ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中野区立野方小学校コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私も仲間に入れてください!

私の思い出といえば・・・

野方音頭!
はぁ〜野方良いとこよ〜 ハイハイ
みたいな歌詞じゃなかったですか?

あとお亡くなりになりましたけど音楽の久保先生が大好きでした。

今だに楽しかった授業思い出します。

「森は生きている」なんてまだ歌えますよ。

森は生きている 
風だって雲だって小川のせせらぎだって生きている

森は生きている
氷に閉ざされたらマツユキ草だって生きている・・・・♪



あと。
転がれ転がれ指輪よ 転がれ転がれ指輪

春の玄関口へ 夏の扉へ 秋の・・・

冬の絨毯の上を新しい年の・・・・みたいな歌でしたよね

あーーーなつかしい。

この歌歌える人いますかぁ?

コメント(15)

ん!どれも確かに覚えてる歌です!
私の頃の音楽の先生は佐藤先生でした。おじいちゃん先生です。
私は百周年の年の六年生です。
私も久保先生に習いました!
「森は生きている」シリーズは今でも全部歌えます。
もちろん指輪の歌も歌えますよ!

ちなみに100周年の時は1年生でした。
久保先生、私も大好きでした。
告別式に行ったのを覚えてます。

私の学年は、
「森は生きている」は4年生のときに学芸会でやりましたよ。
伝説の佐藤先生の名前出ちゃいましたねw
久保先生にも習いました、僕は。
「森は生きている」懐かしい… サムイルマルシャークですね。
僕も思い出しました。

あ〜 音楽の時間懐かしいなぁ…

ひ〜かり〜は お〜ど〜る〜 ピ〜チピチ ピ〜チ〜ト〜
じ〜まん

あなたならやっぱり知ってますね、佐藤先生。ある意味伝説だったよね!
えち姉さん>御無沙汰です…
佐藤先生は間違いなく伝説です…
確か僕らの世代の親とかも習ってるくらい長くいたはずです。
じーまん

そうなのよねー!音楽室に貼ってある音楽家の肖像画の中で 滝廉太郎 の顔が微妙に佐藤先生に似てるとこがツボでした\(≧▽≦)丿
じーまんさん
わ〜れら元気な子〜どもらは
朝だ輝く太陽だ〜♪
ですね・・・微笑んじゃいました。

なんかホントに皆な通ったんですね(笑)
久保先生の授業で習った歌他にどんなのがありましたっけ??
このシリーズ何曲かあったと思うんですが、時々大声で歌いたくなるんですよねっ。

それから開放のおばさん覚えてます?
優しくて好きでしたーーー。
細いから足首でストッキングが余っていたのが印象的でした。
久保先生の授業で習った歌で、たまに歌うと旦那さんが爆笑するのですが、
どなたか覚えてらっしゃいませんか?
2番の終わりから、3番の頭(おそらく)という中途半端な覚えかたしてて、
歌うたびにすっきりしません(>_<)。
おそらくシューベルトだと思うのですが...。

♪夜は〜火の下で カルタを〜とり〜
たのしい日々〜を過ごしました〜

♪かわ〜いそ〜な〜のは ロッテちゃんですー
体が悪くてあそべないの〜


情報求む!!!


その他覚えてるのは、こんな歌。
---
きれいな音だなんだろこれは
らららーらららーらら ららーらーららー
たえて聞いたこともない
らららーらららーらら ららーらーららー
魔法の音楽 宝の鈴よ 怒りは消える 敵も笑う
憎み合うこと 優しくなだめ ゆかいに ゆかいにするよ
そんな宝が 得られるならば 誰でも人は 楽しく暮らす
---
僕らの体は鉄作り 何が来たってへしょげるものか
しゅしゅしゅしゅ しゅしゅしゅしゅ ぽー
僕らは堅く腕をくみ すすむすすむすすむ
暗い中でも光に向かい 前へ前へ前へ
前へと進むーーー
---
微妙に忘れてる!
ピノキオの歌とか、鳥さしパパゲーノの歌とか、
他にも色々ありましたよね。
いい授業だったなぁ〜!
かわいそうなのはロッテちゃんです〜の所なんか覚えていますが、くわしくは覚えてないです・・・
ああ知りたい・・・!!!

きっと個性的な歌を習ったので今でも忘れないんですよね
あまり教科書を使わなかった気がしますし。

鳥しパパゲーノはどんな歌でしたっけ???
ロッテちゃん、気になるんですよー。
誰か覚えてないかなぁ〜...。
音楽のわら半紙ノート集、捨てなければ良かった!(>_<)


鳥刺しパパゲーノ、音源見つけてしまいました。
これで野方小っこは、しばらく頭の中でパパゲーノになるかも♪
http://www.asahi-net.or.jp/~sk6t-hrks/6a/6as1.html

歌詞の出だしはこんな感じ
♪オイラはちょっとこの辺で 名物だよ ホイサッサ
誰にでも知られた 鳥刺しの大将だ
らんらんさん、ありがとう♪

久保先生のボブカットが揺れるぐらい力強いピアノで歌いたいですね。

ロッテちゃん、誰か覚えていませんか?
久保先生はたぶん、モーツアルト好きだったんですよ。
鳥さしパパゲーノも、魔法の鈴も「魔笛」の中の1つです。
可哀想なのはロッテちゃんです。
体が悪くて遊べないの。
おもちゃを見ててもつまらなそうです。
ただ春が来るのを待っているだけ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中野区立野方小学校 更新情報

中野区立野方小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング