ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

変態ハンドメイドルアー倶楽部コミュのクランクベイト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
無いようでしたのでたてました〜

ノリノリで作ったのにまだ時期が悪いようでorz
コイツはバス用ですが、いずれはネイティブトラウト用のクランクを作りたいと思っています。

しかし何でネイティブトラウト向けのクランクて無いんだろう(´・ω・`)

コメント(21)

私はトラウトオンリーですが クランク使いますよ!特に 大物狙いでジックリやるときは!
ただ 太い流れ、早い流れでスピニングで使うには ちと気合いが必要でしょうね!?私はベイトオンリーなんで 問題ないですが (笑)
ミディアム以上のタックルが必要かな?と.....
個人的には好きなスタイルです!
自分も湖ではクランク多用します。

ていうか、ローテーションにはなくてはならないルアーになってます。


やはりミノーの釣りが好きなんですが、クランクだとミノーより水中での魚からの反応がわかりやすくてリトリーブしていて『くるぞ、くるぞ、くるぞ、キタァ〜ッ!』みたいな感覚はクランク独特ですね。


なんとか自作したいんですが、意外に難しくてつい市販品を使ってしまいます。
> 来世で待っている猫屋さん
ブラウンには抜群に効きますね! あと デカ虹も!
波動が大きいのが好きな奴にはキキマス!

レグラスさん
たしかに アタリが明確に出ますね! ゴンっ! 首降りみたいな(笑)
活性の高いやつ 手っ取り早く拾っていくときは ミノーで ビシバシが楽です やっぱり...(笑)
姫子さん>

有難う御座います。
トップにリンク追加しました。

トラウト、バス以外では、雷魚、鯰、平鱸、鱸でもサーフェイス、サブサーフェイスで爆る時がありますね。
意外と皆様使ってるんですねexclamation ×2
サイズ的にはメガバスのグリフォン辺りがちょうどいいのかなー…
考えると楽しくなってきますね猫
着水直後にバイトがあるようなら 虫を意識していて スローに巻いてアタルなら低性生物orわけわからん物に対しての威嚇や 波動が不快で攻撃かな?と 勝手に思い込んで使ってます!(笑)
まぁ 面白く釣れるからいいや位だったりしますが(笑)
作品楽しみにしています!
自分もグリフォン多用してますよ!


フラットフィッシュなんかのときもだけど鱒がなんかイラッとしてガブリッて喰ってくる感じですね。


突っ込んでくと新しい攻めかたが見つかるかもしれませんね。
とりあえずトラウト用クランク「まとべ」、完成させてみました。

6cm 1/4ozクラス です

まだフィールドではテストしていません冷や汗
お風呂で泳がせたところタイトなウォブリング。
潜り易く、浮きやすいってのを意識しました。

実釣はまだしばらく先ですかねぇ〜
姫子さん>

俺の好きなカラーですw

フィールドテスト&実釣待ち遠しいでしょうね。
> 姫子(=゜ω゜)ノさん
綺麗な仕上がりですね!
素晴らしいです。
ダイワ(グローブライド)の管理釣り場用のミディアムディープクランクが強い流れでも回らなく引き抵抗も弱くスピニング派の僕は気に入って使っています。が、釣果は・・・(汗)自作でも一度作りましたが、引き抵抗が強すぎてボツになりました(笑)
まだスイムテスト中なので色は塗ってませんが
トップクランクで37cm出ました(^^)
>>[15]
スイムテスト中に出るとはポテンシャル高いですね!
>>[16]
ありがとうございます。
このクランクのスイムテストはこれで9個目です
やっとイメージ通りの泳ぎになってきました(^^)
猛毒吹き矢ガエル、バブル。流れでも使えるように、抵抗を減らせたらいいな??と根性焼きを数ヶ所w
>>[18] 昔、リョービからリップに穴があいているハイドロクランクってやつがリリースされてました。そのコンセプトも抵抗を軽減するとか書いてあった気がします。狙いは間違ってないよ。
>>[19]
ハイドロクランク、早速チェックしました!なるほど、根っ子に一つ穴なんですねーっ!クリビツww。
蛙は浮きクランクなので、蛙が潜る時のバブルもついでにスパイス出来ればと思って開けましたww。リップに前足を書きたかったんですが、位置的に×だったんで、止めました
ヘドンのクランクにもあったと思った。ヘッドオンハンター?だかヘドンハンター?
ヘッドだったかな。なんかそんな名前。全然釣れずにロスト。俺のカエルも泡出るよ。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

変態ハンドメイドルアー倶楽部 更新情報

変態ハンドメイドルアー倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。