ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イシガキフグ系普及振興協会コミュのはじめましては基本形

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どこのコミュでもはじめましては基本のようですので。
まずは皆さんの事を教えてください。

何でも結構です!
メイタに対する意気込みを語っちゃってください!

ちなみに管理人らんすけのメイタを紹介します。
名前:イシヤン
来た日:2006年6月24日
買ったお店:トリトンさん(http://www.pet-g.co.jp/shopdata/toriton/
お値段:2300円
体長:約17センチ
主食:アロワナミニスティック
病歴:一度白点になりましたが薬浴により完治
性格:大人しい(というか寝てばかり)
得意技:買ってきた甲殻類を夜間に平らげる

コメント(149)

miさん
まだ小さい?です。でも10cmはあるかなぁ。
今は単独です。きちんとコイツをかえないようでは他の魚も無理だと思うので〜
でもエサのあげ方が難しくて、店だとすぐ食いついてたのに、家にきてからは全然なんですよね…。


白点病ですか…判断が難しいんてすよね、若干あるような気もしますが、今から写真など見比べて観察してきます。
>ふみやンさん
最初はウチもエサを食べなくて、ピンセットでクリルを口まで持っていって与えてました。
そんなことをしているうちに、人に馴れてきてピンセット無しでもエサを食べてくれるようになりました。
どうも、暗い方が落ち着くようで暗くしてからの方がよく食べました。
焦らず気長にがんばってみてください。

白点は酷くないならエサ食いが悪いうちは治療しない方がいいです。
ストレスと過労で危険なことになるかと思います。
ふみやンさん
はじめまして!
メイタを飼っていますフク管理人のZUNです。
早く餌付けができると良いですね。ショップでは食べれてたって事なら水槽環境にメイタさんが慣れたらそのうち食べてくれる確率はありますよ指でOK
らんすけさんがおっしゃるように夜照明落としたころ口元にクリルを持って行くと食べてくれるかと魚
そのうち餌くれアピールが始まればもうメイタさんの虜間違い無しでありますわーい(嬉しい顔)
らんすけさん

最初は短めのピンセットを使っていたので手が怖かったみたいです。長箸に変えたら食べましたっ。少し安心です。
白点はヒレに2つ白点があるような気もしますが骨の筋ようなきもします。
日々じっくり観察してみます。
現在となりでチャプチャプ泳いでます。


ZUNさん

なんとか初エサやり、成功しました。
少しずつなれてくれれば嬉しいです。
フグが飼いたくて海水水槽つくったんですけど、最初はハコフグの予定でした。けど針千本系のかわいさに気付きました!
店にいるときは黒ずんでましたが家にきて薄茶になり、ぐっとかわいくなりました〜。




結構みなさん、大胆な混泳されてますよね。針千本系×2とか、針千本系+他のフグ、
みたいに。
組み合わせって大変ですよね。
mi*さん
ブログ何度か拝見しましたよ〜。色々と楽しかったです。
家の石垣君はエサ食いが急上昇しまして少し安心しているところです。
水質環境はハッキリいってよくわかりません・・・。
これから壁や問題にぶつかると思います。まだまだ、そこまで行ってないですあせあせ(飛び散る汗)
白点も気になりますし、まだまだ立ち上げの段階ですたらーっ(汗)

僕も、最初はハコフグやコンゴーの小さいのをみて、かわいい!と思ったのがフグに魅了されたキッカケですけど、途中で、ハリセンボン系に目移りしちゃって・・。しかも上記2種は大きくなると魅了が半減以下!(僕にとっては)
だったので、やめました。。。。
60cmでハリセンボンとイシガキの混泳ができたらどんなに楽しいことか・・。

しかし、60cmに石垣君だけではあまりにも寂しいので何か入れたいです。
一応、お店で一緒に暮らしていた系統の魚を入れてみたんで、そのせいか石垣は臆することなくスイスイ泳いでいます。
海水魚でも体高があるのであれば捕食はされないみたい?ですので
派手めのを入れたいです〜。


アルバム、暗証NO 3429 で見れるので是非みてくださーぃ。
>sumiさん
はじめまして。
ようこそこのコミュへ♪
ハリボンにサザナミさんを飼ってあるんですね、相当なフグ好きと見ましたよ。
夜行性ですが、飼えば飼うほど味のあるフグです。頑張ってくださいね。
申し遅れましたが、フク管理人のメイタを飼っているZUNです^^;
よろしくお願いしますm(_ _"m)ペコリ
>sumiさん
どうもー!
おいでませです!
管理人らんすけと申します。

自分も当初飼い方やら生態が分からず戸惑いまして手探りでした。
小さいコミュですが、皆さん飼育を熱心にされてる方ばかりですのでヘタなネットや本より役立つこともあろうかと思います。

どうぞよろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ
前々からこちらのコミュの存在は知っていまして、
いつか入りたい・・・!!
いや、絶対入ってみせる!!!って闘志(?)を燃やしておりましたww

このたび、晴れてメイタさんをお迎えし、早速こちらのコミュにも参加させていただきます♪

メイタさんの他に、ミドリフグ、ハチノジフグ他、イロイロと飼っております。
ハリボン系は初チャレンジですし、知識もまだまだ・・・ですので、
皆さんの飼育情報を何かと頼りにさせていただきたいと思います♪
よろしくお願いしますm(_ _)m
よっしーさん
念願かなってメイタお迎えおめでとう&当コミュへようこそヽ(^◇^*)/ ワーイ
なんせメイタ情報は限られていますので、ここでお互い情報提供や交換しましょう^^
よろしくおねがいしますm(_ _"m)ペコリ
メイタンを縁あって引き受けて1週間経ちました(*^д^*)、



なのになのに、こちらにご挨拶遅れまして…



らんすけさん・ZUNさん、スミマセェ〜ン…ペチッ☆⌒(ノ´∇`*)




出だしからハンデ背負ってしまってる我が子。


ゆっくりでも回復していつか皆さんみたいに可愛い写真を紹介出来るといいなぁ〜(*^ー^*)



ちなみに私、メイタさんやハコフグさんみたいに手が掛かる子が好きだったりします(;´∇`A~~(苦笑)



しばらくは今のところの1番気掛かりなメイタンと二人三脚でエッサホイサ頑張って行かないといけませんが、それはそれでそれなりに水槽を楽しんでます(*´∇`*)



改めまして初めまして&よろしくお願いしますです(*^ー^*)



写真はメイタンが『これ、私、最高に隠れられてるんちゃうん(*^艸^*)』な1枚です(笑)
Reiさん
ようこそ( *´艸`)ププッ
メイタンちゃん、手厚い看護を受けながらいい味出してますね。
思わずどこ?って探しちゃいました( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
鰭をパッチンなんて考えも及びませんでした。
魚のお医者さんみたいですね。
この治療法は誰にも真似できないかも。
頑張ってください!
>よっしーさん
どうもー!!!
お・待・ち・し・て・ま・し・た・よ!

フク管理人も申しておりますが、マヂでネットでさえも情報が少ない!!
しかし、ここのコミュ人数はすくn(ry)
精鋭が揃っておられるので、とても充実しております。
一緒に盛り上げていきましょー!

>☆゚*:。Rei。:*゚☆さん
にゃは!
こちらでは始めまして!

Reiさんがお持ちになってる経験は大変貴重です!
そしてお持ちの知識もスゴイです!
どうかコミュの方でもそれを使ってくださいませ〜!
ZUNさん



メイタン、丸見えかくれんぼするので目のやり場に困ります(ノ∀`;)(笑)



チェリーちゃんの幼気なかくれんぼのファンだった私には失禁ものですが(爆)





手厚いのか手荒いのか…




…手荒いですね、チョッキンパは(;´∇`A〃アハハ…




ヒレ切り、スネークヘッドやエンドリケリー達の気の荒い魚達にするので慣れてて、それがメイタンの役に立ちました(*^ー^*)、



子供達は『フグにもするか(-_-;)』って呆れてましたが…(苦笑)




切り口、エルバージュかゴールドとアクアセイフの練り団子を塗り塗りしようかと思いましたがイソジンで消毒して水槽に放してあげました(^^)、



なのにヒレを切られたのがわからない位のおとぼけメイタン(((((^_^;



お陰で嫌われずに済んでよかったです(苦笑)




ヒレが生え、本調子になるまでまだまだですが悲しいお知らせしない様、頑張りますね(*^Δ^*)





らんすけさん



ホント、改めましてよろしくです!になりました(*´∇`*)




(;´・ω・`))))ノイヤイヤイヤイヤ



私なんぞに大した知識はないですよ(((((^_^;




でも賭けと冒険はかなりしましたね〜(;´∇`A~~(笑)



まだまだまだまだ学ばなければいけない事が山盛りな水槽…でも、私で役に立つ事があればなんなりと(*^ー^*)




かなり変な飼い方してますが( ̄∇ ̄;)(苦笑)
はじめましてー!
って、俺じゃないですよw

新たにメイタさんをお迎えしました。

『メイちゃん』と申します。

まだまだチビっ子ですが、先代と同じく皆さんにかわいがってもらえればと思います。
よろしくお願いします!m(_ _"m)ペコリ
おお!!管理人さんもついに二代目お迎えですね♪♪
(*^ー^)/°・:*【祝】*:・°\(^ー^*)
先代イシヤンがいたからこそ、このコミュができたのだと思います。
そのコミュを、メイちゃんが盛り上げていくなんて、ステキですね♪♪
メイタさん人口はまだまだ少ないですが、
これからもますます溺愛していっちゃいましょう!!
>たっきーさん
こんにちわ。コミュ福管理人のZUNです、よろしくお願いします。
なんて可愛い表情でしょう^^
夏越えも無事終わり今からすごしやすいシーズンですね。
頑張ってくださいね^^
初めましてきちみさんm(_ _"m)ペコリ
コミュ福管理人のZUNです。
すっかりハリボンの魅力にとりつかれてようで^^;
ちなみにメイタはハリボンより大人しい性格です。
ハリボンは水槽内を遊泳よくすると思いますが、
メイタは水槽の端っこでじっとしてることが多いので、
その子の性格もありますが、90cmで過密気味なんで
別個水槽にしたのは良いさくだったでしょう。
とにかくフグは水をその排泄物で汚しますので水質管理頑張ってください。
わからないことはなんでも質問されてくださいね〜
ではよろしくお願いします♪
>kazuさん
はじめましてm(_ _"m)ペコリ
ブログも拝見させていただきました^^
やまと君めっちゃ鯖さんっぽいですね、鼻先あたりが^^;
よく選別できましたね〜

メイタはクーラーあったほうがいいですね〜
温度差があると魚の体力が落ちてよからぬ病気をすることがあるし・・
ファンでは水の蒸発がハンパないのでおちおち家を離れることも
心配ですしね〜。
>kazuさん
初めましてですm(_ _)m
ミドリですが、現在は汽水飼育ですか??
ミドリは海水飼育も可能なので、成長に合わせて徐々に比重を上げていけば、
将来的にメイタとの混泳も可能です。
実際、ミドリと混泳経験のある方は結構いらっしゃいます。

そういう私自身もメイタとミドリ(その他諸々います(;^_^A )を混泳させているのですが、
お互い異種だということはわかっているようで、ほとんどトラブルはありません。
強いて言えば、餌の時に小競り合いくらいでしょうか。
(と言っても、一方的にミドリがメイタにアタックしているって、かんじです(;^_^A
体格差がものすごいのに、ミドリの方が全然気が強いです)
ただ、混泳の条件として、そこそこの遊泳空間は必要だと思います。
(メイタはほとんど動きませんが(;^_^A )

ただ、単独飼育が一番安全で、確実であることは確かです。
その辺は、それぞれ考え方が違って当然だと思いますので、ゆっくり検討してみてください。
飼育したら即参加わーい(嬉しい顔)
あたいの事知ってる人も知らなんだ方も宜しくですウッシッシ

らんすけさーん、他参加者のみなさーん。
宜しくお願いします。
初めましてわーい(嬉しい顔)

ハリセンボンを飼い始めて3カ月
メイタを飼い始めて2カ月になります。

海水魚は15年少し前にはじめましたが、ハリセン系は初めてで、解からない事ばかりなので、色々教えて頂けたら・・・と参加させていただく事にしましたるんるん
実は、昨晩ハリセンが口をバフバフしながら泳ぎ回り、ご飯も食べずにギャ〜〜〜げっそりとなってしまい、何も出来ずにエアレーションだけ、気休めで入れたら、朝には普通に戻っていましたあせあせ(飛び散る汗)
病気も無く、順調に育っていたので、慌ててしまいました。

ハリセン系初心者ですひよこ
皆さん、色々教えて下さいね。
宜しくお願いしますm(__)m
私の可愛いトゲトゲちゃんハート
メイタのプーと、ハリセンのブッチです。
共々、宜しくお願いしますわーい(嬉しい顔)
>森岳さん
大変遅くなり失礼しましたm(_ _"m)ペコリ
どう申してよいやらですが、今後もよろしくです。
>ハラマキさん
はじめまして〜
いい感じのカワイコちゃんですね。
よろしくお願いします。
>ハラマキさん
バフバフ・・・は私も経験アリです(;^_^A
恐らく、ただの水鉄砲だと思いますが・・・何が気に入らなかったのでしょうか??
私の場合は、白点治療中だったので焦ってしまいました(;´Д`A ```
(ちなみにメイタです)

ZUNさんところも水鉄砲で水浸し・・・"/(;-_-)っておっしゃってましたし、
ハリボン&メイタ飼いの宿命なのでしょうね〜
>よっしーさん
初めまして。

あのバフバフは、何かに驚いていたのですねあせあせ(飛び散る汗)
鰓や口の中に寄生虫がいるのではexclamation & questionと、心配しておりました。
今は何も無かった様によく食べ、よく泳いでいます。

水鉄砲で水浸しって、凄いんですねたらーっ(汗)
水槽に蓋があり、ハリセンもメイタもまだ小さいので良いですが、これから気を付けないといけませんね。
メイタはあまり動きませんが、水鉄砲するなかな?

また、色々教えて下さい。
宜しくお願いします。<m(__)m>
はじめまして(*^^*)素敵なコミュを発見し、参加させていただきました。
ミドリフグから始まり、シマキンチャクフグ、そしてメイタイシガキフグにたどり着きました。
左之助(12センチ)が我が家にやってきて、3日。まだ、エサをたべてくれない子に毎日冷や汗かいてます(^_^;)
現在60センチ水槽に単独飼いです。餌付けされてない子なので、なんとかしなければと格闘中です。
エサは食べないけど、毎夜水鉄砲で蓋の上のタオルはびしょ濡れです(。-_-。)
初心者すぎて、書き込むのも申し訳ないのですが宜しくお願いします★
どうも、メイタ初心者のETどえす。

ミドリフグ歴1年半
ハリセンボン歴1年1ヶ月

どうぞよろしく!!(笑)

ログインすると、残り121件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イシガキフグ系普及振興協会 更新情報

イシガキフグ系普及振興協会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング