ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラッグ・薬局で働いていますコミュのヘルスケアに関する質問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(57)

>エミさん
ありがとうございます。やっぱりこれっていうような特別な売りわけってないですよね〜メーカーさん同士似たようなもの作りますもんね。
じゅくじゅく水虫に液体は沁みるし軟膏でなかったではなかったですか?
じゅくじゅくには軟膏ですね。
液はしみる!実体験です。

わかんないときはもちろん受診をオススメしますが、どうしても何かほしい方もいらっしゃると思います。
そんなときはピロエースWとか、抗真菌剤+抗生物質のものを出してさらにマキロンとかの殺菌消毒液を使ってからつけていただくのはどうでしょうか?
すいません、間違えました。かさかさが液体と習いました。
申し訳ありません、訂正です!
きみさん>シロさん>くしだんごさん
有難うございます、よく間違えてしまうので気をつけたいと思います。じゅくじゅくに液体ではしみるんですね・・・・大変参考になりました。

お医者様に行けないとおっしゃるお客様が多いので、確かな接客が大切ですね。
すいません!質問です!痛風の方に痛み止めをくれといわれたら、みなさんは何をだしますか?
そうなんです…一応、そういうのも説明したんですが、その方は今は病院にかかってなくて、何か薬が欲しいといわれまして┌(´▽`;)┐鎮痛剤がいいんか鎮静剤がいいのか、結局、メフェナム酸をだしたんですが…
宜しくお願い致します。教えて下さい
クロマイ軟膏のNとPの違いを
今日お客様に聞かれたのですが
一緒に効能効果を見ていてお客様が納得して
“クロマイN軟膏がいいわ”と言って買われました
クロマイNもPも抗生物質の軟膏です。
化膿した傷を治したり、化膿を防ぐお薬です。
(ブドウ球菌などの細菌の繁殖を抑えます)
ただ、Pには炎症止めとしてステロイド剤(プレドニゾロン)が入っています。
かゆみや腫れがある傷にはPのほうが効きます。
しかし、ステロイド剤は細菌を増やしてしまう恐れもあるため、
既に化膿している傷や水泡が出来ている場合は、Nがオススメです。
かる〜い火傷やニキビならPでいいと思います。
化粧品コーナーにいる方に質問します!手(パー)
高校生が母親と一緒にしみそばかすを消すもの(薄くするもの)を探しに来ました。
市販の「ケシミン」は肌荒れして使えないそうです。
ドラックストアーに勤めて早数年・・・。
一体何を薦めていいかわかりませんでした。
涙涙泣き顔
ソフィーナのメモリーホワイトを一応薦めましたが
まだ高校生だから・・・。っていう理由で却下。
う〜むふらふら
みなさんだったら何を薦めますか?
同じく何で荒れているかによりますが
メンソレータムのメラノバスター如何ですか。

塗って駄目ならVC+VEの飲み薬勧めてみてはどうでしょう。
あと、この季節、紫外線でこれ以上増えたり濃くなったりするのを抑えるのに、日焼け止めをお勧めするのも良いかと。
にゃおんさんへ
クロマイ軟膏の件有難うございます
三共のHPでも調べてみたのですが
よくわかりませんでした
お世話になりました
いちごさん、だいまさんへ
大変ありがとうございます
飲み薬まで頭が回らなかったです。
わたしもまだまだですね。
最近、母親と一緒に化粧品を買い揃えに来るお客様がたくさんいてびっくりしてます。
私なんか自分で買ったのにがまん顔
時代が変わったなあって思う今日この頃でした

また、何かあったらよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
こんにちは。
湿布薬についての質問です

湿布には 冷湿布 と 温湿布 があると思うんですが、
みなさん どのように売り分けてらっしゃいますか?
効能はどちらも同じようなことが書いてあるし…

一応、捻挫等 腫れている場合は冷やして、ある程度したら
温湿布でもいいですよ・と聞いたんですが。
 すみません、質問です。

 膀胱炎になった時に飲むOTC商品は、どんなの置いていますか?
37:
抗生剤は置けなくなったから漢方ですね
チョレイトウとかゴリンサンとか。
でもホントは一度はDrに診てもらった方が良いですよ。


そうですよね。 ありがとうございます。

 昔は、抗生剤とかOTC商品にありましたか?
 
 いつ頃から置けなくなったのですか?
> ゆずさん

五年前から昨年までドラッグにいましたが、抗生物質は軟膏だけで、内服薬は無かったです。

内服薬が売られていた時期ってあったんでしょうかね?
膀胱炎のお薬で市販されていたのはナリジクス酸製剤だと思います。

何年か前までは販売できていたのですが今は置けなくなりましたね。
うちの店で置いているのは腎仙散とか猪令湯とかです。
ナリジクス酸は平成17年 4月の薬事法改正で置けなくなったハズです。
その前は
「ナリジクス酸カプセル」と「ウロナミン腸溶錠」という内服抗菌剤がOTCでもありました。
あと「コンバントリン」という駆虫薬もOTCで売ることができました。
本日来店されたお客様が・・・

<鼻が切れて痛い。口唇ヘルペスのお薬が買えるようになった頃に一緒にCMしていた、専用の薬が欲しい>

と言って来られたのですが。
ぜんぜんわからなくて・・・。鼻が切れたときに使う専用の薬だって、言い切られるし・・。

何かご存知の方、いらっしゃいませんか?
初歩的な質問ですいませんが教えてください。

お客様ではなくてうちのスタッフで今日偏頭痛がひどくて動けなくなり、しばらく休ませた後に早退させたのですが…。


市販の鎮痛剤で偏頭痛にも効くよってのがありましたら教えてくださいあせあせ(飛び散る汗)
余りにも辛そうだったので何か薬をと思ってみたんですがどの成分のを飲ませてあげたら効果的なのかわからなくてあせあせ(飛び散る汗)


不勉強で恥ずかしい限りです。教えてください。
> つきとさん
文章からしてかなりひどい偏頭痛のようなので市販薬では厳しいかなと思います。しいてあげるなら第1類のロキソニンでしょうね。あとはイブプロフェンの入ったものか。
>まっさんさん
やっぱり医療薬の方がよいですか。当人も普段は処方でもらってるみたいだったんですが今度気配があったらロキソニンを渡してみることにします。


> アンパンマンさん
痛くなってからよりは早めの服用ですよね。
ここしばらく出てなかったので当人も持ち合わせがなかったみたいで…あせあせ(飛び散る汗)


あまりにもかわいそうだったので市販薬で何かないかと思って質問したんですが、速やかに返答いただきありがとうございます顔(願)
また不勉強ゆえに質問することがあるかもしれませんあせあせ(飛び散る汗)その時はよろしくお願いします顔(願)
> chieさん

どのコメントに対するコメントですか

ついでにウイルス感染の場合、抗生剤は効かないと思います。抗生剤は細菌性のものに対するお薬だと…
ロキソニンですが、炎症を抑える作用もあったと思うので、軽い扁桃腺炎なら痛みと炎症を抑えるので、有効ではないでしょうか登録販売者の私には売れない商品ですが…

ログインすると、残り33件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラッグ・薬局で働いています 更新情報

ドラッグ・薬局で働いていますのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング