ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

蘚苔類 - Bryophyte Moss 苔 -コミュのコケの写真

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コケの写真を撮りませんか?
みんなでコケの美しさを楽しみましょう!

今回、載せたコケは、どこで撮影したか忘れちゃいました。関東のどこかの山です(^_^;)。
ちなみにコケはコウヤノマンネングサです。

コケの名前を調べるのは難しいので、名前が分からなくてもOKです。
コケを撮ろうと思ったきっかけ、または、どんなところが気に入ったかなどの感想をつけて頂けると嬉しいです。

どうぞ宜しく!

コメント(1000)

どこかの家の塀の胞子体と、
桜の木の苔。
1.オオミズゴケ
2.コバノホソベリミズゴケ

2010年8月18日山口県にて撮影。
>ブンたさん
これはコケではなく、地衣類(菌類と藻類の共生体)のハナゴケですよ〜。
初めて庭のヒノキゴケの胞子体を見つけたので写真撮りました。茎の途中から伸びてるのが面白いです。

春だけかと思ったら、秋に胞子体が伸びるコケもあるんですね。昨日登山した時にも胞子体がワサワサなってるやつがありました。
>森の人さん

はじまりましたね〜

ノミハニワゴケの若い胞子体です。
>ブンたさん
久々の地衣類(ハナゴケ)の投稿ですねわーい(嬉しい顔)
地衣類も和名はほとんどがコケですからね。
どんどんアップしてください。
いつも、うっとりみなさんの苔を見せていただいています。
プロジェクトKさんと森の人さんの写真が、特にわたしのうっとりポイントをついてきます。

わたしも苔が見たい!って熊野の山まで行ったのに、雨がないのと暑さで、だめになったそうです。残念。からっからで、青々しさもなく。
> 真さん

小川沿い散歩すると見かけますよわーい(嬉しい顔)


森の人さん。こんばんは。

すごい・・・!
美し過ぎます。

小川ですか。大阪あたりだと、どこになるんだろ。ちなみに、そのお写真の小川ってどちらなんですか。ほんとに、神の領域って感じ。人間が作るものでそこまで美しい完璧なものは、ない気がします。
> 真さん

前の写真は宮城県の山奥ですけど、山奥じゃなくても山菜とかキノコが採れたりする沢があれば結構いろんな苔に出くわしますよるんるん
オイラ苔は大好きなのですが、あまり詳しくないのです(^_^;


先週、旅行で行った京都の祇王寺で庭師さんにスナゴケを貰い、ミニ盆栽を作ってみました芽

祇王寺は苔好きにはたまらない場所でした手(チョキ)
秋は胞子体ときのこで楽しすぎますね。
1 内緒の高尾山ホンモンジゴケスポット
2 きのことコケと胞子体
3 きのことコケ
上の写真2と3は反対です。
再び高尾コケ失礼します。

1 黄身がかったフサフサのポコポコ。コケっぽいんですが。。。
2 1を顕微鏡で見るとコケには見えない。。 藻系ですかね、なんだろう。ぱっと見は毛並みの良いコケみたいですけど。
3 またコケときのこ。このコンビは本当に可愛いです。
りりかさん  
ホンモンジゴケのマットは、ビロード調でとにかく手触りがいいですよね〜。たまたま群集を見つけた秘密のスポットなんですウッシッシ
以前、胞子体がピクミンにしか見えないと言われた事がありました(^_^;


今年の夏、家庭菜園で育たオクラの下でコケも(謎の植物も)一緒に育ちました!
苔、うつくしすぎます・・

うっとり中。
ありがとうございます。
近所の山の中に生えてました。
小さな範囲に苔じゃないのもたくさん。
スナゴケの苔庭でハゼノキを育成中芽

紅長寿梅の苔玉が初めて花を咲かせましたチューリップ

苔だけじゃないですが、デスクまわりを京都風にぴかぴか(新しい)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1604058344&owner_id=2197010
もうちょっと側にくれば濡れないのにね♪

大台ヶ原(奈良県)のコケたち。

1.シワラッコゴケ
2.ナミガタタチゴケ(胞子体付き)
3.セイタカスギゴケ(胞子体付き)
比叡山のコケたち

1 ホンモンジゴケ(根本中堂にもありました)
2 コセイタカスギゴケ
3 コスギゴケ
コセイタカスギゴケの観察
葉の横断面明視野、暗視野、乾湿でのスキャナー写真
久しぶりの訪問です。
山紫陽花の葉上のカビゴケです。かび臭いからカビゴケだそうですが、ヤスデを潰したときの臭いに似てるように思います。
付着している葉が枯れたら、どこへ行くんでしょうね?
書き忘れましたが、997のカビゴケの写真は東京の某所で撮りました。
ちょっとピンぼけでしたね。

ログインすると、残り970件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

蘚苔類 - Bryophyte Moss 苔 - 更新情報

蘚苔類 - Bryophyte Moss 苔 -のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。