ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

変態ハンドメイドルアー倶楽部コミュのディープ ミノー編

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ディープミノー作成時に気をつけてる点は

リップ角度と形状
各メーカーのリップ角度の平均は 18度〜20度
カタログデータではなくてルアーを水平にしてリップ角度を計測

着水後の姿勢
重心移動内蔵ディープミノー(ウッド)に必要なのはテール側の浮力も重要
重心移動のウェイトと固定用ウェイトの(支点)位置

といったとこですか。

コメント(19)

おお!!
楽しみです!!
九頭竜をショートリップミノウで攻め切れなくて現在製作中です!!
バルサだとリップの支え部分の強度などの問題で今現在、アガチスで制作してます。
隊長の作品参考にさせて頂く事、完成楽しみにしてます!!
TO−YANさん>

そうですね。
後、リップ形状とリップ角度アイの位置、ルアー動作時のウェイト位置

って全部ww

バルサでもアイの位置で十分耐えます。

んが、参考になるかどうか・・・

あ、そうそう鱒の森、読んだ?
ノーマ隊長→
楽しみです♪
勉強させて頂きパク??いや、参考にさせて頂きます!!

「マスの森」ってトラウティスト休刊でつり人社より新創刊されたやつですよね??
まだですが何か怪しい記事でも載ってましたか??
自分はバスですが・・・
ディープクランクやロングビルミノーを作るのに出来るだけ潜水能力が欲しいんですが何か方法ありませんか?
自分なりにやったのはウェイトを前方に集めて前傾姿勢をとったり
リップを0.8mmのアルミ板にして潜らせたんですがどうも限界を感じまして・・・
よろしくお願いします
TO−YANさん>
期待すると裏切られるよぉww
九頭竜の記事載ってたよ。あんま参考にはならなかったけどww
まんまトラウティストw
タイピングさん>
クランクやディープミノーは限界有ますよ。
理屈ではリップを長くすればいいんでしょうが
動きやキャスティングに支障がでるし。

シンキングにするしかないんじゃないですかね。
他にもバイブやジグ、ジグミノー、色々あるしアプローチを変えるのも手だと思いますよ。
なるほど(^ω^)

もう少し上手くなって他のアプローチ出来るようにします(笑)
リップ可変ジョイントディープミノー

リップ角度
25度と40度

25g
ディープミノー
リップ角度 16度

リップは2枚あわせアイ、ワイヤーは埋め込み
南洋貝(南野陽子貝張り)
遊びで作った。

マッドウォーター用
20g

10.5cm
リップ角度 20度
アワビ張り
遊びで作った。

20g

10.5cm
リップ角度 20度
アワビ張り

雛菓子カラー

20g

10.5cm
リップ角度 20度
アワビ張り

雛菓子カラー

16g

10cm
リップ角度 12度
アワビ張り

16g

10cm
リップ角度 12度
極厚アワビ張り

14g

10cm
リップ角度 12度
ワカパイカラー

16g

10cm
リップ角度 10度
泳ぐのか?潜るのか?
わかりません....
Lupinさん>

斬新ですね。

結果報告待ってます!

バイブでもおもしろいかもしれませんね。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

変態ハンドメイドルアー倶楽部 更新情報

変態ハンドメイドルアー倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。