ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラッグ・薬局で働いていますコミュの皮膚系の薬で聞かれて困ることってなんですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ドラッグストアに勤務してる薬剤師です。

「どれが一番効く?」とか

「病院でステロイドもらったけど全然効かへん。もっとええ薬ない?」とか

「ちょっと見てくれへんか〜」て患部をみせてくれるとか
(おしりのおでき、見た--;)


あなたが「うっ!」と困る、お客様からの質問を教えてください

コメント(12)

水虫か湿疹か分からない人って困りますよねぇ。
薬も全く変わってくるし。。。
「この薬で様子をみて、良くならないようでしたら、
皮膚科さんで見てくださいね〜」ってよく言います。

「ねぇちゃん、おっちゃん腰悪いからその水虫の薬塗って」
って言われて、困った事もあります。
単なる湿疹なんか、ウイルス性ヘルペスかわからないときありますね〜♪
あとは水虫なんか湿疹かわからないときもあるし(><;)
本当は皮膚科さんに行けばいいんですけどね〜。
まぁ、きわどいときは第一選択薬はステロイドか非ステロイド薬でお試し頂くようにしてます。
で、2日お試しして、症状が回復するようなら完治するまで続けてもらって、付けても症状が一進一退、変わらない、または逆に悪くなるようでしたらすぐにやめて頂いて皮膚科さんに行くようお薬をすすめるさい言うようにしてます。
まぁ、普段はほえほえ薬剤師なんで参考程度でお願いします(´・ω・`)
やっぱ。いんきんたむしでしょ。
これだけはわかりませんわ。
抗生物質がよくわからないことですw
薬剤師ではないですが、ドラッグストアで3年働いてます。
最近はステロイドに抵抗のあるお客さんも増えてきましたからねぇ・・。口内炎のケナログでさえ絶対だめって人も・・・。
特に顔に塗るお薬はかなり慎重になります。
ほとんど行き着く先はワセリンだったりとか(__;)

患部を見せられる事はたびたびありますよ。わざわざ靴下脱いで水虫見せてくれる人とか。
すごかったのはズラをのけて、かぶれをどうにかしてくださいっていうおじさん居ましたw
かなり焦りました(゜ε゜;)
これからの時期、水虫を見せてくれる
おっちゃん、おじいちゃんが増えますね(ーωー;)

やっぱ、皮膚薬は難しい、て思います。。。
>わかさん
ズラって!すごいですね><目のやり場に困りますね;;

水虫見せられたこともないなぁ。もう見せてもいいからそれだけ困ってるってことなんでしょうか・・

水虫だったらとりあえずラ●シール売っとけ、と思いながら売ってます。。。
困るのは目軟膏くれ言う人かなー(調剤じゃないので扱えません)
目の粘膜の横に傷が出来て化膿している人がご来店されてどうにかしてくれ!と言われました・・・

ラ○シールかブテナ○ックは確かに効くけど痒み止めが入ってないのが痛いですね。
午後Tさん>
そのときもなぜか店の隅で呼ばれ、実はな・・・といわれて見せられましたww蒸れるならつけなければ・・・とも思いましたがいえず・・・汗
どんな質問でも困るのですが…、特にアトピーにどれがいいかと聞かれた時困りますねー。
インドメタシン含有の塗り薬のチューブをもって
「これと同じのちょうだい」
とやって来られた。

「肩こりとかに使うんですか〜」と聞くと
「いや〜、息子にもらったのを使ってるんやけどな、指と指との間のかさつきによ〜効くんや〜」

どーすりゃいいのさ。
とりあえず、簡単に説明して白色ワセリンを紹介しました。

よかったのでせうか(--;)
すごーく恥ずかしい&お下劣な話で恐縮なんですが。

私、♀の薬剤師なんですが、たまに男の人の「大事なところ」が痒いというお客さんに出会います……。
まず、いんきんたむしと普通の湿疹との鑑別が必要なんですが、かといって場所が場所だけにお客さんの患部を見るわけにもいかず。しかも痒い場所によっては水虫薬を絶対使ってはいけないところがあるので、その説明もしなきゃならない(しかも言葉を選ぶのに苦労するんだな、これが)ので、もう難しいやら恥ずかしいやら、といったところです。
これからの季節、こんなお客さんが増えてきますからねえ。

しかし、幸いにも(?)こんな商品が発売されたので、ちょっとは「いんきんたむしじゃなさそうな人」の商品選びも楽になりそうかなと。

『デリケアM'S』
http://www.ikedamohando.co.jp/products/dericare/dericarems.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラッグ・薬局で働いています 更新情報

ドラッグ・薬局で働いていますのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング