ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

DoCoMo FOMA NM705iコミュの【仕様/不具合/対処方法】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
**質問される前に是非ご一読下さい**


今後どれほど盛り上がるのか定かではありませんが、
同様の質問がないよう、これまでの情報/質問/回答をまとめてあります。

各種質問や不具合に関する回答や対処方法を、
今後ともまとめてゆければと思いますので、よろしくお願いします。


質問はこちら
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=24707308&comm_id=2762100

情報(&雑談)はこちら
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=24698854&comm_id=2762100

※このスペースはあくまでも「まとめトピック」です。ご理解ください。


それではNM705iを楽しみましょう♪

コメント(2)



【操作全般】


◆自局電話番号確認

・「Menu」>「0」で番号が表示されます (p.49)


◆キーロック

・「電源キー」>「キー操作ロック」選択 (p.81)

 「左ソフトキー」>「*」でも同様に操作可能

※オートタイマーキーロック機能あり (p.81)


◆アドレス入力

・電話帳検索からのメール作成が可能

 「iモード」「SMS」の選択も「iモード」が上位になっています


◆メールへの画像添付

・画像のサイズを縮小させることによって、添付→送信が可能 (p.131)

 「MENU」>「ギャラリー」>画像を選択
 「オプション」>「編集」>「オプション」>「効果適用」を選択
 「サイズ変更(#10)」>「ナビゲーションキー」を下に押し、サイズを縮小>「OK」を選択



【機能全般】


◆FMラジオ

・ヘッドセットがアンテナの役割をするので、bluetooth対応イヤホンでは機能しない模様 (p.207)


◆ミュージックプレーヤー

・保護管理のない音源の再生が可能

・マナーモード時は、音源の再生前に確認メッセージが表示される (p.46)
 ※イヤホン装着時でも表示
 ※複数の音源を連続して再生する場合、各音源ごとに表示される

 (対処方法)
 マナーモード以外に設定する(自分用に新たなモードの追加が可能:p.48)


◆動画再生

・動画再生での全画面表示選択が不可能な模様

 (対処方法)
 「iモーション」>「オプション」>「ビデオエディタ」>「オプション」>「ムービー」>
 「プレビュー」>「大」で全画面表示可能だが、一時停止/早送り/早戻しは不可



【周辺機器】


◆イヤホン

・市販のイヤホンを使用する場合: 変換アダプタ(3.5mm>2.5mm)が必要


◆microSDカード

・NOKIAにて動作確認済みのカード: microSD(最大2GB) / microSDHC(最大4GB) (p.161)
 ※製造メーカーや容量により動作しない場合があるので要注意

・認識したカード一覧:

 SDHC 「A DATA」製 (4GB:class6 型番不明)

 SDHC 「SanDisk」製 SDSDQR-8192-E11M (8GB)




【仕様関連】


◆本体配色

・オレンジ/ホワイトはシルバーのメタリック素材
・ブラックはシルバーの艶消し加工



【その他、不具合や対処方法】

・充電中、フラッシュ部分が点灯する→時間が経てば消灯する

・マナーモードに設定するが、バイブが振動せず→電源の入れ直しで正常に作動する


【特集:データ移行関連】

編集中…以下、抜粋です。



結局SDカード経由で電話帳データーを移しました…

iSync(Mac)も非対応です。


windowsを使ってNokia PC Suite経由で850iGのアドレス帳を吸い出し、それをNM705iに戻してみました。
すると、一部アドレスあるいは電話番号が移行しませんでした。
Nokia PC Suiteで一部アドレスが705iに移すと消えるのは850iGで「勤務先」になっているものという条件に気づいた


NM705iがドコモケータイdatalinkに対応していないので
・M702iSからドコモケータイdatalink経由でOutlookの連絡先にエクスポート
・OutlookからNokia PC Suite経由でNM705iにインポート
という手順で移行しました。


自分はM702iSからの機種変でしたが、ふつーにデータ転送できましたよ?
ただ、ブックマークが一部移らなかったかな?


ドコモショップであればALADIN端末(店頭に設置してある情報端末)でメモリーのコピーは可能です。
量販店や併売店でのコピーはまだ対応していないようです。
電話番号やメモも移行可能でした。但し名前に絵文字を使っている場合は文字化けします(泣)


Macユーザなんですけど、「Bluetoothファイル交換」で音楽ファイル転送できました!!
電話帳は前機モトローラ(FOMA M702is)だったので、早速ペアリングして転送しました。
ただ、一件ずつしか出来ません。全件まとめてやるとなぜかエラーになってしまいます。


わたしはドコモショップでSDカード経由でデーターを移しました。
元のFOMAのデーターをSDカードに転送。
そのSDカードをNM705iに挿入して、データーを本体に転送。

以上のような手順です。
SDカードはドコモショップのものを借りました。


SO502iWP+から乗り換えでしたが、カウンターのパソコン(?)で移行できました。
ただ、非常にわかりにくいようで、店員も気づいたらできていた???ってな感じだったようです。
FOMA端子→miniUSBの変換ケーブルでつないでいました


M702iGからのデータ移送は問題なくできました。ただグループ分けは再設定が必要でした。メールは全部消えました。


850iG⇒705iをbluetoothでリンク、
何件かずつ複数選択→送信して、705i側で電話帳に移行させました。
※最後の移行の部分は一件ずつの作業…。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

DoCoMo FOMA NM705i 更新情報

DoCoMo FOMA NM705iのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング