ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

都市型ロープレスキューコミュの☆質問トピ☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
小さな疑問から大きな疑問まで、何かあればどんどん出して皆で解決していきましょうわーい(嬉しい顔)手(パー)

コメント(41)

 始めまして。長野の田舎で消防の救助をやっておりますチョコボールと申します。この度、うちの署で都市型RRを運用していくことになったのですが、運用するにあたり、現在マニュアルの作成(アメリカ式)を行っている段階です。私は「結索」の担当なのですが、アメリカ式を運用していくにあたり、マニュアルの中に明記する必要のある「結索」について、どなたか教えて頂けないでしょうか?(例:フィギュアエイト・オン・アバイトなど)
勉強不足で申し訳ありません。よろしくお願い致します。
チョコボールさん
はじめまして。うちの所属はまだマニュアルは作成してませんが、
結索について少し問題が出ました。
従来の3つ打ちロープを使用した救助方法は完全には無くならないと
思いますが、そこで、TRRと3つ打ち救助の両方で使用する結索
なのに、名称が違うのは如何なものか?
例)とめ結び=ストップエイト、もやい結び=ブーリンノット 等

年配の方は、ただでさえ横文字に弱いのに、従来の結索をあえて横文字
で呼ばせるのは大変ではないだろうか。

結索のマニュアルを作成すること自体は大変ではないと思いますが、
職員の理解を得ることと、職員(隊員)が運用しやすい形にしてやる
ことが大事ではないかと思います。

生意気なことを言って申し訳ありません。

 104明☆ さん大変返事が遅くなり申し訳ありません。マニュアルの件についてコメントありがとうございます。私も進めていくうちに同じ結びなのに呼び名が違うことに戸惑っていましたが、やはり、104明☆さんの言うとおり隊員が運用し易い形にすることが大事だと思います。必ずしも横文字にこだわる必要は無いと感じました。
 また、しゅーころさん、コメントありがとうございます。三つ打ちとスタティックの違いの根拠、大切ですよね。作成の参考にさせていただきます。
 お二方、いろいろとアドバイスありがとうございました。
 アメリカ式の運用マニュアルを作成中なのですが、タンデムプルージックの重要性などをうまく説明できる方いらっしゃいますか?なんとなく解るんですが、言葉での説明がうまくいきません。どなたかお解りでしたらお願いします。
 
失礼します。自分たちの消防署では都市型を導入してから3年目になります。プルージックについてですが、まずメインロープ(ブリッジライン、救出ライン)での重要性は、いかにメインの結索部分に負担をかけないで展張し救出するかだと思います。
そこでプルージックコードが活躍するんですが、滑りだしが850?`から1100?`なのでメインロープに動荷重がかかってもプルが滑ってメインがゆるむので最大荷重はかからなくなります。結索部分に負荷をあたえずプルコードで張るイメージですね。 
 久しぶりの質問です。アメリカ方式での中州救助法についてですが、ブリッジ線の展張の際、1本の場合と2本張る方法があると思いますが、基本的にはどちらが正しいのでしょうか?勉強不足ですみません。どなたかよろしくお願いします。
 サトゥーさんコメントありがとうございます。1:2対比の場合、1:1対比よりもラインにかかる張力や、アンカーにかかる荷重が大きくなるから2本にした方が良いという解釈でいいのでしょうか?度々すみません冷や汗
 サトゥーさん
詳しく説明していただきありがとうございます。わーい(嬉しい顔)1:2の考え方が解りました。
早速次回の訓練時に検証してみます。指でOK
KEIさん

おそらく見た目では判断出来ないと思います。

ロープの伸び率の違いですね!

スタティック → 伸び率が少ない(メインロープ等で使用)
ダイナミック → 伸び率が多い(バックアップ等で使用)

具体的な数字については詳しい方よろしくお願いします…。
自分は消防団なんですがロープに関する資格があるのか教えていただけませんでしょうかexclamation & question
> サトゥーさん
あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)すいません人に関する事ですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
ロープレスキューに関する本ですが、ハンドリングオブレスキューアンドノットクラフトや一番知りたいロープレスキューがありますが、それ以外に参考にしてる本があれば、教えてください。ちなみに当市はヨーロッパ式です。
☆質問☆

輪状にしたテープスリング(縫製結合のもの又はウォーターノット結合のもの)でアンカーを作成する場合に、支持物に掛けて二つ折りになった輪にカラビナを掛けた状態を、

A・・2バイト
B・・3バイト

A、Bどちらの名称をつかっていますか?
どちらも信頼度の高い資料に載っていたので、戸惑っています。

どなたかご教授願います。
>サトゥーさん
了解しました。3バイトでいきます。

形は同じでも解釈の違いなんでしょうか。

些細な質問にお答えいただいてありがとうございました。
あら☆そうなんですか? ムムム・・・冷や汗

同じ講習でも講師によって多少異なる部分があると聞いたことがあります。

サトゥーさん、ReS☆さんにお答えいただいたところで大変申し訳ありませんが、

チーム内でどちらかに決定、統一したいと思います。(説明し易い方にあっかんべー

有難うございました。
初歩的な質問で大変恐縮です

写真の状態だとここまでが上げる限界です
そこでここから引き込み用の仕組みを作った気がするのですが忘れてしまいました…どなたか知識を分けて頂けないでしょうか?

宜しくお願い致します
> サトゥーさん

ご返答有り難うごさいます。
Vマックスの使用法は把握しておりま

撮影した動画を再度確認したのですが、やはりこの状況で引き込み用の仕組みを作ると言っていて………映像が途切れてるんですあせあせあせあせ
質問です。
はしごクレーン等の高所支点作成などに汎用性が高く頻繁に使用されている三連ばしごや鍵つき梯子ですが、横さん、主かん、支かんのそれぞれの破断加重って静加重でどれくらいなんですか???
ご存知の方教えてください。
ちなみにうちの三連ばしごは「関東梯子」社製です。
上部支点がとれずフラットの状態から水平担架で要救助者を下まで降ろして救出するにはどのようにしたらよいのでしょうか?垂直担架ではVマックスを使用してできたのですが水平担架の場合はVマックスを使えず担架を出すことが出来ませんがく〜(落胆した顔)
人力確保ならなんとか出来そうなのですが,いい方法があれば教えてくださいほっとした顔
今度rescue3を受講しようと思っている者です、受講に向けて一番役立つ本などがあったら教えて頂きたいです。


宜しくお願いします〓
> Routine Lifeさん

こんばんは
阿部恭浩さんが作っているハンドリングオブレスキューアンドノットクラフトがいいですよ
レスキュージャパンさんのホムペで買えます

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

都市型ロープレスキュー 更新情報

都市型ロープレスキューのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング