ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「引き寄せの法則」研究会コミュの奇蹟の男〜「ザ・シークレット」より

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■モリス・グッドマンの体験


ことの始まりは1981年3月10日のことでした。


この日に私の人生は大きく変わりました。その日のことは決して忘れません。

私が乗っていた飛行機が墜落してしまったのです。


私は完全な麻痺状態で病院に運ばれました。脊椎はつぶれ、第一と第二頚椎が壊れて、物を飲み込む反射神経が壊れて食べることも飲むこともできませんでした。横隔膜も破れて呼吸もできなかったのです。

私にできるのはただ瞬きをすることだけでした。医者たちはもちろん私が一生植物人間になるだろと言いました。私は瞬きしかできかなったのです。

しかし、彼らがどう考えようと私には関係がありませんでした。一番大事なのは、自分がどう考えるかでした。私は、再び元気な自分に戻り、病院から歩いて帰る自分の姿をイメージしたのでした。


入院中に私がしたことは、自分の考え方についてだけでした。自分の考え方、つまり思考を支配できれば、すべてを取り戻すことができるからです。


医者たちは、私が人工呼吸器に繋がれ、横隔膜が破壊されているので、一生自分で呼吸できないだろうと言いました。しかし、私には「深く呼吸して、深く呼吸して」という小さな囁きが聞こえてきました。するとついにはその呼吸器が外せるようになるまで回復をしたのです。

医者たちはどう説明して良いのか途方にくれていました。私は、私の目標やビジョンから気をそらすことは一切考えないようにしていたのです。そんな暇も余裕もなかったからです。


私はクリスマスの日に自分の足で歩いて帰るという目標を立てました。
そしてそれは実現できたのです。

私は、自分の二本の足で病院を歩いて出ました。誰もがそんなことはとても不可能だと言っていました。私はその日のことを決して忘れません。


今、悩み苦しんでいる人たちがいるとしたら、その人たちに、私が人生で学んだこと、その人たちができることを、次の短い言葉で言ってあげたいのです。


        「人は自分の考えているとおりの人になる」





※「ザ・シークレット〜引き寄せの法則」活用ガイド
http://thesecret21.blog121.fc2.com/

コメント(18)

凄い。。。
ちょっと感激しました。
人は考える事を叶えられるのですねつ♪

前向きな気持ちになれました。ありがとう!
みぽ。さん

>ちょっと感激しました。
人は考える事を叶えられるのですねつ♪

トピックの初コメントありがとうございます。
喜んでいただけたのなら大変嬉しいです。
私がずいぶん前ですが、中国語を習っていた頃の話を思い出しました。
先生は在日中国人でその人の話。

先生は中国にいる頃にけがか病気になり脊髄を悪くしたんですって。
結婚してまもなかったので状況は絶望的。先生は植物人間になった。
ある日、中国の気功でやってみないかといわれてやってみることにした(周りがok)。先生は目が動くようになり 目で意志表示をした。
植物人間になっていて植物人間側はどうかというと、意志はあるんですって。聞くこともできるけど体が動かず話せなくという状態だって本人いっていました。
そのうち、イメージングをするようになり、自分が元気に歩いたり退院をしているシーンをイメージしました。
次第に、体が少しずつ動きだし起き上がれるようになり、歩けて 最終的には普通の人と変わらないように歩いて退院することができました。
中国のその病院でもそんな実績は初めてだったので、植物人間から普通に戻れること事態が信じられなくてびっくりされたようです。
それから気功はされているようです。
やはりイメージングは素晴らしいなと思いました。
なりたい自分をイメージして引き寄せる。

引き寄せの法則の真骨頂ですね。

私も、もっとイメージしてなりたい自分に近づきたいです。
御子さん
在日中国人の先生の話は「奇蹟の男」の話と全く同じですね・・・


あやのさん
「なりたい」でなく「なっている」自分をイメージしてください。
きっと実現します。
とんとんさん 

初コメできたのがうれしかったです!
コメントのお返事ありがとうございます☆
とんとんさん ザ.シークレットのモリス.グットマンの抜粋をしていただき ありがとうございます。本を読んでいる時は気付きませんでしたが すぐ身近に奇跡を起こした人がいた事を思いだしました。

もう10年くらい前になりますが甥が友達と車とバイクに分乗して夜ドライブしている時『飲酒運転 居眠り運転 無灯火』の車が反対車線から突っ込んできて バイクを運転していた甥を撥ねました。後ろを走っていた車の友人の手配で病院に搬送されましたが意識不明の重体でした。撥ねたのはまだ若い女性でした。

首 腰の骨が折れていて内臓もひどい損傷を受けていました。生きているのが不思議なほどの状態でした。

その病院から「脊髄損傷センター」に移送され集中治療室にいる甥を見た時は涙が止まりませんでした。

首の骨が折れているため首に錘を吊るされていました。誰もが助からないと思う状態でした。

実際 事故の翌日 姉は契約したばかりの甥の携帯電話を解約していますあせあせ(飛び散る汗)

意識の回復した甥が最初に言った言葉は「大丈夫 僕絶対元通りになるから」でした。

医師の説明では「回復しても一生車椅子の生活になると思います」でした。

甥は自分のことを棚にあげて「加害者の人も悪気があったんじゃないのに会社やめたって かわいそうね おかあさん うちの事務員さんに雇ってあげたら」と加害者の心配をするようなやさしい子です。

姉夫婦も加害者を責めているうちは息子の回復はないと気付き 一切相手を責める事をやめました。その代わり片道2時間かかる病院へ夫婦で毎日お見舞いに通いました。

私達家族も休みの日には甥の好きな料理をお弁当にして 姉夫婦の夕食の料理も作って通いました。

お見舞いに行くと 毎回たくさんの友達が来てくれていましたので少し話をして帰るだけでしたが通うたびに少しずつ回復しているのがわかってうれしかったです。

商売をしている姉夫婦に代わって二人のおばあちゃんが付き添いを交代でしていました。

母が「あの子は付き添いをしている間 一度も痛いとか苦しいと弱音をはかんかったよ」と言っていました。

繰り返される手術 つらいリハビリにも一切弱音を吐かなかったそうです。

5ヶ月くらいの入院で奇跡的に回復し 自分の足で歩いて退院できたのです。その後もリハビリには通い続けましたが 1年後ぐらいには甥が言ったように元通りの生活が出来るようになったんです。

退院する時担当の医師達から「君は奇跡を起こしたね まさかここまで回復するとは誰も思ってなかったよ」と言われたそうです。

甥の首と腰には手術で入れた金属が入っています。飛行機に乗る時 必ず金属探知機が鳴るので説明が面倒だと言っていますわーい(嬉しい顔)

とんとんさん こんな近くにぴかぴか(新しい)奇跡ぴかぴか(新しい)を起こした甥がいた事を思い出させていただきました。ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

ずいぶん昔の事だったので すっかり忘れていました。改めて甥が元気で普通に生活していることに感謝の気持ちで一杯ですぴかぴか(新しい)
隈乃封さん、みぽ。さん、mariさん、Lisaさん、こんばんは!

素敵なコメントありがとうございます。

ここでmariさんへお願いがあるのですが、この感動的なお話を私が今書いている「引き寄せの法則」の関連書に体験談として掲載させていただけないでしょうか。よろしくご検討ください。詳しくはメールで送らせていただきます。

※本の出版に関する協力のお願いのトピックス
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=29520644&comm_id=2793619
とっても感激しました。
前向きな心構えで・・・

私もクヨクヨせずに、前向きに生きます。
ありがとうございました。
何日か前、テレビで銃で打たれ右脳を失った少年が奇跡的に回復し普通の生活を送っていると言う話が放送されていました。

少年は自分が回復すると信じ努力したそうです。回復を諦めなかった結果、残った左の脳が失った右脳の働きをもするようになったとのことでした。

「人は自分の考えているとおりの人になる」

自分の思いが大切なんですね。ありがとうございます。
モリス氏だけでなく、彼の奥さんのキャシー・グッドマンさんも
乳癌宣告から僅か3ヶ月で自己治癒により完治されていますね。
何ら医学的療法を受けずに。。。

将に『奇跡の夫婦』ですぴかぴか(新しい)

“人は自分が考えている通りになれる”

これは人生の指針にしたい言葉ですねぴかぴか(新しい)
私も奇跡を起こします!実は昨年病気で体重を落としました。今体脂肪が8〜9%しかありません。17%まで上げないと排卵が起こらない、つまり妊娠できないと言われました。年齢が上がってもともと妊娠率が下がっているのに加えてこの体脂肪です。。

このお話に勇気づけられました。無理なことなんてないんですね。私も奇跡を起こします。
皆さんの奇蹟のお話に感動しました…。

誰もが可能な事ですね!

私も負けてはいられないな(*^^*)

マイナスのクリーニングとプラスのイメージ♪

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「引き寄せの法則」研究会 更新情報

「引き寄せの法則」研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング