ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

青森県黒石市コミュの【紹介】黒石に関するコミュetc【宣伝】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こうゆうコミュ作ったよ!
こんなコミュがあったよ!

黒石関に関するコミュ、またはコミュ内の人たちのコミュニケーションに繋がるコミュの宣伝・紹介トピックです。
黒石に関するコミュでなくてもOKです。

どうぞご活用ください!

コメント(37)

ひっそりとあります。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=876974

黒石高校コミュ。
コミュじゃないけど、いちおー毎年開催されてるので。

第15回クラッシクカークラブ青森ミーティングインこみせ
日時:7月16日(日) AM9:00〜PM3:00〈雨天決行〉
会場:黒石市黒石商店街(こみせ通り)
主催:クラッシックカークラブ青森(0172-52-3862)

イベント内容
○クラッシックカー展示
○クラッシックカーパレード
○お宝 旧車部品、おもちゃ等販売
○レースクィーン参加
○ザ・つがるベンチャーズによる生演奏
○津軽三味線演奏
○黒石よされ踊り
○登山囃子
○黒石よされニューバージョン
その他、盛り沢山...

Welcome Party(前夜祭)
日時:7月15日(土) PM6:00〜PM9:00
一般自由参加
飲み放題、食べ放題で4,000円
人数に限りあり
お問い合せ:泉屋ホテル(0172-52-2225)
八甲田へ向かう途中、浄仙寺の近くにログハウスのカフェ、ル・グレがあります。
こちらのコミュを立ち上げています。
ぜひ、覗いてみてください。
メニューの話はもちろんのこと、ル・グレ近辺の見所や店内の写真なども紹介しています。
できれば、お店へも直接足を運んでみてくださいね!!

http://mixi.jp/view_community.pl?id=781992
はじめまして、いっくんと申します。
コミュを作成いたしましたので宣伝に参りました。

『マル浜婀娜流轟.teamヤマニ☆』

という『黒石よされニューバージョン』を中心にいろんなダンスを繰り広げるダンスグループの情報、応援コミュを作成いたしました。活動は黒石市を中心にいろんなところで活躍しています。

私もメンバーの一員です。
今は東京在住で参加はできませんが、いつかはという願いはあります。

この名前を少なからず知っているかた、そして、踊りを見たことある方、ぜひぜひご参加くださいませ。

それでは失礼いたします。
ネットで商店街などのお店を、活性化するセミナーを開催したいと
思っております。

楽天などのサイトに登録するとお金が非常に高いので
低予算で行う方法を教えます。

興味がありましたら連絡をください。

これで起業を考えています。

青森県民 Art Review Newコミュのお知らせです。草の根的県内アート情報の受付コミュが無いため作りました。http://mixi.jp/view_community.pl?id=3477812 

青森県に関連した美術展、美術サイト、様々な活動についてお知らせください。 
個展、グループ展、美術館などに実際に行かれた方は、その感想、批評なども寄せていただければと思います。 

もちろん、展覧会、イベントの事前告知などにもご利用ください。  
未来塾実行委員会の委員をしています。
先日の黒石市公報にもありましたが、20年度未来塾が
6月26日より開催されています。

7月2日はコラムニストの山田スイッチさんのお話でしたが
とても楽しいお話でした。

次回は昨年好評だった青森市の心療内科副院長の新谷先生の
お話です。
ストレスが多い世の中、ご興味のある方は是非!!

詳しくはこちらで
http://www.net.pref.aomori.jp/kuroishi/City_Report/Image/2008_06_52.pdf
自作で作ったんで是非入ってくださいわーい(嬉しい顔)
http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=2803042&guid=ON&guid=ON
黒石市追子野木、浅瀬石川の近くに本格手打ち蕎麦が食べられる喫茶店『おしゃべりハウス10』があります。
こちらのコミュを立ち上げています。
ぜひ、覗いてみてください。
メンバーが集まれば、新そばの時期に新そばを味わうオフ会をしたいです。
できれば、お店へも直接足を運んでみてくださいね!!

http://mixi.jp/view_community.pl?id=3473706
はじめまして!

自分で作ったコミュの宣伝させてください。

もうすぐ、黒石よされの時期です。
よされ実行委員会mixi宣伝担当のハマと申します。
黒石よされのコミュを作りました!
どうでしょう、みなさんで黒石よされをさらに盛り上げていただけないでしょうか!

今年は、やぐらも復活。期間も一週間と大幅に伸びました。
ぜひぜひ、黒石よされを一緒に盛り上げていただきたいです!


黒石よされ〜エッチャホーイ〜

http://mixi.jp/view_community.pl?id=3533347
ここに載せていいか疑問を持ちながらも。

市内でコミュニケーションを勉強している蔵元ゼミという団体です。
このたび黒石市の未来塾とタイアップして

「笑顔のコミュニケーション」という講演会を企画しました。
9月11日木曜日PM7:00〜
黒石産業会館 4F大会議室

皆さんお忙しいとは思いますが笑顔の効能効果を実感してみてください。

黒石市市役所企画課まで
こんにちは!
9月13、14日に開催されるこみせ祭りの日程になります!
皆様よろしければ、参加して盛り上げていきませんか?


安全祈願神事 13日(土)
10:00〜10:40 黒石神明宮拝殿

津軽三味線の演奏 13日(土)
10:20〜11:00 菊乃井こみせ(中町)
15:30〜16:10

黒石商業高校吹奏楽 13日(土)
11:30〜12:00 こみせ通りパレード
14:30〜15:00 かぐじ広場

オープニングセレモニー 13日(土)
12:30〜13:00 レストラン御幸前付近(中町)

もつけ太鼓の演奏 13日(土)
12:40〜13:00 こみせまつり本部隣(中町)

YOSAKOI ソーラン(花嵐桜組) 13日(土)
13:00〜13:25 中町こみせ通り

13:30〜14:00 じょんから広場舞台(津軽こみせ)

消防団観閲式 14日(日)  
9:00〜11:00 こみせ通り(中町・前町)

津軽民謡 唄と踊り 14日(日)
11:00〜12:10 じょんから広場舞台(津軽こみせ)
15:00〜16:10

黒石高等学校吹奏楽 14日(日)
12:10〜12:40 こみせ通りパレード

津軽太鼓の競演 14日(日)
13:00〜14:15 じょんから広場舞台(津軽こみせ)

酒蔵見学コース 両日 菊乃井・玉垂
大正琴の演奏 両日 新兵衛サマ

琴と尺八の演奏 両日 11:00〜11:20 中村亀吉
14:00〜14:30 中村亀吉

お抹茶席 両日 10:00〜16:00 レディースみかみクリニック

囲碁・将棋路上大会 両日 10:00〜16:00 囲碁センター前(前町)

こみせ美術館 両日 10:00〜16:00 西谷家(中町)

「黒石ゆかりの作曲家」私設資料館 両日
10:00〜17:00 レストラン御幸駐車場内(中町)

「やきそばサミット in 黒石」 両日 10:00〜15:00 横町


簡易ですので、くわしくは


http://www.k-cci.or.jp/contents/festivalevent/au_ko_info.htm
是非入ってくださいがまん顔
http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=2803042&guid=ON
明日は伝承工芸舘で大道芸がありますよグッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)
softbank黒石から

softbank黒石です。
ただいまキャンペーン中により5月いっぱいまで、
番号そのままでのりかえていただいたお客様、
なんと基本料10ヶ月無料!!

からの〜…


のりかえ時に
『mixiを見た!』と言っていただけると
現金で\10000キャッシュバック!!させていただきます★


からの〜…

お父さんタンブラーもプレゼントしちゃいます!
(数に限りがありますので早いもの勝ちです!)


さらに、さらに…学割を使うと基本料3年間無料!!!
ちなみに学生じゃなく0歳の赤ちゃんからでも学割ききます♪
…赤割。。。


わからないことがあれば、私にメッセージでもよろしいですし、
気軽にお店まで遊びに来てください〜♪


お待ちしてます★

http://www.ekiten.jp/shop_2357233/

twitter
https://twitter.com/#!/softbankkuroisi
マルサでんき、SoftBank黒石から
平成24年マッコ市セールのお知らせです!

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1816924586&owner_id=4511446

ご不明な点がございましたらお気軽にメッセージ下さい!

ログインすると、残り21件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

青森県黒石市 更新情報

青森県黒石市のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング