綺麗ですよね。
9月4日から上海万博に行く予定です。
飛行機の上海着が夜10時半と遅いのですが、翌日早朝からゲートに並びたいと思い、日本で3回券の前売りを2枚探していますが苦戦しています。
JTBでは約2週間から遅いと1か月配送に時間がかかるとのこと。
日本で他に入手する方法をご存知の方いらっしゃいませんか。
またもし現地で購入する場合、到着後、コンビニなどで購入が可能なのでしょうか。土曜の夜遅い時間の到着なので、翌朝から万博に行けるか心配です。
情報よろしくお願いします。
ロムルスさん

3回券、7回券は現地でもなかなか購入することが難しいようです。
私も5月に行った際に、何件か銀行と郵便局、コンビニをまわりましたが
すべて売り切れでした。
中で、一か所の郵便局に7回券ならあると言われ購入した次第です。
その時に3回券は何処に行ったらありますか?と尋ねたら、天津に行きなさいと言われてしまいました。

今では、回数券に関しては、微量しか残っていないとのことです。
下記HPを参照ください。
http://jp.expo2010.cn/a/20100819/000006.htm

日本の方が手に入りやすいので、JTBさん以外の他の旅行社も取り扱いはあるので、確認された方がいいと思います。
それでも、ダメなら、現地で当日券購入となります。

ダフ屋もいますが、日本と違って偽造チケットも多発しておりますので、ご注意ください。

私は、8月28日から再渡航です。


丁寧な情報ありがとうございます。

回数券の入手はかなり難しくなってきているんですね。
再度、他の旅行会社にも問い合わせてみたいと思います。

私より一足先に上海に行かれるのですね。
また最新の情報があったらぜひよろしくお願いします。

どうぞいいご旅行を。



先月の話ですが。

3回券も7回券も、色んなとこで入手困難と云われてはいるものの、普通に印刷して作ってるみたいですよ。
外灘近くの南京東路80番地にある交通銀行の窓口なら夜間券以外の全ての券種が簡単に買えました。
多分土日もやってます。

あくまでも「先月の話」ですが、あの状況を見る限り、そんなに極端に違わないのではないかと「簡単に推測」できます。

いきなり行列に行くのではなく、カウンターで欲しい券種と枚数を申し込み用紙に「係りの人に記入してもらって」から、並びましょう。

そのまま河を渡って、水門から会場へ直行できますよ。

ただ、深夜上海に到着して翌朝早朝だと買える時間はないでしょうね。
3回券を買われるのであれば、初日はチケットを買って船で会場入りして翌日以降の為に色々調べたりする事に充てられては如何でしょう。

既に現地を熟知していらっしゃったら必要ないでしょうけれど。
最新の具体的な情報ありがとうございます。

到着が土曜日の深夜なので心配していたのですがチケット入手の
目安が立ってひとまず安心しました。

情報収集はまだまだこれからです。来場人数はここえきてまた
増えてきているようですが、頑張って行ってきたいと思います。
障害者の場合、日本の障害者手帳を持参して見せれば、当日、窓口で
障害者料金で買えるのでしょうか?
その場合、本人だけでしょうか?
ご存知の方、いたら教えてください。
9月のチケット販売について情報がアップデートされてますね

http://www.expo2010.cn/a/20100831/000009.htm

KEHONGさん
 障害者手帳は、ケートの障害者用入口から入場する時に必要ですが、チケットを購入する時は必要ありません。なお、手帳は日本のもので大丈夫です。
 チケットは、60歳以上の人などと同じ「特割券」です・

 なお、障害者用入口では、付き添いの方は普通券ですが、付き添いの人数については、障害の程度で、何人か判断されると思います。
日本の障害者手帳があれば基本どのパビリオンも並びが少なくてすむのでしょうか優先入場できる場合はダウン症ですが付き添い入場は一人まででしょうかわかる方教えて下さい。
無知でスミマセン。
ツボさん
優先入場できると思います
付き添い入場はひとりまでです
上海万博で個人入場客に2つの優待キャンペーン実施

上海旅遊集散中心では上海万博開幕以来150万人の利用があったことへの感謝として、日頃の利用客に対して上海の旅遊集散中心と長江デルタ地区の23の旅遊集散中心が連携して、個人券の予約入園キャンペーンを行なうことになった。
 利用客は「通常日普通券」「通常日特割券」「3回券」「7回券」の4種類のうちどれか1種類を持って入園3日前までに上海市内6箇所の上海旅遊集散中心か、長江デルタ内の23箇所の旅遊集散中心で入園時間を予約すれば、万博会場までのバスに無料で乗車でき(上海地区限定)、各人に会場内の公共エリアレストランで使える30元分の食事券がプレゼントされるという。(一部レストランは対象除外)
 このキャンペーンは9月2日から17日までの土曜日を除いた期間で行われ、上海旅遊集散中心では各日1万人程度の限定数で行うとしている。
 なお、指定日券、当日券、当日夜間券、団体券などはこのキャンペーンの適用外とのこと。
中国に滞在中の方で3日前に予約が可能の方は是非利用してはいかがでしょうか?
上海万博の無料入場券、8月分でも80万枚が未使用

 8月も下旬に入り、まもなく市民に配られた8月分の上海万博無料入場券が使えなくなる。これまでに、115万枚が使われたが、まだ80万枚が未使用であるという。
 今後月末にかけて、無料入場券をつかう駆け込みの市民が増えるとして、入場者の急増が予想されている。これまでの月では、ほぼ毎日平均的に無料入場券が使われていたが、8月に関してはばらつきがかなりあるという。
未使用入場券のせいでしょうか、
気軽にチケットが買えなくなりました。

いま買えるのは10月の日にち指定のチケットか、
購入日の翌日のチケットだけのようです。
昨日、いってきました 普通に当日会場で買えました
昨日一昨日と2日間行って来ました。
当日普通券、当日特割券とも普通に並ばずに買えました。
しかし窓口は3個ほどしか開いていませんでした。

明日から友達6人と上海へ行き、明々後日に万博に行くつもりなのですが、
チケットはendorさんが当日買えたと言うとおり当日現地で大丈夫でしょうか?
前日までにどこか別のところで買っておくべきですか?
また、買うならどこがいいでしょうか?
実は安いツアーのため江湾鎮駅にあるホテルで、会場から離れているんです。

あと、特割券は大学生が対象になっていますが、日本人の大学生も対象なのでしょうか?
ANDOOOO!!!さん>

当日券は普通に窓口で買えます。
窓口は8:00〜17:00の営業だったと思います。
前日にこの窓口で購入することはできますが
また窓口以外の前売り券は現在10月以降の指定日のみの取扱いに変更しています。
特割券は証明になるものを持参すれば買えます。
ちなみに私の場合は父が対象年齢だったためパスポート提示で購入しました。
しかし2回目は提示無しでも外観から判断したのか
普通に買えました。
翌日分のチケットは会場チケット売場で午後4時から販売してます。
市内中心部で買うなら馬当路の地下鉄13号線駅横のチケット売場が一番近いです。
入場券は既に購入済みですが、マイナーな国のパビリオンも全て場内端末機で予約する必要があるのでしょうか?
やっこすさん>
2度万博に行きましたが、予約端末機が稼動しているのを見たことがありません。
朝の早い時間には稼動してるかも知れませんが
予約が出来るのは主要人気パビリオンだけです。
しかも中国館のように早朝並ばないととれないとか、日本館は3日前までにネットで予約ができるようです。
マイナー(個人的解釈ですが)国は並ばなくても入れるのが多いです。
このようなコミュがあるのをさっき気がつきました…!とてもありがたいです。

ちょうどチケットで悩んでいた時でした。(まだ用意していません)

中国国内在住でツアーなど利用せずに上海万博に行く予定です。
チケットは上海でしかすでに買えないようだと聞いているのですが、情報がコロコロ変わるのでよくわかりません、
実際のところはどうなのでしょうか?
 1、コンビニで買える
 2、当日券しか買えない
 3、前日夕方17時〜会場にて翌日のチケットを買える

75の書き込み内容とかぶるのですが、私が聞いた内容が違うので確認させてください。

もし2&3の場合はおおまかでいいのでどれくらい並ぶのかを教えてくださると助かります。子供3人(幼児2人)連れなので長時間並ばないと助かるのですが…!



9月22日まで5日間行ってました。

会場では夜間券と翌日分の指定券が買えました。
私はホテルで普通券買ったのですがコンビニや郵便局で売っていると聞きました
りんださん>
2、3は正しい情報だと思います。
万博終了1週間前位は前売り指定券のみ入場可です。

私は平日の朝10時頃当日券を5号門で買いましたが
全く並びませんでした。
むしろ当日券を買う人が少ないようで、窓口も3つしか開いていませんでしたよ。
coolwaterさん
情報ありがとうございます。
あいにく宿泊予定のホテルではチケットの取り扱いはないそうです…残念。

endorさん

情報ありがとうございます。
やはり前日でしょうかね…国慶節に行く予定なので混雑は覚悟の上ですが。
並ばないといいのですが!!
りんださん>
今、中国語版の公式HPを観たところ
前日の16:00〜20:30までに翌日のチケットは買えるそうです。
http://www.expo2010.cn/a/20100928/000058.htm

国慶節は相当な混雑が予想されますが
お子様連れとのことなので、無理せず楽しんできてくださいね〜
私も1回目は子連れで行きましたがベビーカーは必須です!
ここに書き込んでいいのか迷ったのですが…
友達と行く予定で通常日普通券を2枚購入したのですが行かなくなったので定価以下で譲りたいと思います。

1枚ずつの購入でも歓迎しますので、上海万博行く予定の方メッセージください。
上海万博、一般チケットでの入場はあと5日のみ 〔2010年10月20日掲載〕

 上海万博は、あと11日で閉幕するが、間際になって入場する人が急増している。このうち、指定日ではない一般のチケットでの入場は10月24日までとなっているので、注意が必要だ。
 また、10月30日〜31日は園内で様々な重要イベントが行われるため、一般チケットに40元を足し、指定日チケットとの交換はできない。それ以外は、指定日チケットの交換は可能。
 10月25日〜29日までは、平日チケット1枚で、2枚の夜チケットに交換する制度は実施される。ただ、当日のみの交換なので、注意が必要。

ログインすると、残り51件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

上海万博 更新情報

上海万博のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング