ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

心の中の樹を抱く、花を愛ずるコミュの森のなかで聴く音楽があるよ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
音楽で素敵な花や樹や森が出てくるもの、そうでなくても今好きな音楽をジャンルを問わず紹介してくださいね。

コメント(17)

クラシックで音楽といえば・・ベートーベンの田園がありますがほかにも
いっぱい「自然や森を感じる」曲はありますね!
ラヴェルの 「水の戯れ」

聴くたびに、山奥の岩や木の根の隙間から、水がほとばしる様子が思い浮かんで、
心がほっとする気がします。
はい。バレエは大好きです。

それと作曲者自身に森を感じる人・・・

シベリウス(北欧の大自然を感じる。交響曲の7番まで聴いて感動)

チャイコフスキー(ロシアの森)

ブラームス(ドイツの大きな黒い森。彼のは代表作は相当持ってる)

山といえばグリーグと、スメタナと、あとなんといってもブルックナー。

川と光はラヴェルとドビュッシーのような気がします。




川と光はラベル、

小さな幸せを、心の中であっためている気がする
シューベルト、自然が大好きなんじゃないかな。と思います。
野ばら 鱒 題名はついてないけどピアノソナタなど。

このコミュニティーとっても素敵です。
出会えて良かった♪

私も樹が大好きです。
心の樹育てていきたいです。
音楽にはかぜとひかりと愛がありますよね・・
卯(う)の花の、匂う垣根に
時鳥(ほととぎす)、早も来鳴きて
忍音(しのびね)もらす、夏は来ぬ

さみだれの、そそぐ山田に
早乙女(さおとめ)が、裳裾(もすそ)ぬらして
玉苗(たまなえ)植うる、夏は来ぬ

橘(たちばな)の、薫るのきばの
窓近く、蛍飛びかい
おこたり諌(いさ)むる、夏は来ぬ

楝(おうち)ちる、川べの宿の
門(かど)遠く、水鶏(くいな)声して
夕月すずしき、夏は来ぬ

五月(さつき)やみ、蛍飛びかい
水鶏(くいな)鳴き、卯の花咲きて
早苗(さなえ)植えわたす、夏は来ぬ
http://jp.youtube.com/watch?v=zBXyN9b4WSk&feature=related

アンジェラ・アキさんの手紙

今年のNHK全国学校音楽コンクールの中学校の部の課題曲でした。

なけます
いつもありがとうございます♪

空気を吸い、大自然を感じ、木や植物に触れながら
リベラというボーイソプラノの合唱を聴くのが大好きです!ぴかぴか(新しい)

十分すぎる程のぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)に感謝できるそんな時間です☆
「旅立ちの日に」
小嶋 登作詞・坂本 浩美作曲


白い光の中に 山並みは萌えて
はるかな空の果てまでも 君は飛び立つ
限りなく青い空に 心ふるわせ
自由をかける鳥よ 振り返ることもせず

勇気を翼に込めて 希望の風に乗り
この広い大空に 夢を託して

懐かしい友の声 ふとよみがえる
意味もないいさかいに 泣いたあの時
心通った嬉しさに 抱き合った日よ
みんな過ぎたけれど 思い出強くだいて

勇気を翼に込めて 希望の風に乗り
この広い大空に 夢を託して

今 別れの時 飛び立とう 未来信じて
はずむ 若い力 信じて
この広い この広い 大空に

今 別れの時 飛び立とう 未来信じて
はずむ 若い力 信じて
この広い この広い 大空に

キャンディーズ

微笑かえし

春一番が掃除したてのサッシの窓に
ほこりの渦を踊らせてます

机 本箱 運び出された荷物のあとは
畳の色がそこだけ若いわ

お引っ越しのお祝い返しも
済まないうちに またですね

罠にかかったうさぎみたい
いやだわ あなた すすだらけ
おかしくって 涙が出そう
1 2 3(ワンツースリー) あの三叉路で
1 2 3 軽く手を振り
私達 お別れなんですよ

タンスの陰で心細げに
迷い子になった
ハートのエースが出てきましたよ

おかしなものね
忘れたころに見つかるなんて
まるで青春の想い出そのもの

お引っ越しのお祝い返しも
今度は二人 別々ね

何年たっても年下の人
いやだわ シャツで 顔拭いて
おかしくって 涙が出そう

1 2 3(イチニサン) 3ツ数えて
1 2 3 見つめ合ったら
私達 お別れなんですね

お引っ越しのお祝い返しは
微笑にして届けます

やさしい悪魔と住みなれた部屋
それでは 鍵が サカサマよ
おかしくって 涙が出そう
1 2 3(アンドゥトロワ) 三歩目からは
1 2 3 それぞれの道
私達 歩いて行くんですね
歩いて行くんですね

振り返る曲

春一番が〜”【春一番】
罠にかかったウサギみたい〜”【わな】
ハートのエースが出て来ましたよ〜”【ハートのエースが出てこない】
何年経っても年下の人〜”【年下の男の子】
優しい悪魔と住み慣れた部屋〜”【やさしい悪魔】
アンドゥトロワ〜”【アン・ドゥ・トロワ】

南沙織 春の予感

皮肉なジョーク、追いかけるのは  もうおしまいにしましょう
ほおづえつく、ふたりのドラマ  ワインに揺られて
  春の予感、そんな気分  時を止めてしまえば
  春に誘われたわけじゃない  だけど気づいて 
 I’ve been mellow

グラス越しに、あなたの視線  感じて心波立つ
今なら素直に、あなたの胸に  飛びこめそうなの
  春の予感、そんな気分  いつもと違うでしょう
  春に誘われたわけじゃない  だけど気づいて  
I’ve been mellow


  春の予感、そんな気分  時を止めてしまえば
  春に誘われたわけじゃない  だけど気づいて
  I’ve been mellow

聞こえる
詩:岩間 芳樹 曲:新実 徳英

鐘が鳴る 鳩が飛びたつ
広場を埋めた群集の
叫びが聞こえる
歌を 歌をください
  Hum Hum Hum

陽が落ちる 油泥の渚
翼なくした海鳥の
うめきが聞こえる
空を 空をください
  ルルルル
歩み寄る 手に手に花を
歳月こえて壁ごしに
「歓喜の歌」が聞こえる
夢を 夢をください
  ラララララ

こだまして 木々が倒れる
追われて消えた野の
人の悲しい笛が聞こえる
森を 森をください

時代が話しかけている 世界が問いかけている
見えている 聞こえている 感じている
 ルルルル ララララ 
だけど なにもできないこの部屋で  
膝を抱いてひとりうずくまっているいらだち
 ルルルル ララララ
教えてくださいなにができるか  
光っている道を心ひらいて歩いていきたい
 ララララララララララララ  
なにができるか教えてください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いつも東北のかたがたを思って聞いています。


だけど なにもできないこの部屋で  
膝を抱いてひとりうずくまっているいらだち



あなたの生まれたのは 

嫁ぐ娘に より

三善晃作曲

高田敏子 詩

遠い北の国の
古い絵のような街で
娘 あなたは
吹雪の音と
いっしょに生まれた

わたしはおののき
痛みにたえ 待っている
祈っている

くるしみの時はすぎ去り
街の吹雪しずまり
夜明けを告ぐる

ソリの鈴 近づき
やわらかな生命
あなたは 娘 生まれていた
キャンディーズを入れたとたんの田中好子さんの訃報に涙です。
かどで

高田敏子 作詞
三善晃  作曲

組曲 嫁ぐ娘に より5番

窓を閉ざしても 木々の葉はささやきかけ
灯を消しても 心には灯がともっている
すぎてきた月日の よみがえり ささやき
白いドレス あすのよそおいの娘よ さようなら
オムレツ作りの上手な 娘よ さようなら
うれしいときにも すぐ涙ぐむくせの娘 さようなら
かくれんぼの大好きだった いたずらっ子 さようなら
ままごと電話でおねだりした 甘えっ子 さようなら
吹雪の夜には寝つかなかった 赤ん坊 さようなら
そのほほえみを むすめよ やさしいひとみ
愛のこころを いつの日にも わすれることなく


「ヘイ・ジュード」和訳歌詞

ヘイ、ジュード 落ち込むなよ
悲しい歌も少しはましにできるさ
彼女を君の心に受け入れるのさ
その時 全てが良い方向に向かいはじめるさ

ヘイ、ジュード 恐れるなよ
君は出て行って彼女を手に入れる事ができるさ
彼女を君の心に受け入れるのさ
その時 全てが良い方向に向かいはじめるさ

そしてどんなにつらい時でも
ヘイ、ジュード 思い出して
全てをひとりで背負い込むことはない
君はクールを気取っている奴は馬鹿だって知っているだろ?
それは人生を少しつまらなくするだけさ

ヘイ、ジュード がっかりさせるなよ
君は彼女を見つけて手に入れる事ができるさ
彼女を君の心に受け入れるのさ
その時 全てが良い方向に向かいはじめるさ

全てを捨てて全てを受け入れろ
ヘイ、ジュード はじめよう
君は誰かが助けてくれるのを待っている
でもそれは君がやるべきことなんだ
ヘイ、ジュード 君ならできるさ
君に必要なことは君にしかできない

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

心の中の樹を抱く、花を愛ずる 更新情報

心の中の樹を抱く、花を愛ずるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング