ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キッザニア東京 パビリオン詳細コミュの行って来たよ☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
キッザニアに行った時の感想やニュース、何でもこちらにどうぞ。

コメント(46)

おそたさま
二部についての情報ありがとうございます。
私自身一度も行った事が無いので、色々教えて頂いて、嬉しいです。
一度に9個も仕事ができるなんて、もう休日の一部に行っている場合じゃないですね。
うちではマックス5個です。
私も今度は是非2部に行ってみます。
また良かったらコメントお願いします。
初キッザニアに行ってきましたほっとした顔平日二部なのに混んでいたように思いました冷や汗二時間たってまだ三つは平均なのでしょうか?               運転免許が長かったがまん顔いつ出てくるか分からない状況でしたむふっ        今回 病院 建設現場 運転免許 レンタカー を楽しんだようですわーい(嬉しい顔) 建設現場に二回行ったのが親としては台風台風台風台風台風他を体験してほしかったバッド(下向き矢印)     すみませんどなたかいいタイミングで食事をとる方法知りませんか?走る人食べて向ったのパビリオンに終了になっちゃったんです涙
揺れるハートまめ&ななさま揺れるハート
初キッザニアおめでとうございます。
また、コメントありがとうございます。

家建設現場やったことがないけれど、同じ日に2回行くなんて、とっても楽しいのでしょうね。
今度行ってみようかな。

学校運転免許長いよね。私のときも言われた時間より長くて、
終わったかどうか保護者ラウンジから交代で見に行ってました。

車(セダン)その後のレンタカーはぶつかりながらとても楽しんでいました。
一度免許をとったら、次回から横に友達を乗せて走れるので、次回も行こうと思ってます。

ハンバーガー食事の時間困るよね。
私は一部しか行った事がないから参考にならないかもだけど。

親は子供がやっている間に食事しちゃいます。
というかうちはまだ小さいので、幾分手がかかるから。
子供が終わったら、あらかじめ決めたメニューを買って用意しておいてます。
親は常に数名で行っているので、席とりとか手分けして。

過去に一度待ち時間の間に・・・と思ったけど、うまくいきませんでした。
コメントありがとうございますほっとした顔食事のこと考えると一部のほうがいいと思いました 三時になにか食べておいてレストラン九時まで遊んでその後食事は可愛そうふらふらかなと思って七時頃食事させたら台風台風受付終了だもんバッド(下向き矢印)がっかりですうれしい顔        テーマパークとは違う楽しみがありますねわーい(嬉しい顔)また行きたいと子供も言ってますぴかぴか(新しい)
今日は9回目行って来ました。半年前に予約した分です。
またまた土曜の一部で3つしか出来なかったけど、大好きなお友達と一緒で
娘も大満足でした。

一緒に行ってくれたのはマイミク
グリーンムーンさん、
プリプリサウルスさん、
まくぴょんさん、
ちゅんさんの4組親子です。

1、住宅建築現場(初)
2、ソフトクリーム屋さん(?)
3、キャビンアテンダント(3)

その後銀行で口座にキッゾを入金。
300キッゾ貯まってました。

最後にパレードの後ろからついて回ったら、
おねえさんが親切に踊りを教えてくれました。


今日も超混みでソフトクリームで1時間とか待ってしまった。
やりたかったモデルのお仕事は9時くらいに現地到着でも1回目は満員でした。
2時頃パレード行ったらやっぱり満員でした。

あこがれのピザや病院はまた逃した。
やはり平日狙いで行くしかないですね。
6月1日日曜日、10回目行って来ました。

運が良かったのか比較的空いていたのか、
まず、ずーっと出来なかったファッションヨーが出来ました。
前回出た時には貰えなかったDVDも頂けました。

そして2番目にハルカ念願のパン工場に1時間待ちで出来ました。
待ち時間後半30分位はパン工場のお姉さんが英語のレッスンなどをしてくれて、大変良かったです。

3番目は10回目にして初めて病院のお仕事ができました。
救急救命士のお仕事です。
AEDの係で使い方をマスターしました。

最後にパレード(2回目)も出来て、目標達成です。
元気よく踊ってました。

今日は初めて2つと、ずっとやりたかったお仕事2つ出来て大満足でした。
先日夏休みで日曜の24日に11回目行って来ました。
半年前に予約しました。
混み方は普段の日曜と同じくらいだったかな。

同行してくれたのはマイミクシャナンさん。
シャナンさんは初めてでした。

今日は1番目に病院、開腹手術。
ハルカはお医者さん(向かって左)の係で、切ったりつまんだりしていました。
執刀医は向かって右側の係だったようです。
他に看護士でメスなどの器具を渡す係が1名、
血圧などのバイタルチェックする係が1名の計4人でやっていました。

その後お昼を食べて銀行に行って、前回のトラベラーズチェックと今回のをあわせて、100キッゾ貯金してきました。
金利がつくらしいので。
ATMでは、まだ預ける事は出来ないみたいです。

お昼ご飯を食べて、
3度目の「パイロット」やってきました。
1枚1000円で、本物のコックピットで写真が撮れるみたいですね。
終わる頃の時間帯しか撮影しないので、断念しました。

最後に2度目の「デザイナー」
120のTシャツにアイロンで布を貼付けるお仕事。
出来上がったTシャツはお持ち帰りです。
洗濯はしないように言われたみたい。

シャナンさんのお嬢様方と一緒で、楽しく過ごさせて頂きました。
ありがとうございました。
昨日21日曜日に12回目行って来ました。

今回は15分待ちでデパート店員出来て、挨拶、レジうち楽しそうにやっていました。
まるで、家でやっているお店屋さんごっこ、リアルバージョンって感じで、楽しかったようです。

2番目は漫画家やってきました。彼女の将来の夢は漫画家なので、張り切ってました。
カメラマンがカメラを向けても、「邪魔しないで」って感じで・・・
お陰で出来上がった1000円の写真はムッツリ顔。
でも買って来たけど。

その後お昼にして、テレビ局2回目行って来ました。
お天気キャスターの係でした。
睡眠不足が祟って、食後でネムネムでしたが、なんとかやり遂げました。

最後にパレード。
2度目です。
眠さはどこへやら、イキイキしてました。
やっぱり踊り系が好きかも。

次の予約は冬休みなのですが、その前にもまた行けたらいいな。
目がハート初めまして!7月6日に予約をして 念願のキッザニアに 初めて11月3日の2部に行って来ました!少し早めと思い1時間前に行ったのに凄い人の列で、びっくりしました!入る前から、並ぶんですねあせあせ(飛び散る汗)祭日で混んでるから、4ッしか回れなかった冷や汗と思っていましたが 4つでも少なくは無いんですね
ウインク娘は病院の新生児がやりたいと一番初めに行きましたが 55分待ちと言われたので、30分待ちの薬剤師をやりました!次にモスバーガー、ピザーラ、調理人とで、残り3ッは食べ物系でした!お陰で夕飯は買わずに済みました!ピザがとても美味しかったです目がハート病院の新生児が諦め切れず8時前に行って見ましたが、終わっていました!手術がタッチの差で前の方で、受付終了になってしまい残念でした!8時にはほとんど受け付け終了になっていましたあせあせ9時迄ふらふらしていましたが、とても楽しかった様です!次回はいつ行こうか検討しています!勉強不足なので、こちらにたどり着いて良かったです目がハート 
かーこさん、コメントありがとうございます。
私もすっかり野放し状態で、あまり流行ってないコミュですが、
たまに覗いてみてください。

楽しそうな初キッザニアでしたね。
うちはまだピザ屋さんもモスバーガーも薬剤師も出来てません。
(ちなみに新生児も)
やりたくても土日ばかり行くので混んでいて出来ないのでした。
頭から諦めちゃってます。
体験出来て羨ましいです。

うちの子は何故かいつも同じ様な職業ばかりを体験。
一度も2部に行っていないので、今度行ってみたいです。

またの書き込みお待ちしています。
つんタンさん、コメントありがとうございます。
初めての二人旅如何でしたか?

私も明日13(土)に行ってきます。
多分目指すは「グリーンサンタ」といったところでしょうか。

良かったらまたこちらにレポートお願いします。
今日久々キッザニア13回目に、
マイミクsakuraさんと母2人子供2人の計4名で行って来ました。

土曜一部だったのですが、到着9時半で過去最多に並んでいました。
「ぎょうざ」やさんの前あたり。

入場55分位で、まずは(初)「グリーンサンタ」へ。
ABCクッキングの横にモスバーガーなど食べれるお部屋があるのですが、
そこが「グリーンサンタハウス」に今だけ改装。
12月25日までやっているみたいです。
既に初回はいっぱいで2回目11時05分からでしたが、
1時間待ちは普通なので待つ事にしました。

その間母二人はペアレンツラウンジへ。
東村アキコ話に大笑いしながらあっという間の1時間でした。

まずはサンタハウスで説明を受けてから、グリーンサンタに変身。
後ろ姿であまり良い写真が撮れませんでしたが、
その後外に出た後スタッフの方がシャッターチャンスをくれます。
クリスマスツリーの前で一度解散して、待ち行く子供にカードを配るお仕事です。
そこでも沢山写真が撮れます。
あっという間にカードを配り終えて、お仕事終了になりました。
8キッゾ頂きました。

その後子供2人で相談して、スポーツに行くと決めていたみたいで、
(初)セントラルスポーツの「バランスボール」教室に。
たまたま募集中に入れて待ち時間0分でした。
5キッゾ払いました。

3番目にやったのはアーチスト。セントラル向かいのエイベックスにて。
これまた待ち時間0で、とってもラッキーでした。
8キッゾもらいました。

次は1時過ぎていたのでここでお昼ご飯。

4番目は、集英社の漫画家に。これまた、たった5分待ちでできました。
前回と違うマンガが書けて本人大変満足しております。

最後5番目、意見が分かれましたが、うちの娘が泣き落として
(初)幼稚園の先生をやりました。
Kちゃん、本当にありがとうね。次はあれやろうね。
世話好きの娘は一生懸命小さい子のお世話をしていました。

3時になって、アナウンスが流れたのですが、2階のボールハウスで少し遊んでから帰りました。
キッザニア出てから、ララポ1階中庭のドーナツ屋さんでドーナツ食べてから帰りました。

今日は初めてのお仕事が沢山できて嬉しかったです。
土曜にしては5個も出来て、(内4個は2階)本当にラッキーでした。

連れて行って下さったsakuraさん本当にありがとう。
心より感謝します。是非またお願いします。
つんタンさん、コメントありがとうございます。
感想のカキコとっても嬉しいです。

初めてで5箇所回れてたのは良かったですね。

私は初めての時、休日もあったけど、何も解らないので、
2時間以上並んでみたりして、3箇所しか行けませんでした。
いったい何処へ行けば良いのやら、右も左も解らないし、
下調べもしてなかったので、ウロウロしているうちに時間になったというか。

2回目なんて、何故か2箇所しか行けなかったり。
要領が悪いというかなんと言うか・・・

何度行っても内容とか良く解らなくって、大好きなんだけどもどかしいみたいな。
そこでこんなコミュを作ってみました。

なのにあまり更新していなくてごめんなさい。
良かったら、またリベンジのカキコお願いしますね揺れるハート
つんタンさん、コメントありがとう☆
1月30日1部ですね。空いていると良いですね。
楽しんで来て下さい。

子供は同じ仕事に愛着をもってしまうものなのですね。
うちの子もいつも同じ様なお仕事ばかり。
全くやっていないお仕事がまだまだ沢山あります。
地味に業種も増えているし、全てを制覇する日は来るのでしょうか。
またの報告楽しみにしています。
1月8日(木)2部、リソー教育グループのスポンサーディに行ってきました。
ネットから応募したのが初めて当選したのです。
スポンサーディも2部も初めてでした。
え?って言う程空いていました。

最初は本人の強い希望で、「宅急便」やりました。初めてです。

2番目は時間が半端だったので、「ソフトクリーム」やりました。

3番目は一番にやりたかった劇場の「マジックショー」に出演。初めてです。
15人の定員に6人しか集まらなかったので、2回出演しました。

その後のんびりと夕食を食べました。

4番目は「ビューティーサロンのお客さん」。ネイルアートをしてもらいました。

5番目は「カメラマン」。
やはりとてもやりたかった仕事です。初めてです。

6番目はデザイン教室の生徒で壁画をやりました。
シールしかやった事がなかったので、大満足していました。

それが終わったのは8時くらい。
初めてが3つも出来て、全部で6つも出来て大満足したみたいで、
仕事は終わりにしました。
(ちなみに過去最多です)

最後にコックピットの1000円の写真を撮影してもらいました。

本当に空いていて殆ど並ばないで出来た事ばかりで時間にとてもゆとりがありました。

2部って今度料金も変わるし、超お買い得かも。
また行きたいです。
つんタンさん、おかえりなさ〜い☆
早々のコメントありがとうございます。
7つは沢山できましたね。
うちは警察官もピザーラもボトリング工場もまだやってません。
前回の1つめ、私はピザーラ狙いだったのですが・・・・
っていうか私が食べたい??
羨ましいです。
3月の報告もお待ちしておりま〜すハート達(複数ハート)
4/15(水)15回目行ってきました。今回はマイミクで一緒に行くのは3回目のsakuraさんが当選した、リソー教育グループのスポンサーディチケットで連れて行って頂きました。
本当にありがとうございました。

私も応募したのですが、今回は落選でした。

今回5時間授業の終わったあと横浜を出ましたが、4時までに充分間に合いました。

☆1つ目のお仕事はリソーの「幼稚園の先生」2度目です。
他に誰もいなくて、「今日は御招待ありがとうございました」と言ったら、
「来てくれてありがとう」と言って頂きました。

4時の開始を待っていたら、キッザニアダンスが始まって、お友達と娘は先生達に呼ばれて、橋の上で踊らせて頂けました。くるくると輪になって踊るシーンがあって、
「しまったビデオ持ってくるんだった」と心底後悔。

幼稚園では園児がいなくて、「先生の研修」と称して折り紙をやっていたようです。
満足して帰ってきました。

☆2つ目のお仕事は「バスガイド」。2度目です。
そこも殆ど並ばずにできました。

バスが戻って、まだ5時だったけど、前回、いつも必ず食べる「カレー」が品切れになったので警戒して早目にお食事。

☆3つ目はソフトクリーム狙いでしたが、1時間以上待つと言われ断念。
「ファッションショー」に出演しました。4度目だったと思う。
前回の衣装と違って、リゾートや、ポップな感じのカジュアルが増えました。
娘と友達はポップなカジュアルで登場。
それがリハと本番で1時間くらいやっていたかな?

☆4つ目はラジオ局。初めてです。
友達はDJだったけど、娘は「進行ディレクター」で機材を前にキューだしたり、
色々やってました。
DJのマイクが大きくって、手元にスイッチがあって、なんだか本格的。
私もやりたくなっちゃいました。
キッザニア大人ディなんてあるといいのにね。
娘の晴れ姿に『これだからキッザニアは辞められない』

ラジオ局が終わるともう8時を少し回っていて、パレードの受付でさえも終了。

☆5つ目に今度はバスのお客さん。

その間にファションショーのDVDが配布になったので、次の日の事も考えて8時45分位に出ました。

キッザニア出た通路に1000円の写真販売をしていて、幼稚園とファションショーの写真発見。娘達の話ではラジオ局でも写真をとったらしい。それは是非欲しいと思って、写真が出てくるのを待っていました。
写真を見て萌え萌えの私です。

ちょっと遅くなっちゃいましたが、大満足の一日でした。
改めまして、sakuraさん、本当にありがとうございました。
8/14(金)久々のキッザニア。2部で行ってきました。
チケットは7月末にキャンセル空きで予約しました。
初めてのお友達と女子二人+母二人で行ってきました。

☆1つ目は漫画家。3度目だったと思います。
本当はパン屋をやりたかったのですが、90分待ちに付き、先に2階に行きました。
漫画家は30分待ちでできました。

☆2つ目はソフトクリームショップ。
今回一番待って、90分待ちでした。
その間に銀行で貯金。お友達は口座開設で、財布をもらいました。
ソフトクリ−ムを劇場でマジックショー見ながら食べました。
そこでも少々時間をとられちゃったかな?
今回は季節限定ラムネ味ソフトでした。

☆3つ目は友達念願のパン屋さん。
50分待ち。
その間に母二人はTV局の客席にてキッザニアTV観てました。
観終わると子供は丁度始まったばかりで、母は夕飯を買いにピザーラへ。

でも、その後いつもよりのんびりと食事をしすぎた様で、
食事後やりたかったお仕事はみんな終了していました。
8時少し前だったと思います。

☆4つ目、ABCクッキングの最後の回が残っていて、30分待ちで最後のお仕事となりました。

ということで、今回は4つしか出来なかったけど、
大好きなお友達と来れて、とても楽しかったようです。
また行きたいです☆
昨日の2部、17回目行ってきたよ!
会員になってから初めてでした。
マイミクさくらさんと20%offだったのをきっかけに。

今回は初めて&期間限定が出来て嬉しかったです。


☆1つ目は初めてで、本人達の希望で「動物病院の手術」を。
1時間待ちでしたが、30分前までは自由にしていて良いという事で、

まずは日本大使館に行ってパスポート貰ってきました。

その後、お仕事カードの枚数に応じてプレゼント交換へ。
50枚だったので、キッザニアバック(お弁当入れるのに丁度良い感じの)と、メモパッド(厚さ4センチ3周年記念)フラットホイッスルの3点でした。

そのあと、水分と甘いもの補給を兼ねて、劇場へ。
ファッションショーのリハ中で、楽しかったです。
手術は結構本格的。
手洗いや着替えにえらく手間取っていました。
犬の前足骨折の手術でした。


☆2つ目は期間限定の「絵付師」。場所は日本大使館。モスの隣です。
やはり1時間近い待ち時間があったので、ちょっと早い夕飯にしました。
みんなでモスバーガー食べました。

お仕事はまず、粘土を触ったり焼く事の説明を聞いたりした後、
お皿にビータの絵が書いてあって、ぬりぐすりで塗り絵です。

焼き上がりがクリスマスあたりで、宅急便着払いで送って来るそうです。
着払い料金740円でしたが、友達と折半して、うちにまとめて送って頂く事にしました。
衣装は作務衣でした。8キッゾ頂きました。
お仕事カードが「絵付師」で、めずらしいので無くさないようにと言われました。
10/22までみたいです。


☆3つ目は期間限定、「アトムの声優」。
所要時間1時間なので悩みましたが、滅多に無い機会なのでやる事にしました。
前半練習と写真撮影・リハをやってから、本番は劇場の大きなスクリーンに映し出されたアトムキッザニアバージョンの映像にあわせて、画像の字幕をみながらの吹き替えです。
以外とうちの子がうまくって、本当にアトムが喋っているみたいで、えらく感動しました。
でもお仕事カードは「エンターティナー」でした。
8キッゾもらいました。


☆最後はパレード。
劇場出た所でまだ募集していたので、そのまままた劇場の中へ。
練習風景見ている事が出来ましたが、着替えの段で保護者は外に出されました。

写真はパレードと声優の2枚が買えて大満足です。
2000円の処、会員の券を使って1600円になったのも、嬉しかったです。
今日の2部に、昨日ふと思いついて、18回目行って来ちゃいました。
会員予約だと前日でもほぼ大丈夫。

久々二人で、電車1本で東京駅へ、そこからタクっていきました。
タクシー代は八重洲口から1700円程度でした。

混んでましたね。祝前日だからでしょうね。
それでも、7つのお仕事ができました。

お仕事を待っている間に他のお仕事ができるようになったのです。
大体30分程度前に戻れば大丈夫みたいです。パビリオンによります。

☆1つ目は「はとバス」。誰も居なくて、一人でバスガイドやりました。
お仕事の修行をしているうちに、ほぼ満席にお客さんが来てくれて、大ハッスルでやってました。3度目だと自己申告したら、英語のガイドが出来たようです。
バスの所だけ会員の履歴をのせる機械が無いので、後でインフォメーションに行ってきました。

☆2つ目は街時計。スペシャルが良く解らないけど、履歴1になりました。
後2回やると何か特典があるみたい。
保護者ラウンジからみてました。

☆3つ目は印刷工房。ここも3回やると特典があるようなので、その為にやりました。

☆4つ目は、名刺屋さん。
☆5つ目は絵の具を5色詰めてお持ち帰り。
印刷工房で他の人が作った名刺を見せて頂いて、欲しくなったようです。
名刺屋を待っている間に、絵の具もやりたくなって、なんと2こ同時に待って、時間差でやることができました。
この新しいゾーンはやたらと混んでました。

☆6つ目に幼稚園の先生。

☆7つ目にエプソンの画廊。シールを作ってきました。
もう8時をかなり回っていたので、他は殆どクローズだったので。

前回と違うお仕事を選んでやったので、お仕事の種類は11になったと思います。

会員ページからお仕事履歴が見れるようになっていました。
今日の分はまだ反映されていませんでした。

入会5000円、年会費5000円で会員になれるのですが、年に一度平日限定ですが6名の家族が御招待になっているので、とりあえず年会費分は楽勝で元をとれると思って入会してみました。
ただ、ハマりますねあせあせ
つんタンさ〜ん、お久しぶりです目がハート
お返事が遅くなってごめんなさい牡牛座

三回目行って来たのですね揺れるハート
9箇所回れて充実でしたね。

そうそう、順番カード出来て快適になったよね。
以前2箇所しか回れなかった時があったのが、嘘のようです。

グリーンサンタ惜しかったですね。
うちも今年はやっていないけど、確か25日までですよね。

つんタンさんのコメント見たら、また行きたくなってしました。

うちは会員になったので、前日でもかなりの確率で予約がとれちゃいます。
そしてまた行ってしまうのねうれしい顔

入会時には出費に感じましたが、平日のみですが年に一回家族6人まで無料ご招待があるので、うちみたいな親子二人でも年会費の元はとれるかなと思って入会しました。

マイページでは入会後に体験したお仕事のキャリア等が見れて、楽しいです。

冬休みにも一度は行きたいな〜ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
うーん、はまる〜魚魚魚
昨日1/5冬休み第2部、19回目行ってきましたわーい(嬉しい顔)
前の日夕方に予約できました。

2時過ぎに横浜の自宅を出て3時少し過ぎに到着しました。
入場は始まっていましたが、大分後ろの方だったので、入ったらもうお仕事はじまっていました。
内容はキッザニアマイページのコピペです。

1/スポーツクラブ/スポーツクラブの生徒(テニス)/16:30
2/街時計/パフォーマー/16:43
3/理容店/理容店のお客さん /17:37
4/携帯電話ショップ/携帯電話ショップのお客さん /17:51
5/ファッションブティック/ファッションモデル/20:14
6/幼稚園/幼稚園の先生/20:36

ファッションショーに2時間近くとられた割に6箇所まわれました。

時間は多分カードスキャンした時間と思います。

1つ目、考えていた仕事が全て一時間以上の待ちだったので、二階へ。
スポーツクラブはテニスのレッスン一人きりで受けました。
2階はスタート近くはいつも空き気味ですね。

そういえばエイベックスのダンススタジオが前回今回ともクローズになっていましたね。スポンサーが変わったりするのかな?

キッザニアクラブからもらったストラップをインフォメーションで交換してきました。
厚みのあるケースがついたのと、長さが替えられるようになったのと、安全ピンみたいのがつきました。

あと、会員になってから3回目だったので、1000円のギフトショップ券がインフォメーションでもらえました。

次がまた楽しみです。
2/12に記念すべき20回目行ってきました。
会員になってからは多分4回目です。

いつも一緒に行くマイミクのさくらさんと一緒に。
会員になった時頂いた招待券で。
特に家族ではなかったけど、一緒に予約した6名まで無料で行けました。
お仕事の内容は以下の通りです。

観光バス バスガイド 16:00
ハンバーガーショップ
キッチンスタッフ    17:06
街時計 パフォーマー  18:11
テレビ局 出演者    19:54
先日5/22土曜日、3日前予約で2部に行ってきました。
会員予約でも流石に1部は予約できなかったです。

今回はマイミクのうまこさん御子息と一緒に。
うまこさん御子息と一緒に行くのは3年ぶりくらいでした。

土曜日でも2部は比較的空いていました。

お仕事の記録は以下の通りです。

カーライフサポートセンター 自動車整備士 16:05
テレビ局 音響エンジニア           16:57
商店街   フラワーアレンジメント体験    18:11
レンタカー レンタカーを借りた人     18:47
出版社 マンガ家              19:54

18時過ぎにお友達が免許をとりましたが、うちはもう持っていたので待っている間にフラワーアレンジメントとレンタカーに乗りました。
それでも時間が余ったので、先に食事をしたりしていました。

お友達が戻って来て食事をするのを待って、その後漫画家をやりました。

その後時間がもう終了タイムだったので、銀行に行くと銀行のおねえさんに「買い物しなくても大丈夫?」と言われて、デパートに行きました。

長い間何を買うか検討していましたが、結局はマジックグッズを購入していました。
手品のほうのマジックね。

今回は会員5回目来場でギフトショップ割引券2000円ぶん、
お仕事20種類クリアで表彰状と一つ星のピン、100キッゾ頂きました。
表彰状はインフォメーションのお姉さんがちゃんと読んで手渡して頂けました。

少し早めでしたがショップで買い物をして帰りました。
お久しぶりです。
7月2日(土)2部に、23回目行ってきました。

昨年の9月にマイミクのさくらさんと22回目に行っていたのですが、実に10ヶ月ぶり。私が大病をして長期入院していたので、なかなか行けませんでした。久々の復帰で、体調も自信が無かったので、主人と娘の3人で行ってきました。

色々進化していてびっくりです。

1番目、ファションショーのモデルをやりました。帰りにDVDを貰えたのは同じですが、写真が進化してました。一枚1500円が高いと思えないほどカッコ良すぎです。
雑誌の表紙っぽいデザインになっています。絶対おすすめ。

2番目には、ピザーラを予約。なんと初めて。
こちらはだいぶ前から、ピザがかなり小さくなってますよね。(進化ではなく退化?)
その代り、順番待ちは30分ですみました。
実際食べるのは初めてですが、美味しかったです。

3番目、携帯ショップのお客さん。
ピザの順番待ちの間に出来ちゃいました。所要時間20分程度。
好きな写真とって下さいって言われたみたいで、携帯返す時に撮った写真にお絵描きした物をプリントして頂きました。

ピザ終わったところで夕飯をとりました。
娘は「デリカテッセン」のカレーかハヤシが大好きなのですが、sold outにつきロコモコ丼をたべました。
カレーとハヤシは1部で売り切れたのだとおもいます。早々に在庫を聞きに行ったのですが、「今日は用意が無いです」という回答でした。休日2部では食べられない時が多いです。

4番目は、時計台の踊り。大好きで10回以上やっています。
こちらは、全て英語で指導して頂いたようです。

5番目は、パレード。今回は会員限定特典で、リーダー試験でした。
結果は合格。練習時にみんなのお手本になったそうです。
本番で先頭で踊れるようですが、そちらはやっていなかったです。定員が2名だったからかな。
帰りに全員で写した写真を持って帰りました。(写真を頂いたのは初めて)

久しぶりに楽しかったです。
会員枠で前日の予約で行けました。半年前に予約していたのが随分昔に感じられます。
お久しぶりです。
ずっと更新していなくてごめんなさい。
mixiを開くのが本当にひさしぶりです。
キッザニアには、その後も何度か行ってました。
思い出せる範囲で書きます。

24回目/2011年8月3日1部

昨年の夏休み、いつも一緒に行くサクラさんと夏休みの思い出に行きました。
この日はトラブルが発生してサクラさん本当に大変でしたが、今となっては無事で何よりでした。

?ビューティーサロン ビューティーサロンのお客さん(ネイル) (開始時刻)09:17
ファッションモデルを最初にやりたかったのですが、1回目はいっぱいになっていたので、ネイルでお洒落をしてモデルの仕事に備えようと考えたようです。
今はオルビスからクリニークに変わってしまって、ネイルはなくなりましたね。

?音楽スタジオ ミュージシャン 09:38
ネイルが早々に終わって音楽スタジオのミュージシャンのお仕事が出来ました。
初めてでした。選んだのは何故かボーカル。友達はキーボードです。
ミュージシャンの他にミキサーのお仕事もあります。
練習と本番で1時間くらいかかったと思います。
帰りにCDをもらいました。
CDを聞くと、曲はいつも一緒かは解りませんが、キッザニアダンスと一緒の曲でした。
ベースにその曲が流れていて、みんなの演奏をミックスする感じです。
ミキサーの調節具合によると思うのですが、ベースの曲が大きくて娘の声は良く聞こえませんでした。

?トラベルセンター ツアープランナー 11:14
1回のdocomo隣にある、トラベルセンターでパンフレット作りをしました。
まず、インストラクターさんが、紹介する国の特徴や観光名所などなどをパソコンを見ながら紹介して、沢山ある情報の中から、自分が伝えたい部分をピックアップしてレイアウトプリントアウトします。パソコンのカメラで自分の写真も撮って、写真と名前(ニックネーム)等も入ります。
あまり人気はないと思います。空いている事が多いです。

ここでお昼ご飯を食べました。

?ファッションブティック ファッションモデル 12:11
毎度おなじみのモデルのお仕事。
前回と同じ内容でした。今回はパーティグループに入って、ドレスを着ました。

?パレード 【会員用】パレードダンサー 14:14
パターン化されていますが、本当に好きなようです。
前回リーダーの試験に合格したので、みんなへのダンスの指導と、一番前でほうきを持って歩く事ができました。

この日はこんな感じだったと思います。
26回目
2012年1月2日
毎年この日はディズニーランドに行っていたのですが、私の都合でキッザニアにしちゃいました。

キッザニアだと、一日中外を歩く事も無いというか、こどもが遊んでいる間は保護者ラウンジでお茶を飲んでいるだけなので、何万倍も楽チンです。
何より娘が大好きなので親子で良かった。

?レンタカー レンタカーを借りた人 09:14
本当は幼稚園年中の時に撮ったきりの免許証の写真が嫌いで、撮り直そうと思って行ったのですが、もの凄く混んでいたので、空いているのにしてみたようです。

?フォトスタジオ カメラマン 09:32
街に出てテーマの物を写真に撮って(赤いものがテーマだったと思う)、プリントしてお持ち帰りです。その日一緒にお仕事をしたみんなで撮った写真ももらえます。
カメラが本格的な一眼レフのデジカメで、多分自動調節で撮るのだと思います。
説明を受けた後は、時間までキッザニアの街に出てバラバラに行動します。

?料理スタジオ シェフ 10:42
久しぶりにお料理してくれました。

?ファッションブティック ファッションモデル 12:25

?理容店 理容店のお客さん 【理容店3回目】クーポン1枚プレゼント 13:31
理容店3回目で1回無料券頂きました。

?パレード パレードダンサー 1 回 【認定パレードダンサー】 14:27
2012年8月8日

夏休み北海道から一人で上京してうちに泊まっていった親友のNちゃんと一緒に行きました。

予約は7月の末頃に会員枠でしたのですが、1部が埋まっていて最初は2部に予約しました。
毎日のように空き状況をみていたのですが、3日前くらいになってやっとキャンセルと遭遇できて予約変更しました。

流石の夏休み1部、激混みでした。

少々入場が遅くなって、二人の目標としていたファションモデルのお仕事は1回目は勿論埋まっていましたが、2回目もあと3人枠しか空いていなくてギリギリでした。
その後、昨年の夏同様ネイルをやろうと思ったら、クリニークに変わっていてネイルはやっていませんでした。その後も、やろうと思っていたお仕事をウロウロしたのですが、待ち時間が長くて諦めました。

「獣医」で一人ならすぐだけどと言われ、Nちゃんにお仕事譲って、娘は隣にあったマンガ家にしました。

?出版社 マンガ家 09:51
今回で3回目、認定がもらえて、次回からカラーページ頂けるようです。

?警備センター ガードマン 10:20
警察をやりたかったようですが、時間的に無理だと言われ近くの警備センターにしました。
制服も似ているし満足していました。

?ファッションブティック ファッションモデル 12:11
今回はまたまたカジュアルグループ

?パレード パレードダンサー【認定パレードダンサー】 14:24
Nちゃんと一緒に出ました。

結局4つしかお仕事出来なかったけど、果たしてNちゃんは満足してくれたでしょうか。

この日は生まれて初めて近くのフジテレビに寄って帰りました。
28回目
2012年9月15日2部

9月は誕生月で、誕生日プレゼントがあるので、近所のMちゃんを誘って行きました。
Mちゃんは初キッザニアです。

予約は2日前頃に会員枠ですぐとれました。

入場4時からなのですが、3時までに着くと事前の手続きがとれるようですが、ギリギリすぎていて直接並びました。一番端をUターンしたあたりでした。流石の3連休、駐車場の空きがナカナカ見つからず時間をとってしまいました。皆さん早くから来ているようで、直接並んだのはホンの数組。前に2組と後ろもそんなにいませんでした。

2部だから空いているだろうと思ったら大間違いでした。
3連休の初日は2部でも混んでいるのですね。

最初はやはりモデルを目指したのですが、今回も超ギリギリ2回目残り二枠でした。

?ビューティーサロン ビューティーサロンのお客さん(メーク) 16:20
初めてですが、サロンが本当に奇麗。
小さな子にメイクをやって頂きましたがインストラクターさんが、手直ししてくれるので、奇麗に仕上がりました。モデルの仕事まで保つか?

?エコショップ エコショップのお客さん 16:45
向かいに新職業発見。前回もみんな野菜の絵を描いた箱を持っていたから何かな?と思っていたのだけど、野菜屋さんとエコバック作るところがありました。
野菜屋さんはお客さんでキッゾで野菜が買えるようです。
エコバック作りました。生成りのエコバックに色々な色と形のスタンプを押して、オリジナルのバックをお持ち帰りできました。
丈夫そうで使い勝手良さそうです。

今回は初めてのMちゃんの財布をもらいに一緒に銀行に行きました。
これだけキッザニアに行っているからもう小銭だらけです。

デパートで買い物もしました。
Mちゃんの兄弟と自分たちの分4本買っただけですが、安いのが無くってかなりのキッゾ使ったようです。デパートは本当に高い。というか、そんなものなのだろうけど。
中でも過去にこどもたちで商品開発したものが何点かあって、それは安くてキッザニアのキャラ等が入っているのでオススメですが、いつもあるとは限らないようです。

そのあとお食事をしました。
時間が少なくなっちゃて、遅刻するといけないので劇場で食べました。
丁度漫才ライブやっていました。

?ファッションブティック ファッションモデル 1 回 18:30
今回はアースグループ。初めてのMちゃんもとても上手で感動しました。

この後7時30分位に誕生日プレゼントをもらいに、インフォメーションに行きました。
キッザニアのメインキャラ「ウルバノくん」がお出迎え。
握手したり抱きついたり少しの間「ウルバノくん」の貸し切り。
友達も一緒に写真を撮ってくれて、帰りに写真を頂けました。
今年のプレゼントはお仕事カードと1000円の写真も入れれるファイルです。
実は写真、貯まる一方だったので、結構重宝しそうです。

?パレード パレードダンサー 1 回 【認定パレードダンサー】 20:20
なんかこのパターンもう飽きたのですが、定番になりつつあります。

3も4も長いので数出来ないですよね。
でも本人自分の職業と信じているのか大好きだから良しとしましょうか。

昨日29回目行ってきました。
2012年10月5日
今回は久々一番一緒に行くサクラさん、お友達と弟と5人で行きました。
たまたまオープン記念日。劇場でイベントをやっていました。
今年は東大の教授を招いて、先端科学のお仕事が期間限定でありました。10月11日までです。

昨日はソフトクリーム横劇場前の普段だとお食事をしたりするテーブル席を利用して、期間限定の「サイエンス体験」のお仕事やっていました。時間別に「糸電話作り」「ペットボトル空気砲で射的」「3Dメガネと3次元画像作り」をグルグル順番にやっていました。

モスバーガー横のイベントスペース。
「大学研究員」の仕事が体験できます。ウインクするだけで電気がつく!?空中に透明のスイッチが出現する!?など最先端の科学技術を体験し、学ぶことができるようです。
空中の透明スイッチは見てみたいかも。

お仕事ですが、昨日はイベントがあったにも関わらず、流石平日の2部。
ファションショー1回目ができました。
でも前は時間すぐに始まっていたと思うのですが、平日はナカナカ人が集まらないからでしょうか4時45分からのお仕事でした。
入場したのが4時を回っていたので、30分と言う微妙な空き時間ができました。
やりたいお仕事2〜3件まわりましたが、どこも断られて、お腹が空いたと言うのでこどもたちだけ夕飯にしちゃいました。モスバーガーにしました。

モス横の先端科学の外にモニターがあって、自分が映ると棒人間の映像が重なります。自分の手足の動きに反応してでるようですが、画像の中に出現した★などをパンチすると★が消えたりするらしいです。
そのモニターでこどもたちが遊んでいたら、なんと「テレビ東京」の撮影が入っていて、私達(本人と保護者)が承諾したのでロケをして頂きました。モニター前で遊んでいる画像です。ピョンピョン飛び跳ねたり手を振ったりしている所を撮影して行きました。

モスバーガーをギリギリで食べ終わり、ファッションモデルのお仕事。
もう何回目か覚えていませんが、最近は毎回ですよね。
かなりの時間がとられるのが玉にきずです。
今回は弟くん(小1)もモデルデビュー。
それが、もの凄くかっこいいの。タキシードで。場内からも歓声が沸き上がりました。
男の子ママオススメです。

その後は弟くんの希望でマジックショーでマジシャンのお仕事。
そこもまた微妙な事に45分後。
ラジオ局の2階のあたりはどうだろうと思って行ってびっくり。
なんと出来たばかりの「鉛筆」と、「絵の具」のお仕事は受付終了になっていました。
次回は是非最初にいって、やらなくては。
絵の具は前にもらってきたけど、パールが入ってる様な珍しい色、学校の図工でも使ってます。
是非是非またやって!!!

マジックをやるにあたってヒゲでもつけてもらったら?と提案しましたが、前のマジシャンのやっているショーを見る事にしたようです。

15分ほど練習して、保護者が入場して本番。ビデオもカメラも自由に撮れます。
ここはDVDはもらえないので、動画で撮っている人が多かった。
私もiphone動画で撮りましたが、電池が激減しちゃいました。

その後となりのブディックが気になっていたようで、ファッションデザイナーのお仕事。
Ricaでやっていたときとは内容ががらっと変わってデザイン画を描くようです。
自分で色だけ塗るのか、デザインまでやるのか選べるみたいです。
生地見本を張るところまでやります。
実際のデザイナーのお仕事に近いですね。

そのあと、またまたお腹空いたーって言われちゃって、流石に4時台に夕飯は早すぎましたね。
一つのロコモコ丼を3人で分けて食べました。

そんなのやっていたらもう8時半。
お仕事はもうなかったけど、アルバイトがありました。
DVD取りに行ったついでに見つけたみたいで、テレビ局の観覧席に座って番組を盛り上げるエキストラのバイトです。
私も昔実際のテレビ局でよくやりましたよ。

昨日のお仕事はたった3個+アルバイト1個しかできなかったですが、大満足で帰りました。

帰ってからオマケがあって、テレビ東京のロケ、当日の23時からの「WBS」でオンエアされました。もう最後の方だったけど、先端科学に関するニュースでキッザニアという単語はみじんも出てこなかったのですが、友達と3人でバッチリ映ってました。
しかも番組の終わりの曲が流れている所で、もう一度一番最後に一番長く出たんです。
それはそれは感動でした。

昨日31回目いってきました。が、先に記念すべき30回目を振り返ります。

30回目は10月10日二部、前回の5日後に行きました。
オープン記念の講習会に応募して当選して行ってきました。
前回も会員の無料券で行って来たので、二回連続無料でした。

内容は「新芽の野菜の育て方」です。もやしとか貝割れとか。
慶応大学の女子学生さんのお話でした。
最初の1時間半くらいは親子でそのお話しをシアターで聞いて、記念品などを頂きました。

その後はパン職人をやって、ドンクのパンをもらってきました。
夕飯と一緒に頂きました。娘はまたまたロコモコ丼を食べていました。

そのあと、ドコモショップのお客さんをやって、携帯で写真をとって回っていました。
またdocomoに持って行ってプリントアウトしてもらっていました。

最後に2回一番奥に新しく出来ていた森永乳業の「ミルクフードマーケター」やっていました。
ハロウィンの前だったので、飾り付けがハロウィンでした。
出来上がったものはすぐ横のスペースで食べます。
私も味見しましたが、レアチーズぽくってとっても美味しかったです。

流石に殆ど講習会を聴いていたのでお仕事はあまりできませんでしたが、娘は大満足でした。
昨日、初めてキッザニアに行ってきました。はみさんに、色々アドバイス頂いてたので助かりました。
2部がスポンサーdayだったため激混みでした。ついでに、遠足とか社会科見学も入りすごいことになってました。(^_^;

とりあえず、ファッションモデル→銀行口座→森永乳業→ピザ→運転免許→レンタカー体験してきました。
運転免許では、館内で歩きやすいようにと履き替えたせいで身長が足りず号泣。
仕方なく、一回りして…それでも諦めきれず履いてきたブーツにこっそり履き替えギリギリセーフで免許取得(笑)
次は、パレード予約かと思ってたら実際に運転したくなりレンタカーへ。
待ち時間があったり、色々ハプニングありましたが大満足で帰ってきました。
最後のパレードは、何分くらい前から予約出きるのかわからず予約終了していました。
ハイチュウも早々受付終了していました。残念。
次回は、誕生月の1月に行けたらいいなと思ってます。

ぽにょぽにょ2号さん、お帰りなさいハート達(複数ハート)
激混だったようですが、楽しかったようで安心しました。
ブーツでセーフは笑わせて頂きました。
次回はハイチュウとパレードですねぴかぴか(新しい)
またのコメント楽しみにしていますウッシッシ

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キッザニア東京 パビリオン詳細 更新情報

キッザニア東京 パビリオン詳細のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング