ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CafeSlowOsaka/カフェスロー大阪コミュの【くらやみカフェの日程・演出人紹介・演出人リクエストなど】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おかげさまで、2007年12月から毎月開催されてます〜
音楽を演奏しに来てくださる方のお顔ぶれも増えて。
本当にありがとうございます。m(__)m
♪♪♪

そういえばトピックがなかったので 立ててみました。
くらやみカフェ関連のお話をこちらでしましょ

演奏者の方
ご来場いただいた方
ジャンル問わず 音楽好きな方
くらやみが好きな方 ロウソク灯した時間が好きな方

お知らせ・ご質問・ご感想などなど ご自由にお願いいたします。


私は、お手伝いスタッフとして、できるかぎりロウソク並べに行っておりますが、
ただ単に音楽好きで、この催しに関わらせてもらってとてもうれしいです。
生音楽、最高!

ふわふわカフェラテ、最高!
(豆はオーガニック&フェアトレードで、もひとつ最高)


ピースローソク ピース+スロー+ローソク(低速)


「快適」って何だろう。
普段の暮らしって便利なんだな。それを支える物はどこから来てる…?

普段見える物が見えないクラヤミの中で、
日頃は正直あまり意識することのない、電気のありがたみや大切さを感じたり。

何かと忙しい日々で頭がごちゃっとなっていたけど、
やさしい生の音と生の灯の中で、いつの間にか、ぼけーっと楽になってたり。心ウキウキしたり。


それぞれに、ゆったりお過ごしいただけたらさいわいですコーヒー
帰ったら、時々おうちでも自主停電してみて下さいね手(パー)

シンプルで愉しい時間を、御一緒に♪♪♪


[2011.2.6.書き換えました]

コメント(154)

巡り巡って、ローソクがより似合うような季節となりましたチャペル
寒いと、あったかさが際立ちほっとした顔そして触ると火傷しますねん。
科学と人の間にも、きっと程よい距離感が。あるに違いありません。



いつも有るものが、無い時間の中に、
有るもの。見えてくるもの。
「いつものルート」とは違うところから見る、日常。

百聞は一見に如かずと、いつか誰かが言うたそうで。。

明日も、どうぞおたのしみくださいほっとした顔

今日は、私はちょっと久しぶりの参加で、
しっかり聴いて味わいましたーるんるんしあわせでした


「終わりのご挨拶で、あれしゃべろ・これしゃべろ」と感想を心に留めながら演出人のお二人を見ていたんですが、
最後にはすっかりホンワカしてしまい、お話しようとしてた内容は飛んでしまいましたふらふら
いつもながらですケド。。

共にそれぞれの時間を過ごすのが一番ですから、それでいいのですがウッシッシウッシッシウッシッシ



言いたかったのは、
ひとつの曲も、社会で起きていることも、
背景を知ると、より深く納得というのか…。
なんちゅうんでしょうね。

美しい旋律の前後に、どろどろの愛憎劇があったり(笑)
そういう、ないまぜなものなのかも、しれないですねー…にんげんしゃかい。
というような。
こんにちは
明日は、イブのくらやみカフェですーりんご

お昼15時からのキナリコンサート(ベジでヘルシーなお菓子付き)は、まだゆとりあり、
夜はいくらか、お席があるよーです。

お気持ちお決まりの方は、ご予約いただけましたらさいわいでするんるん

おひとりさま おふたりさま 三人以上さま、
大人も子供も大歓迎!

スタッフ一同、お待ちしておりまーす(^^)/
2012年ー!

こちらに書き込めてなかった すみませんあせあせ(飛び散る汗)

昨日のくらやみも、又々よかったですよ〜桜
お写真いい具合に撮れた方いらしたら、ぜひこちらにお願いします♪


ある初めましてのお客さんとお話してて、
「お肌キレイだな〜普段から何食べてはるんだろ」とか考えてたんですが、
あまり長話できず。
またお気軽にお越し下さい…と言える距離の方ではなかったですが、
また、機会ありましたら!

原田さん市尾さん、演出人皆さま
ご来場の皆さま
ありがとうございましたー!

家でもカフェでも、またスイッチオフの暗闇、
ご一緒に体感しましょうー!手(パー)

今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
夜クリスマスも、空き缶キャンドルホルダーで、重松さんのピアノで、最高でした。
準備に時間かかってしまい、申し訳ありませんでしたあせあせ(飛び散る汗)


こちらもお写真などありましたらぜひ☆
今週金曜27日のも、かなり良いと思いますよ…。

ご予約お待ちしていまするんるん
次回は、3/9
お昼も夜も生演奏。

お早めのご予約、お待ちしております♪
9日のお昼は、
夜は出掛けにくいお母さんや、平日休みの方の、ゆったりした午後に。
キナリのおやつ時間コンサート。

夜は、ローソク点して、思い思いの時間を。
311前の、キャンドルナイト夜くらやみカフェ。

スーパーHealthyな、キナリのおやつや、くらやみプレート(要ご予約です♪)も、お楽しみに。
日々を大切に。

体に染み渡る、オーガニックな飲み物・お酒。
(くらやみチャージは、1ドリンク付きの料金です。)


暗闇演出人は、旅の音楽家・重松壮一郎さんでするんるん


詳細・ご予約は、カフェのイベント紹介ページにて(^0^)/ご確認お願いいたします。

スタッフ一同、お待ちしておりますm(__)m


※一緒に準備したい ローソク火をつけ隊 →カフェまでお問い合わせ下さいクローバー
いつも食べてるけど、何気に、SuperHealthyやなぁと。。
日本語で言うと、めっちゃ体に良いわーい(嬉しい顔)
※時々、mixiメッセージでご予約を下さる場合があるようなんですが、
お申込みは、各イベントの詳細ページより、それぞれの予約受付連絡先で、承ります。
お手数おかけいたしますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます!※
(^^)/~
5/25くらやみカフェ「暗闇演出人: 橋本 秀幸」♪ http://bit.ly/HkNcdN
いい夜になることを確信。ご予約お待ちしておりまーするんるん
さて
その一週間前、5/18には、ずっと温めていて初の試みとなります、
くらやみで飲み会、「くらやみ夜会」を開催!

…いつもと一緒??!
演出人は、クローバーご参加の皆様クローバーです!ぴかぴか(新しい)
果たしてどんな夜になるのでしょうか?夜電車夜

大阪でのくらやみカフェがどんな風に始まったか、流れのままにお話させていただき、
後は飲んだり食べたり
(参加費千円、1ドリンク付き。プレートは別途予約制となります〜)

CafeSlowOsaka初代暗闇演出人umeさんナビゲートの、ミニ暗闇/音楽タイムもありるんるん
(マイ・キャンドルホルダーやアンプラグドな楽器等、お好きな暗闇グッズがもしあれば、お持ち込み歓迎!)

お客さん・スタッフの垣根をいつもよりウッシッシ更に越えて、
生音楽が主役の「くらやみカフェ」とはまた違った感じの交流の場になればと、
企画いたしました。

ボランティアスタッフ経験者さんも、ぜひぜひご参加来てね!!
イベント中はばたついて、余り話し込めないですもんね(^.^)



ローソクのほんわり揺れる明かりの中で
日頃思うことを共有したり、
頑張りすぎない素の自分に返ったり、

もちろん、すっと来てすっと帰る、静かな時間を持っていただく等も良いなぁと…クローバー

当日ご参加大歓迎!
ご予約も、お待ちしておりますー(^0^)/

時間は、18:30〜21:30位。
家飲み感覚で、気軽にお越し下さい。

電気を消して、一杯やりましょう。
「くらやみ夜会」楽しみですぴかぴか(新しい)
日本の歌をみんなで一緒に歌いたいなぁ…目がハート

くかさん、これからの季節にぴったりなのはどんな歌でしょうかねえ?ムード
> こうめさん
メールしてたけど、その後、爽やか〜な風の歌
グリーングリーン以外が思い付かないんやわ

今、高校の校歌が浮かんだけど私しか歌えないし(笑)しかもエンディングは中学のと混ざっちゃった。
皆が知ってて口ずさめる、好きな歌。。

ブルー・ハワイ。は、何か違うしねえ冷や汗

地域通貨市のナマケモノマーケットみたいだねチューリップ
皆がテレッと休みに来てるような、あんな感じになるといいなあー。


リクエスト何かありませんかー?
第一回の「くらやみ夜会」
お越しいただいた皆さま、ありがとうございました虹
こぢんまりでしたが、楽しかった。

カフェの皆さん、いつもながら好きなよーにやらせていただき、ありがとうm(__)m

ざっくり決めていたこと以外はその場に任せて、参加者さんのお声で「さて次はどうしましょっか」と進む、
調度いい感じのグデグデ具合でした♪

●閑談〜ボランティアスタッフの小話・くらやみカフェの由来〜大阪の初代暗闇演出人umeさんの思い・演奏・「日本の唄」合唱タイム〜自己紹介〜閑談〜解散●
という感じでしたー。


この回から登場した、可愛らしいキャンドルホルダー。
その作者さん・サトウさんが、遠方からわざわざお越しになり、直接お話ができて良かったです!


お馴染みさんや初めての方、お子さん連れで、
喋ったり飲んだり、寛いでいただけたご様子…。

そのお声だけでも、やれて良かった〜夜とホクホクしました。


umeさんのトーク、いつもに増して、温かくストレートに冴えてました。
歌のリードで、アカペラも披露(^0^)
帰り道で時々聞いてたけど、歌もお上手なんです!

私もボランティアスタッフとして、少々…。かいつまんだ粗筋くらいのお話でしたが、いかがでしたか?


何か、色んなことができそうな気がしました。
不定期に、またできるといいなあ〜。

またお会いしましょうー手(パー)

今週金曜、楽しみでするんるん来月も続々!

ご予約お待ちしております〜(^0^)/
夜6/1 暗闇演出人:井澤さん・廣樹さん・岡本さんのお三方でした

ダンスとピアノ、お客さんワイワイご歓談楽しんでいただけて、
ほぼ満員のくらやみでした〜!ありがとうございますっ

個人的に、、余りみっちり観られなかったので、またぜひお願いします(^o^)


さて今週は…くらやみカフェはお休みです★
キャンドルは並びませんが、通常営業の14〜20時でお待ちしております。
ゴハン食べに、お茶しに、どうぞご利用くださいませコーヒー


来週15日は、初の演出人さんですよ〜るんるん
マリンバッ

間近で見られるのもくらやみカフェの魅力…?

アンプやマイクが無くても、それぞれの演出人さんの存在感・息遣い・迫力が際立つような感じがありますよね…。
たのしみです!

ご予約受付中です(^0^)/
こんにちはー 只今クラヤミの会場設営です。

今夜の暗闇演出人は、影山朋子さん。
でっかいマリンバがやって来ると聞いて、楽しみにしていまするんるん

open19:00/start19:30

まだお席ありますので、お誘い合わせの上、どしどしご来場くださいませ〜!

お問合せ 06-7503-7392手(パー)
スタッフ一同、お待ちしております(^_^)


電気お休みの夜。
夏至と冬至は、全国的にキャンドルナイトですね♪
1番日が長い頃なんですねえ…


今夜は、
旅の音楽家・重松壮一郎さんと、鉄の魔術師(今勝手にそう呼んでみました)カージーさんの、
ゴールデンコンビで暗闇を演出していただきます。
素晴らしいので!一度はぜひ体験してみていただきたいですo(^-^)o


大雨……ですがあせあせ(飛び散る汗)
お越し下さいます皆さま、どうかお足元お気をつけてダッシュ(走り出す様)


雨の中、またいつもと違う味わい深い夜になりそうな予感です…。

くらやみカフェ
●OPEN19:00/START19:30●

お昼間には、ヘルシースイーツ付きの「キナリのおやつ時間コンサート」開催!
知る人ぞ知る、ゆったりな午後。。
●OPEN14:30/START15:00●

詳細は、カフェのHPにてご覧下さいませ〜コーヒー

お待ちしております☆
と、思いきや、晴れとる!!
晴れてますよ皆さんっ

いやぁ、お天気は気ままだなあバンザイ


今日のおやつも美味しそうですよ皆さんっ
こんにちはー

くらやみカフェ、また続々と、たのしみな方々が…。

7/29・8/10(おやつ付き・昼下がりのコンサートもあります!)・8/24

どの日がいけるか、HP詳細ページにてご覧ください〜指でOK

お待ちしております☆
花火
昨日は、重松壮一郎さんのピアノでした。
寝る前と、起きてからと、余韻の波に浸っておりますリゾート

こういう場所でお手伝い等出入りをしていると、Liveって沢山観られるんですが…、
CDでも凄くいいのが、目の前で音を生み出してる姿と共にだと、
もう、むっちゃ、Liveやな!!と、感じ入ります。
まさに、music for all living thingsで…。

昨日も、それぞれの喜怒哀楽を生きていましたぴかぴか(新しい)


ごはんも美味しかった。
新鮮なゴーヤがショリショリ言いましたが…。
くらやみ中だと、すごくジックリ物を噛むようになる気がします。普段はペロッと食べてしまうようなものも。
それくらいの音は、多少、大丈夫ですので、お気になさらないでくださいねレストラン

ご来場の皆さま、ありがとうございました!
またのお越しを、心よりお待ちしております!!

おうちでも、くらやみ晩御飯、やってみてくださいるんるん
何か、いつもと違うごはんになるかも…。



毎回、暗闇演出人さんの音楽とお人柄により雰囲気の違うくらやみカフェ、
次回もおたのしみにわーい(嬉しい顔)
さてっ
今週金曜日も!

過去ご出演いただいた演出人さん達ですが、この組み合わせのセッションは初ですね。。
(イベントご案内ページで、じっくりご覧下さい…他にも色々と!続々と!)(最近、秋迫るからか、音楽や朗読の企画が多いですね。)

とても楽しみです!

ごはんとお席、ご予約受付中〜でするんるん
間際まで都合がつくかわからない!という方は、当日でも、ぜひお問い合わせ下さいひまわり


ではでは
お待ちしております〜(^-^)
ちなみに、
「くらやみプレート」は、キッチンスタッフ藤丸さんが腕を振るい、
季節のお野菜たっぷりで食べ応えしっかりの、菜食オーガニックプレート 1100円です。

基本のLiveチャージは、1500円の1ドリンク付き。
気軽に、お飲み物だけでも勿論るんるん
暗闇で飲んじゃおっかなというのも、ええですよ…。

私は顔がすぐ赤くなるほうなんで、暗いの助かります鯨

飲ん兵衛も下戸さんも、いらっしゃいexclamation
こんばんは 明日は満月、秋近づく夜ですね。


8/24夜
影山さん・市尾さん・白石さん
ありがとうございました!
暗闇演出をリピートしていただけるのも、ありがたく嬉しいことの一つです…。
お三方の新しいコラボが織り成す優しい音、もっともっと聴きたかったな。
またお願いいたしまするんるん



さて、
来月のくらやみは、9月21日です!!
皆さんご予定はいかがですか…?

それぞれ思い思いに、灯りある空間でわーい(嬉しい顔)

一日として同じ回はない四季折々のくらやみカフェ
そろそろ火を暖かく感じる頃でしょうか?



ところで、毎年今時分の蚊は、かなりがんばってる気ぃがしませんか??
歩き回って汗かいてたからか、めちゃくちゃ噛まれましたわー(*_*)
四季折々。。
只今あんまり痒くないのが救いです…

ではでは(?)お待ちしております☆
おはようございます
いよいよ来週の金曜日、もしよろしければ(^−^)/

2007年より毎月1・2回、こちらで細々と続けております『電気を消して過ごす夜』、

今回登場の暗闇演出人は、第1回くらやみカフェ@大阪の企画当時からお世話になっているお二人です!!

日常の中に、気軽にもっと生の音楽を、
気負わず柔らかな時間をおたのしみいただけるかと思います…。
クラシック音楽にあまり馴染みがないなぁという方も、ご予定空いてらしたら、普段着でぜひぜひ。

ちょうど一週間前なので、「行こうかな♪」という方で、お食事もご希望の場合は、即ご予約いただけましたらさいわいでするんるん
(当日のくらやみプレートご注文は、若干数となりますので、予めご了承ください★)

スタッフ一同、お待ちしております!
詳細・ご予約は、こちらよりお願い申し上げます。
m(__)m

http://cafeslow-osaka-event.m.livedoor.biz/articles?guid=ON&p=2
寒いですね〜!あったかくして過ごしましょう!

はりきって盛り沢山な書き込みになってしまいました…(((^_^;)

***
9月のクラヤミ、
このviolin;umeさんとカフェとの出会いから、始まったんだよなあ〜と、
懐かしさ・優しさ、時間の積み重ねを感じた夜でした。
ゆるやかに、しっかりと。。
久しぶりの友人も来てくれて、ローソクの灯り中でごはん食べながら、
自然と普段しないような話になるのでした…。


***
10月12日の新井さん’s
震災後で、チャリティー開催となった前回ご登場時、
支援金は、新井さんに選んでいただいた先(人命救助団体ライフフォース)へ
確かにお届けいただきました。

あの時、皆何かしたいんだよなぁ…と思いました。
心寄せてくださった皆さま、ありがとうございます。

今回は、はじめましてのillyさんをお迎えし、
演る人観る人、たのしんでもらえたかな?
わいわい和やかなクラヤミとなりました〜

***
そして今週金曜も!☆
アースデイ神戸のステージでも演奏されて、野外の夕暮れに聞き入る方多数…
橋本秀幸さんのピアノと、
オーガニックな飲み物食べ物。。わーい♪

橋本さん、綺麗なジャケットのCDリリース
されてます。茶屋町NUのタワレコのぞいてみてください(^-^)/
優しいお人柄溢れるMC、ほんわかです…。

お席まだあります!ご予約受付中〜!
(詳しくは、カフェHPのイベント欄にてご確認お願いします☆)

お誘いあわせの上、また一人でじっくりと、お越しください〜♪
非電化な夜、ご一緒にー。

お待ちしておりまーす(^-^)

次回、12/21
スペシャルなくらやみ!
旅の音楽家、重松壮一郎さんの、心洗われ掻き立てられるピアノと、
鍛冶屋のカージーさんによるキャンドル演出です。

お昼にお時間のある方は、ゆったりな午後を。
デザート付の、キナリのコンサートもありますよ〜!

スイッチOFFで
今年を振り返りつつ
来年をお迎えしましょー
いよいよ今週金曜は、
東京のカフェスローなどなど、全国を回られてる
重松壮一郎さんのピアノソロ。

お写真や風貌、カリスマな雰囲気漂ってはりますが、
柔らかい話し方と、きらきらの鹿のような瞳。

(わぁ♪て、口ぐせでよく言われるところとか、失礼ながら『かわいいなぁ。』とか思ってしまう時も 笑)

音を言葉で表現するのは、野暮ってもんかもしれませんが、

風のような波のような 時に情熱的な
心のままに流動的な
カテゴリーフリー?「綺麗な音」ですね…。

耳と心によい感じです。
お話も、たのしみです。お子さん想いの、パパさんです。

即興ピアノって、どんなんだろ??て方も、
ぜひ一度聞いてみて下さい♪

まだお席有りますので、ご予約お待ちしておりますー!

年末に、一味違うひとときを 。。
*コミュニティご参加の皆さん*

今年もどうぞよろしくお願いいたします(*^^*)


2013年、1回目のくらやみカフェは、
1/19 都合により土曜日の開催です!

お仕事などで金曜日はむりな方、この機会にぜひ。

illyさんは、昨年10月からの再登場、くらやみにピッタリでしたね!

馬田さんは、もはや何回目でしょうか?
いつもグルーヴィですね…。
私はゆらゆら踊ってしまいたいです。必聴です。
そしてローソク並べHelpも、またお願いいたします
(^^)/\(^^)

そしてそして、初のマジシャン登場。

【今回の暗闇演出人】
illy/馬田さとし/アカツキサトシ

http://cafeslow-osaka-event.livedoor.biz/lite/archives/21542604.html

↑こちらにて、ご予約受付中です!

くらやみプレートは、
大阪近郊の無農薬野菜使用、
ご予約優先とさせていただき、当日ご注文分は若干数、ご用意しております。
ぴちぴちお野菜、食べにいらして下さい♪


こちらではご報告遅れてしまいましたが、
永らくお世話になっておりました、キッチンスタッフの藤丸は、年末で退職いたしました。
今までお越しいただいた皆さま、ありがとうございました!

今後とも、変わらぬご愛顧をよろしくお願い申し上げますー
(^-^)/
2月3月と…人知れず?盛り上がっておりました

この春は、ちょっとお休みさせていただいてましたが
6月は2回!
♪♪♪

どちらもおすすめすぎて選べませんq(^-^q)
よろしければ、両方ご参加どうぞっ

きっとそれぞれ、違う夜です。

キャンドル・ムーブメントのルーツ、
夏至の夜には、各お宅で、自主停電。
素の時間を、思い思いに、お過ごしください。。

皆さま
夏バテ 投票疲れ されてませんか(^_^;)



6月は
力強い歌声の三穂眞理子さん(またぜひ!!)
田中佑弥さんのピアノと
飛び入りさん♪

そして重松壮一郎さん ピアノソロ
いつもありがとうございます
昼は優しく儚くもあるような音色、お母さんがたと静かな昼下がり。
夜はカージーさんのキャンドル演出の中で、
新生!という迫力の演奏でした。


7/12☆初めまして
寺地達弘さんのギターでした。
初めてのキャンドルナイト!というお客様がほとんどで
満員御礼でございました!!

沢山のご来場ありがとうございました


自主停電
夏至と冬至の夜だけではもったいないので
(でも、皆でいっせのせは、たのしいものですね。)
スイッチon/off
何が要るのか これは要るのか これは無くてもいけるんちゃうか
発見の日々をお過ごしいただくきっかけになればいいなと思いますー。

さて8月は、
2回ありますよ〜。

8/2は、夏休みの楽しいお昼タイムもありますよ〜。
また素敵な演出人さんにお越しいただきます…
ぜひ会いにいらしてください

ナマケモノ倶楽部会員さんも、
久しぶりの方もぜひどうぞー。
もちろん、なんか気になっちゃったという方も!お気軽にー

詳しくは、カフェHPをチェックお願いいたします♪

ご予約受付中ですー お待ちしております

いよいよ明日の
河野康弘さん。
HPを拝見すると、池上彰さんのコメントが載っていましたー。

お昼はそろそろ一杯で、夜に空席があるようです。
カフェにお問い合わせ下さい☆
振り返りレポが書けていなくて……
現場に来られた方だけのお楽しみになってしまっていてゴメンナサイ!



来月は、
キャンドル三連発♪
師走のひととき、ご都合のよい日にどうぞ〜
(^-^)/
お待ちしておりまーす


くらやみカフェは、12/20と12/21です!!

20日は、冬至の季節のおたのしみ、重松壮一郎さん。
お昼の、ヘルシーおやつ付スローライブも、ご予約受付中です(^-^)/

21日は、初めての暗闇演出人さん♪
ROBOWさん ラピスさん
2バンドです!やった〜


22日の、クラヤミとは違った自主企画キャンドルライブのほうは、ほぼ満席とうかがっています〜。
ありがとうございます!!
(空席についてはお問い合わせお願いいたします)

詳細は、カフェHPのイベント情報ページにてご確認下さいませ(^-^)

お会いできるのを楽しみにお待ちしております
2014年
今年の第1弾
いつもながらお陰さまで
外は真っ盛りに寒いですけれども 心暖かな夜でしたー…
(会場が寒くてごめんなさい… 旧い建物ですのでどうぞ暖かい格好でお越し下さいねー)

何気なく噛み締めて過ごす1/17

この日のキャンドル並べ隊のテーマは『寄り添う』

井原さんと田村さんの初ペアー 素敵でした…
フルートとピアノと、唄まで!ワオ♪
でした。

歌いに参入、マラカス振りに乱入したくなる、クラヤミnightで、
終わってからのファミリー打ち上げも、ローソクの中で、ええ感じでしたねぇ…。
沢山沢山、飲んで食べていただきました!笑♪

ご来場の皆さま、ありがとうございました!!
またお会いしましょうー

+++++

さて、
今週の金曜日24日のお二人組は、昨年からで2回目のご登場〜。
當村さん、再びありがとうございます!
ピアノの関谷さんは、もう常連さんの暗闇演出人ですー!
刈り上げロングの似合う、おねーさんです。
いつもカッコイイ音

音のガイドに任せて、思い思いに、スイッチOFFの夜をー。。

ご予約受付中です!
詳細はイベントページでチェックお願いいたします〜
…夜更かしじゃないやい
クラヤミ前は 染々コーフンしてわくわくなだけ

でも、なるべくお日様と共に。
おやすみなさい*

<業務連絡>
お手伝い担当の私、この日は夕方の準備までおります。
暗闇ジャックしに来てくださいね!(^-^)♪
2/14 暗闇演出人('ー')もりかみ音楽隊さん

耳を澄ませて静かに聴き込んで…間にわいわい…♪

寒い日にご来場下さいまして、ありがとうございました!!
雪で来られなかった方(*_*)大変残念です またのご登場の時にぜひ〜!

楽器たちの響きと、澤さんの歌声〜…
曲名は知らないけど 翌日ハナウタ満載です

澤さんのMCも 可愛くて面白かったなぁ
バレンタインのチョコよりも、バレンタイン氏ご本人押しの、
くらやみカフェでした!
どんな人だったんでしょうね〜(^_^)!

+++++

次の金曜日もクラヤミです♪
お席とお食事、ご予約絶賛受付中でございます。

カフェでお膝を崩して ソファでごろごろしながら
飲んだり食べたりしながらの 普段着クラシック♪♪♪
音と灯りを楽しみに いらしてくださいませ〜

ところで今の日本では、原発一基も使っていないの、ご存じでしたかー?
(昨年の秋からでしたっけ)
企業努力されてるのでしょうけど、…全国的に電力足りてましたんやん…。
いやはや。



優しい音色だけでなく お話もたのしみな、
天然スロー 梅垣さん(ヴァイオリン)。
こないだイタリアでの演奏旅行からお帰りです 土産話は聞けるかなー?

&こちらも海外経験豊富な、阪口さん(ピアノ)。

よろしくお願いいたします!
今週金曜日のお品書きです

<プログラム(予定)>

󾠓シューマン作曲/トロイメライ
󾠓ブラームス作曲/ピアノとヴァ イオリンのためのソナタ 第1番 ト長調 より
󾠓ブラームス作曲/ワルツ

󾦁ちょっと休憩

󾠓ピアソラ作曲/アヴェ・マリア
󾠓葉加瀬太郎作曲/ひまわり、情熱大陸
󾠓日本の歌

「この曲(や作曲者さん)はこんなこんなで〜」という、梅垣さんのお話も、
いつもたのしみです!

もう二つ寝ると金曜日
週末の夜に ぜひぜひ


ご来場いただいた皆さま
何度もお越し下さってる皆さん、初めてさん、
今回も、ありがとうございました!

電気を全部消して
くらやみ(と言っても、ローソク沢山なので案外明るい☆)
ついシットリしますが それもまたよしですけれど

日常と地続きの音楽の場
そんなのがもっともっと有ってもいいんじゃないかと思い、スタッフ1は参加し始めました。

スイッチオフして
日々を違う感覚で過ごしてみたりする

聞いてただけ観ていただけだったけど
自分でもチョット何かやってみたり もっと知ってみたり、
そんな、様々なきっかけの場…に、なれていたらいいなぁ。

目の前の人と楽器から出てくる音 生演奏を、
お膝崩して味わい楽しんでいただける場を
目指しています。

来月の暗闇演出人さんも、すばらしい演奏で、かつアットホーム♪な空間を作って下さいます。

次回は3/16 あぁたのしみ!

ひとノンビリしながら、心のトリップを。
あなたはドコに行くのかな。

ご予約受付中ですー(^-^)/
節分では、恵方巻(のようなもの)を食べ、
あの黙々と食べるのみの時間は、なにかクラヤミにもどこか似ている…と、思いました。

常に何か、あれこれやっていますもんねー。

「願いながら」というのは、スイッチオフのようなオンのような(笑)
どっちかな。どっちでもいっか。

てなことを考えていた2月のクラヤミでした〜

演出人さん、いつもありがとうございます!

ログインすると、残り114件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CafeSlowOsaka/カフェスロー大阪 更新情報

CafeSlowOsaka/カフェスロー大阪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング