ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イシガキフグ系普及振興協会コミュの海響館さんからのメール

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
恐れ多くも怖いもの知らず(?)の俺は、海響館さんにメイタについて質問メールをしてしまいました!

そんなメールがこちら!

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
メイタイシガキフグ担当者様

はじめまして。
お忙しい所失礼させていただきます。
この度質問させていただきたいことがありまして、メールさせていただきました。
お手隙の時で結構ですので教えていただけたら光栄です。

私はメイタイシガキフグを1匹2006年6月24日から飼っています。
それで、最近知り合いの方も飼い始めた方がいて、それまで気にしてなかったのですが、一体、ウチのイシヤン(名前ですw)は雌雄どっちなんだろうということになりました。
海響館さんでは、世界で始めて繁殖も成功したとのこととネットを通じて知りまして、ぜひ雌雄の判別方法を教えていただけたらと思いました次第です。
判別方法があるのであればご教授いただければと思います。

また、最近、イシヤンはかなり太りすぎになってしまいました。
エサはアロワナミニスティックを与えています。
他にも色々与えましたが、結局コレが一番好んで食べます。
海響館さんでは、何を与えられているのでしょうか?
現在体長17センチくらいなのですが、どれくらいエサを与えればよろしいのでしょうか?
太りすぎたのでお尻が丸くなり、それで少しエサの量を減らしたりしたのですが、エサが少ないと機嫌を損ねるのか水鉄砲をしまくって、大変なことになります。

後、飼育する上で気をつけた方がいいことや、何かやった方がいいこと等ありましたら、アドバイスいただけたらと思います。

お手を煩わせ申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます。

最後になりましたが、機会あれば一度ぜひお伺いさせていただきたいと思います。
(私達フグ仲間の間では聖地と呼ばせていただいています)
ますますのご繁栄をお祈り申し上げます。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

そして、なんと!返ってきたメールがこちら!

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
ご質問の件ですが、具体的に雌雄を判別するのは困難です。
当館では、複数個体を飼育しており、飼育経験に基くプロポーションに違いなどで、おおよその見当はつけているのですが、実際には繁殖行動を確認した結果でしか、確実に雌雄判別ができていません。

また、飼育に関するアドバイスなどにつきましては、飼育担当からご連絡させていただきますので、しばらくお待ちください。
以上、よろしくお願いいたします。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

何と、飼育担当の方からまでメールをいただけるとのこと!
これで、次に返ってきたメールがコチラ!

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
お世話になっております。
海響館の山ノ内と申します。
お返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。
現在私は3尾のメイタイシガキフグを飼育しております。
体長は15センチくらいですから、同じくらいと考えていただいてよいと思います。
餌は「テトラマリンクリル」と小指の先程の大きさに切ったブラックタイガーを交互に与えています。
テトラマリンクリルもブラックタイガーも1尾当たり5〜6個与えていますが、与えればもっと食べると思います。
「アロワナミニスティック」を与えているということですが、やはり大型魚ようですから、メイタイシガキフグにとっては栄養価が高すぎるのかもしれませんね。
「テトラマリンクリル」は試されたことはありますか?
当館ではこれを一番好んで食べます。
ブラックタイガーを嫌う個体が1尾いますが、(特にブラックタイガーを必ず与えなければならない、というわけでもありませんが)少しでも多くの栄養をとらせたい、という考えから、私はクリルとブラックタイガーを同時につまんで与えたり、という工夫をしています。

カロリーの低い物に変換してみたり、もうされているかもしれませんんが、餌を半分にして回数で稼いでみたらいかがでしょうか?
あと、単純な考え方ですが「太り過ぎなら動け!」ということで、水槽越しでたくさん遊んであげるのも一つの手だと思います。
イシヤンさんも水鉄砲の名人なようですから、こちらから水をかけてあげたりしてイシヤンさんとのコミュニケーションを楽しんで下さい。

以上、ご参考になれば幸いです。
何かありましたらまたご連絡下さい。
「聖地」とは何とも恐れ多いのですが、それを励みにして日々フグ達に
接していきたいと思います。
いつかお会いできる日を楽しみにしています。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

と、お二人ともご丁寧な文章で返していただけました。
大変参考になりましたのでご紹介しておきます。

日記の方にも同じものがアップされてますので、よろしければ覗いてください。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=636027397&owner_id=3537027
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=648674942&owner_id=3537027

コメント(3)

なんて親切な海響館さんなんでしょ〜♪
とっても貴重な情報、ありがとうございます。

突っ込みどころが違うかも知れませんが、ここ笑っちゃいました↓

>単純な考え方ですが「太り過ぎなら動け!」ということで、水槽越しでたくさん遊んであげるのも一つの手だと思います。
 なかなか餌で釣らないと、水槽越しは難しいですよね、苔取り棒でつつくのもなんだしw

>イシヤンさんも水鉄砲の名人なようですから、こちらから水をかけてあげたりしてイシヤンさんとのコミュニケーションを楽しんで下さい。
w(゚o゚)w オオー!、こちらから水鉄砲??
ナイスな発想ですよね。そうやって、コミュニケーションとるんだ〜
目から鱗のようなw

今度行ったら、山之内さんにこえ掛けてみようかな♪
すげ〜!!

聖地海響館からのメール、非常に参考になります。
さすが、らんすけさん!

これから飼育しようとする自分には貴重な情報だな。

皆さんは海響館行ったことあるんですか。
なんとも羨ましい。
自分もいつか行くのが夢です。
きっと1日中いても飽きないだろな。
さすが、聖地と言われるだけあります!
海響館さん一度は訪れたいところです!
いや、訪れなければならない!w
山ノ内さんに会うためにもw

随時、フグオフIN海響館さんのためのスポンサーを募集していますw

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イシガキフグ系普及振興協会 更新情報

イシガキフグ系普及振興協会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング