ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

変態ハンドメイドルアー倶楽部コミュのR3 JIG

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 R3   
アルミ ジグですw。

鉄ジグを使ったことがある人ならわかると思いますが
鉛より比重がない鉄は沈下スピードが遅くリフトでもフォールでも
見せる釣が出来、これが結構、マサなどの青物に効きます。
おいしい思いをした人も多いと思いますが、

鉄の加工は溶接したり穴を開けるのに時間がかかり面倒。
アルミの方が加工も鉄に比べると楽だし、
軽いぶん、ルアーサイズもでかく出来、鉄、鉛の同ザイズと比べても
1/4以下ではないでしょうか?(適当

てなわけでアルミジグ作ります。


今回はホームセンターで売っている20mmと25mm、長さは1800の板です。
2本で1050円!やす。

20mmX40cmの長さに切断した物、3本でたったの110g
25mmX40cmの長さに切断した物、3本でたったの150g

20mmX20cmの長さに切断した物、3本でたったの60g
25mmX20cmの長さに切断した物、3本でたったの100g

でかくできて軽い。しかも安い。
20m〜60mぐらいにいるモンスターにもってこい。

・・・であってほしい。

コメント(24)

バンセンカッターで切断しサンダーで削ります。
300gのジグが小さく見えます。
比重の軽さでレイクでの使用も視野に入りそうですね。
レーベルのアルミスプーンが面白かった記憶があります。
レグラスさん>

そーいえばありましたね。
俺は釣れませんでしたが・・・
Gフィニッシュ塗装の輝きとイレギュラーな沈下で夕マヅメなんかでデカ鱒が喰いました。


ただし飛距離は全然でした。
レグラスさん>

昔、アルミ製の料理に使うポールをぶった切って
スプーンを作ったことありますが釣れませんでした。

サイズは確か9、12、15cmを作りました。

バフ掛けが面倒であまりつくりたくないルアーの一つに入ってますw
貼り合わせて作る!?

ジグ=鋳造&アルミは溶接できない って思ってたので目からウロコです電球

今度ホームセンターで物色してみたいと思います!重いけど真鍮でも応用できますねウッシッシ
トライデントさん>

モンスターがターゲットなんで本当はアルミの1.5cmぐらいの厚さの板を
探していたんですがなかなか見つからなくって暫定で板貼り合わせを思いつきました。
今回はリベットで固定しましたがアルミでなければ芋ネジを埋め込むの手段があります。

アルミ溶接は難しいのでもう少し練習しなければ無理ですね。

写真の上の奴は鉄ジグ190gです。

40cmのR3ジグ これで170g

強度的に不安になったので4枚の貼りあわせにしました。


バフ掛け中、腱鞘炎が再発したためこれ以上バフは掛けない事にしました。

刀みたいですね。

ソードジグ?
ソードフィッシュジグ?

カラーの予定はサンマとムロアジ。
ノーマさんの作った物見て昔(6年位前)作った物出してきました〜(^o^)/


14cm・120g


目茶下手ですがw
師匠さん>
いやー!
メジ釣れそうっすね!
素材は鉛でフォールはスパイラルフォールですか?
何か使い釣れましたが…

肘が悪くなりジギングやめましたうれしい顔
書き忘れたw

素材は鉛

スパイラルフォールでした。
師匠さん>
残念ですね。
私も腱鞘炎や首のヘルニアと腰椎固定しているのでいつ出来なくなるか
冷や冷やしてます。
仕事の合間になんとかプロトが出来ました。
脱糞しそうなほど、ちょw手抜きですが数回テストしてきて手応えはありました。
ブリンブリンにフラッシングします。

っが、潮が速いととてつもなく流されます(当たり前。。

当初のサイズよりはサイズダウンしこのサイズで落ち着きました。

後は納得いくレベルまでどう持っていくかが肝ですねぇ。

まだ作りかけのルアーの多い事、多い事。。
年内には全て終わらせたいなぁ。
と言いつつ、新手のルアーのトピたてますww
ノーマさんの頭の中って玉手箱みたいですね。


次に何が出てくるか毎回とても楽しみです。
質問ですが、

フロント・リアのアイはボディーに開けてますか?

アルミの廃材が有るので作ってみようかな〜と思ったので。
師匠さん、レグラスさん>

鮭釣りに行ってくるんでそのあとでいいっすか?
師匠さん!
お待たせしました!
写真とるの忘れてましたww

結局、3枚から4枚に変更し(リベット止めの為枚数変更可能)
2,3枚目にワイヤーを固定するように空洞にし、ワイヤーそのものをリベットでとめています。
アイを穴で代用しようと思いましたがピンクのアルミの棒っきれルアーを見ればわかりますが見てくれが悪く、アイの位置を外側へずらすと強度的にNGのため
やめました。
また、もっと枚数を増やせばスイベルごと埋められるのですが断面が正方形になり
パラパラとフォールし、今回の目標とはずれる為、途中で止めてあります。

サイズは
30cm 170g
20cm 70g
18cm 35g
キャスティングでも使えます。
レグラスさん>
次はtrさんのとこコミュで宣言したジョイント系です。
っが、年内無理ですね。
アイデアはいっぱいあるんですが実行に移れませんww
時間下さい。買いますwww
ノーマさん

参考になりましたわーい(嬉しい顔)

ステンのフラットバーとかもあるので色々考えてみます(^O^)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

変態ハンドメイドルアー倶楽部 更新情報

変態ハンドメイドルアー倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。