ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

犬猫のために出来るボランティアコミュの●家族なのに・・・。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんわ。
「犬猫のために出来るボランティア」を開設してまだ3日ですが,今までのマイミクさんだけではなく新規でたどり着いてくれた人などで30人を突破しました!

このままどんどん会員数が増えどんどん犬猫を助けて生きたいと思います。

ボランティアとは関係ないのですが,とても悲しいWeb絵本を紹介します。
(自分の日記でも書いたのですが・・・)

「家族なのに」
http://www13.plala.or.jp/namako/ehon.html

↑タッチが柔らかく簡単なスライド絵本なのですが,とても的確に犬の心情を捉えていると思います。

是非読んでみて下さい。

★募集★
他にも犬猫に関する話などを知っていたら是非教えてください。

よろしくお願いします。

「家族なのに」
http://www13.plala.or.jp/namako/ehon.html

コメント(15)

私はこれを見て泣いてしまいました泣き顔
こんなの絶対イヤですよね…。ホント切なくなったし、でもうちの子をもっと愛してあげよう、とも思いました泣き顔
>Lily
悲しいって言うか不甲斐ないというか・・・。つらいですよね・・・。

犬の十戒もだけど今飼っている子も大切にしなきゃって改めて思いますよね。

>たた
そうですね。

実家に行ったらたくさん愛してあげてください!
そしていっぱい声かけてあげてくださいねっ!!
>ぱぐぞう
その飼い主は何を考えてるんでしょうかね?
何も考えてないで自分のことだけ考えてるのか・・・。

元飼い主のような呆れる人は山ほどいますが,その人達にもアピールできるようなコミュにしたいですね!
色々な里親募集の掲示板を見ると、あまりにもこのような事情での飼育放棄が多く、悲しみを通り越し憤りを感じます。

あなたと共に過ごしていた、その子は家族ではなかったのですか?と問いかけたくなる。

私も2ワンと過ごしていますが、もし、自分に子供が出来たとしても、絶対に手放すことなど考えられません。だって、家族だから。
姿かたちは違えども、同じ感情を持ち、同じように生きている子達です。

2番目に迎えた子は、実際にこのように放棄された経験を持つ子です。
でも、人間を恨むこともなく、むしろ人が大好きで、誰にでも甘える子です。
このような子が、一匹でも減る事を願いたいです。

リンクフリーとありましたので、ブログで紹介させていただこうと思っています。
色んな方の目に触れて、考える機会となってほしいから。
>エレナ
アニメで書かれているので若干オブラートに包まれた感じですが,現実として起きているのが信じられませんよね。

自分の近くにもそういう人がいる可能性があると思うと正直怖いです。


>姉ちゃん
本当にタイトルどおりに「家族なのに」って思いますよね。

どんどんと紹介してください!
色々な人の目に触れるようにして,現状を知ってもらい考えてもらいましょう
本当は眠りながら楽には死ぬことができないのにどうして安楽死と行政は嘘を言うのか!?
センターに来た時点で自分の行く末を知りながら死を待っていることも動物はみんな知っているはず。
苦しんで苦しんでのた打ち回ってそれでも生きながらえたらば今度は火あぶり地獄だなんて・・・。
酷すぎます!!!
無責任な飼い主がのうのうと幸せに生きていける摂理はありません。
誰かにしたことは必ず自分に返って来るんですよ。


可哀想と思ったのならば・・・・
行動あるのみだと思います。
私は去年殺処分決定の犬を引き取りました。
体は酷く臭く病気だらけで普段から栄養失調だった為自分の糞を食べて空腹を紛らわしていた可哀想な子でした。
今では片目さえ見えませんが普通の犬のように生活できるようになり
いつも私の後を付いて回る甘えん坊です。

みなさん、是非可哀想な子達を出さないように、そして助けてあげて下さい(涙)
思うだけでは誰も報われないんです。
ワンちゃんだけじゃない。
かなしくも安易な気持ちで飼われてしまった全てのペット達。
飼育放棄は罰せられるべき。
もっと厳しく罰せられるべき。

罰するにあたって「あれは難しい」「これはできない」「予算がない」
なんて簡単にかたづけられてしまうなら、
手に入れる事を難しくすればいいのではないのexclamation & question

商売で繁殖しているところが次々破綻して、かなしい事が起こっている。
それならそんな商売はいらない。
犬種を守っていく「ブリーダー」はきちんとやっている所もある。
だからこそ、繁殖には規制が必要でしょ。

国が動かないならせめて都道府県、市町村でできるのではないのか。

ペットを受け入れる家庭が増えるのに、ペットとして飼われる生き物たちのことを真剣に考えてあげる人たちはごくわずかな気がします。

ここを見ている人達はみんな同じ気持ちでいると思います。
何ができるか分からないけど、ここで語り合って気づいていない人達に強く伝えること、今まで犠牲になった子達と一匹でも多く救える命のためになんとしてでも訴えていきましょう。
現実なだけに辛いです…。
命の大切さ、人間の身勝手さ、たくさん考えなくてはならないですよね。

今わたしにできることから、少しずつ何かをしたいと思います。
現実なだけに辛いです…。
命の大切さ、人間の身勝手さ、たくさん考えなくてはならないですよね。

今わたしにできることから、少しずつ何かをしたいと思います。
私は仕事が休みの日に草の根ポスターや環境省のポスターを貼ってもらいに歩いています。獣医さん、地区センター、図書館や本屋さん、いろんな所に飛び込んで(撃沈が多いですがあせあせ(飛び散る汗))行きます。この活動をしてわかったことは動物達の置かれている境遇になんの感情も持たない人が多い事たらーっ(汗)獣医さんでも当てはまりますたらーっ(汗)たらーっ(汗)動物に何の関係の無いお店でも店長さんによっては是非協力させてexclamationと言ってくれる方もいますし、、保健所で行われている事を知らない人が多いのもあせあせ(飛び散る汗)でも小さいことですがポスターを一枚貼ってもらえてそれを見た一人でも動物達に関心を持ってくれたら、良い方向に動くかもしれませんね。


宣伝みたいでこうした形で
コメントするのは気が進まなかったのですが
私も以前、「訴えたい!」ことをブログで絵本にしました。
お暇があったらのぞいて見てください。
「絵本」という短く、読みやすい形で
何気なく読んでもらえるようにしてみましたので
気軽に覗いていただければと思います。
そして、読んで下さった方々が
「そうそう、そんな所が動物の魅力なのよね〜。」
と思っていただけたら、うれしいです。

http://blogs.yahoo.co.jp/asukayayoi1/28763191.html
「大好きだから」


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

犬猫のために出来るボランティア 更新情報

犬猫のために出来るボランティアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング