ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

心の中の樹を抱く、花を愛ずるコミュの森の中でおいしいものを食べよう、飲もう!!作ろう!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここもフリートーク、こんなおいしいものを食べたよ、おいしいものを飲んだよという語らいの場です。またこんなおいしいところにいったよ、こんなおいしいものを作ったよって放してくださいね!

コメント(19)

梅酒や果実酒が大好きです。よく作ります
森の中ではたくさんバーべキューしましょう。どんどんお持ちよりくださいね。

また森の散歩でおなかがすいたら行き着けのお店も紹介してくださいね。


写真なしでもOKですよ。
山へ行き家から持って来たおにぎりや水筒で一休みexclamation
どんなものでも自然に囲まれ食べる物は一味違うような気がしますわーい(嬉しい顔)
あの時のおにぎりはもの凄く美味しかった様に思えます
今朝朝早く起きて、山にみかんを取りにいきました。今回は
本みかんで美味しかった・・です。
力仕事です!
渋柿から作った焼酎付け、1週間後にあけて食べるとおいしかった!

今日2箱つけるつもりです
2週間前にまた作りました。11月3日に3箱作ったのですね。

合計80個作った焼酎付け柿、美味しい。2週間のたまものです。
親族が好きなのでまた30個ほど差し上げました。
後は冷蔵庫保存です。
今年10月下旬に作ったゆず酒、さっそく飲みました。

カクテルはともかく。大体サイダーとゆず酒割りです。
うまくいくか・・・暖冬だから。
つるし柿です。
マイおせちは、たくさん食べ過ぎた娘やだんな様のために
野菜がほとんど。黒豆、たつくり、などから、鮭と蟹以外
酢のもの(かぶらや大根)ごぼう(酢ごぼう)お煮しめ、黒豆、芋きんとん、
その他いっぱい山から取れたものを使っています。
そのままでは食べられないゆず、そのままでは食べられない渋柿でも
つるし柿にした自家製のもの、
お酒も自家製。

そして今年はゆず味噌を作りました。
今年は甘がきの豊作でした。

山から2回に分けてとってきて、遠方の方は10箇所ほど郵送し
ここらのあたりの人には紙袋で10袋くらい人数に分けて配りました。


受け取っていただいて本当にありがとうございます!
みかん収穫
平日4時半おきで家事をすませ5時出発。山の夜明けをみながらとります
うちの庭にさいてるハーブだけで作ったスープ、洋風七草かゆです。
市販の酢と砂糖とレモンとイチゴで作ったイチゴ酢。健康にいいですよ
昨日ハムとか鳥のから揚げなどで「いかにもお寿司」を作ってみました。

すし飯さえ作ったらこういう「居酒屋さんごっこ」も楽しいです
しっぽく、わらび、タケノコ、うどなども生でもらってきて(土つき)
しっかり料理できます。おいしいですよ。
ほったばかりの大根を2,3日 日にさらし、それから塩を入れての仮付け(ちなみに
こういう箱でOK)水が出て5日たってから、塩漬け、酢漬け、アンドたくあんを
作ります
ちなみに箱は発砲スチロールです。要するに均等に重石をすること

こっちは大根の葉っぱのほう

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

心の中の樹を抱く、花を愛ずる 更新情報

心の中の樹を抱く、花を愛ずるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング