ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

道元禅師コミュの提案・気づき箱

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■提案ならびに、お気づきのことがありましたら、御願い致し

ます。運営の参考にしたいと思います。
                
                管理人 おせんべい

コメント(4)

まず新管理人、ご就任おめでとうございます。大変でしょうが頑張ってくださいね。

 ここは非常に、礼儀正しく奥ゆかしい方々が集った『サンガ』だと想います。でも、これからメンバーが増えていくに従って、議論が活発になると、荒れた状態になる事態も生じると思います。 それは純粋な各人の情熱故であることもありますが、mixiとは云え、やはり現実に存在する故意の「荒らし」による場合もあります。
 小生が比較的『常駐』参加(?)しているあるコミュでは、、一時期えらいことになりました・・・ 紆余曲折ありましたが、次第にメンバーに、お互いコミュを気持ちよく運営して行こうと云う決意のようなものが育っていきました。管理人の方の苦労も大変だったようです。
 形になった結果の一つとして、『初めて参加・書き込みされる方へのルールや案内』がトップ頁に掲げられる形にもなりました。

メッセでショート・カット送ります。すぐ必要ではないとは存じますが、ご参考ください。
>JunTan さん
さっそくのご提案ありがとうございます。

>『初めて参加・書き込みされる方へのルールや案内』トップ頁に掲げる・・
1 ルールの問題
  何か、基準があるといいですね。
  (1)主題の件
  (2)問題が起きた時
   ・
   ・
2 案内の問題
 目的を定めた案内が出来ませんでしょうかね。
 たとえば、道元さんからどういうことを学ぶかの提示

よろしく、御願い致します。
 基本的には、あんまり詳細にこだわらず、自由なのが一番だと思います。各人の良識に委ねられれば理想です。ですから最小限のルールとして、『攻撃的批判を避ける』というのが、“向こう”での鉄則となっております。

 参加者に求められるのは、以下のような心がけでしょうか。
?書き込みだけのコミュニケーションになるので、誤解を生じない為に、言葉の選択に留意する。
?批判的意見になりそうな場合、相手の論旨が自分の理解で間違いないかどうか確認する。

などでしょうか。 あんまり心配なさらないでも大丈夫ですよ。その都度、問題をクリアしていく中に、コミュニティの成長もあるのだと思いますから。
>JunTan さん
ありがとうございます。

>『攻撃的批判を避ける』というのが、鉄則となっております。
正法眼蔵の世界も解釈に、大きく分けて2通りあるのです。本気になったとき、その可能性があるのです。できたら、さけたいのです。コミュのメンバーの方が、何を求めておられるかによります。??を参考にさせていただきます。

>問題をクリアしていく中に、コミュニティーの成長もある
そうですね。ご協力御願い致します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

道元禅師 更新情報

道元禅師のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング