ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

犬猫のために出来るボランティアコミュのARK(アーク):アニマルレフュージ 関西

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
有名な団体なので一度は聞いたことある人も多いと思います。一時期ゴタゴタしていたようですが、色々なボランティアが出来ることと,近日東京支社が出来ることもあるので掲載します。
(「アーク」と「アークエンジェルズ」は、一切関係がないそうです)

アーク( http://www.arkbark.net/)について(概略)
アークは英語教師で来日していたエリザベス・オリバーにより設立。
当初は傷ついた動物を友人らと救助を行っていたが、徐々に協力者、規模ともに拡大し大きく成長しました。
その活動内容・実績などが評価され、1999年には大阪府よりNPO(特定非営利活動法人)団体として承認された。


アークには色々な方法で支援・ボランティアが出来ます。


・金銭的援助
→会員の種類により月額/年間金額は様々。\3000/年〜会員として援助できます。

・物資援助
→名前のままですが、エサ、タオルなどの物資の援助ができます。

・直接的なボランティア
→アークに行って直接的にボランティア活動(犬の散歩、手入れ、エサやり、掃除など)が出来ます。
数日間滞在する場合には寝床も人数限定ですが用意してくれるみたいです。(食事などは各自持参)

・スポンサー制度
→この制度は、他団体ではあまり見ない内容で、個人的には面白い試みだと思います。
ある特定の犬に対して、その子のスポンサーになれるのです。
HPに詳しく記載があるのですが、昔飼っていた子に似ている子や、生い立ちを見て幸せになってもらいたい子などを自ら選び,その子のスポンサーとして金銭的支援(援助)をするということになります。


個人で里親になれる数は限られています。(私も犬1匹OKの家なので今は里親にはなれません・・・。)
ARKのような大きな団体を援助することで多くの犬猫の命を救うことも出来ますので、ボランティアの一つの選択肢としてどうでしょうか?


ARK(アニマルレフュージ関西)
http://www.arkbark.net/

コメント(7)

>はな
早速行動ありがとうございます。

一歩を踏み出すことと踏み出さないことでは大きく異なります。

一度踏み出してしまえば敷居が低くなるので次の行動にもつながります。

一緒に頑張りましょう!

くれぐれも無理をしない程度で!続けることが大事です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

犬猫のために出来るボランティア 更新情報

犬猫のために出来るボランティアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング