ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

変態ハンドメイドルアー倶楽部コミュのレントゲンで内部!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こちら(北海道)で、とあるジグがあるのですが、ハイブリッドでできています、多分キャストと鉛だと思うのですが、塗装をがガッチリしてあり、中は全く見えません。
また、とても高価なため壊すのも気が引けます。
まぁ病院は無理でしょう。
昔、高層ビルの工事をしていた時に、古いビルのコンクリートの内部の配管や配線を、レントゲン撮影してる会社を見ましたが、あの職業はなんと言う業種か分かりませんが、一番やってくれそうな気がします。
どなたか有料でも良いので、内部構造をレントゲン撮影してくれる会社や業種を知ってる方がおられましたら、よろしくお願い致します。

コメント(13)

非破壊検査の会社だと思いますが
そういう事までやってくれるかでは判りません
> 渓太郎さん

確かそんな名前の会社だった事を、思い出しました。
ありがとう御座います。
地元の会社探してみます!
> h_kazさん

自分の周りには、いないので、一応いないとは思いますが、友人達に聞いてみたいと思います。
ありがとう御座います。

レントゲン撮るか、もう一つ買って分解するか?

どっちが安いんでしょう?

オークションや中古は出回ってないんですか?
動物病院ならお金出せば撮ってくれそうな気がしますね!?

保険も利かないから動物のレントゲン代と同じかと思います。

一応、友達は動物病院経営しています。
ググって見ました。

一例ですが安く出来るかもしれませんね。
右端が一般者の金額です。


ただそちらにあるかどうか、輸送料も入れた場合いくらになるかですね。

1.エックス線透過試験
(1)工業用サイズ 1撮影につき 14111 5,300 10,600
(2)四つ切サイズ 1撮影につき 14121 6,040 11,200
(3)半切サイズ 1撮影につき 14131 8,040 12,100
(4)エックス線透視検査試験 1件5分間につき 14141 1,490 2,160
ただし、同一試験で5分間を超える部分 5分間までごとに 14142 430 860
(5)エックス線CTスキャン試験 1件5分間につき 14151 2,000 2,870
ただし、同一試験で5分間を超える部分 5分間までごとに 14152 1,100 1,100

2.エックス線透過試験(マイクロフォーカスによるもの) 1撮影につき10分
間まで 14211 5,300 6,560
ただし、同一試験で10分間を超える部分 10分間又は1撮影ごとに 14212 800 1,600
50撮影を超える部分 10分間又は1撮影ごとに 14213 400 800

3.ガンマ線による非破壊検査試験 10分間以内1撮影につき 14311 8,130 8,130
ただし、10分間を超える部分 10分間までごとに 14312 650 800

4.透過写真判定(透過度計) 1枚につき 14411 890 1,460

5.線量測定
(1)鉛当量測定 1試料につき 14511 2,540 2,540
ただし、同一測定の2試料目以降 1試料につき 14512 710 1,300
(2)その他 1試料につき 14521 2,400 2,400
ただし、同一測定の2試料目以降 1試料につき 14522 680 1,260

6.磁粉探傷試験 
(1)極間型磁化装置によるもの 1試料1mにつき 14611 2,830 2,830
(2)極間型以外の磁化装置によるもの 1試料につき 14621 7,660 7,660

7.超音波映像装置によるもの
(1)像の観察 1試料につき 14711 6,400 12,810
(2)像の測定 1箇所につき 14721 1,550 3,110
(3)事前の処理に要する費用 30分につき 14731 1,020 2,050

多分、小さい画像で済むなら歯医者のレントゲンって手もあります。

歯科用の新しいレントゲンはプリントせずに、ディスプレイで見るだけなので手間も少ない。

行きつけの歯科医院に頼み込んでみましょう。
> ノーマさん

ありがとう御座います。

中古は無いと思います、なんせ地元に特化してるジグなんで、しかもショップオリジナルで、その店は潰れてるし…
ってな感じです。

入手困難なので作ろうかと思いまして、需要はあるので、チャンスかなぁと…

ありがとう御座いました。
amoさん

Object-Tさん


ありがとう御座います。
動物病院、迷惑覚悟で聞いてみます、まさに変な人丸出しです。

そのジグが300g位で30cm位あるので、歯医者では無理な様な気がします。

ありがとう御座いました。
> 宇宙戦艦アーガマさん

すみません、多分歯医者は無理かもしれません、なんせ300g、30cm位あるもので…
ありがとう御座いました。
釣友の獣医さんにレントゲン頼んでみました。
素材がプラスチックかウッドなら可能だそうです。
もちろん鉛のボディーも無理です。
ハイブリットとは素材が解らないので?ですが。

ちなみに画像は泳ぎの悪くなったルアーを撮影しました!見事にウエイトが外れてました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

変態ハンドメイドルアー倶楽部 更新情報

変態ハンドメイドルアー倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。