ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

本屋でトイレに行きたくなるコミュのこんなふうに本トイになった

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「こんな状況で本トイになる」ということがあったら書いて下さいませ。

コメント(37)

日記でこの現象について呼びかけた結果、以下のようなお答がありました。

・本屋は平気だけど自宅の書庫で便意を催す。
・本屋のみならず図書館でも起こる。
・地元でいちばん空いててきれいなのが本屋のトイレなので、そこに入ると「済ませておこう」という気になる。
・新しい本、特に雑誌で催す。インクの匂いに関係あり?
・レコード屋やおもちゃ屋、おもしろいサイトを見つけた時に催す。好きなブツを目の前にして興奮し、腸が活発化するからでは?
・大きな本屋では心拍数が上がり、失神することもある。
・古本屋>図書館>本屋(orCD屋) の順で行きたくなる。古本の紙から出る何とかが原因?
・必ず催すので、本屋に長居しそうな日はあらかじめトイレをすませておく。

状況はいろいろだけど、催す方が多いのに驚きです。
感じた事は無いですね〜。普段から快食快便だからでしょうか。
海老さんは新刊でないと催さないということでしょうか?
不思議やのう。その本屋さんのトイレがすごい綺麗だということはないですかー。

のりすけさんは、決まった時間以外には催さないわけですな。私もわりとそんなです。
わたしも新刊じゃないともよおしません。
刷りたての雑誌や写真のカラーページからスンと匂うインクの香りに腸のあたりが刺激される気がします。
本屋にトイレなくても、全然知らない本屋でもなります。
あ、でも大きい本屋だとよりもよおしがちだから、「ほほ、本がいっぱいだぁ〜」と興奮してるのも原因の一端かも。
本屋でもよおすことはありません。
家ではナニの前に必ず新聞を読みます。
新聞を読むからもよおすのかどうかは定かではありませんが、読まなかった朝は不調です。
旅先では新聞の威力はありません。
Sこさんはインク説+興奮説って感じでしょうか。トイレない本屋でも催してしまうのは、かなり危険をはらんでますね。

崇子さんは、「トイレで読む」のではなく、トイレに入る前に御部屋で読まれるのでしょうか? ぜひ教えてー。
わたしは図書館です。(本屋はあんまり行かないから)学生の頃、新築のY市中央図書館の建物が冷えるからかと思ってましたが、最近K駅前図書館でも同じでした。本のせいなのか・・・・
小学校4年の時に、毎日学校の図書館に3分くらい寄って本を借りていたのですが、その時に図書館友達と
「なるよねー」「うん、なる」と話していた記憶があります。
・・・が、もしかしたら夢かもしれない。(すみません。。そんな小さい時に友達とそんな微妙な会話出来るのか?と我ながら疑問で)

最近は、図書館(1ヶ月に1回くらい)行くと80%くらいの確率でしたくなり、します。ちなみに、割と軟便がちな私ですが図書館でするのはいつもバナナみたいな快便!「図書館さん、すみません。いつもいつも回収してもらって」とか思いながらします。

昔は普通の本屋でもなったのですが最近はあんまりないかな。図書館の方が人が少なくて(平日しか行かない)自分の世界に浸れるからかなーと勝手に思っています。
それと、随分昔(15年くらい前?)に、
身内(母・姉)とその事を「なるなる!」と話した記憶があります。
「なのに本屋にはトイレがないから困るよね」と。
そしてその後にテレビか雑誌かで
その事に関する考察を見たか読むだかしました。
だから「みんななる」と思いこんでいましたが、
今主人に聞いたら「・・何ソレ?」ですって。

ちなみに私はそんなに本を読むわけではありません・・
(形態としての本は好きかな・・?)

あと、10年くらい前に音楽大好き!な時代があったのですが
その時は本屋よりもCD屋で頻繁にその現象が起きました。
ので、考察記事だかで読んだ「興奮状態からなる」というのは合ってるんだなーと思った記憶が。
(あー、単に行く頻度が高かったからかもしれないが..)
わたかさんの冷え説は、なぜか今まで出ませんでしたねー。でも違うんだ…K駅前図書館は冷房強くないのですね。ありがたいところだ。

なっちょりんさん、そんな小さい時から!
便意は小さい時のほうがコントロールきかないですもんね。きっと夢じゃないと思います。
私はちかごろの本屋さんには、あんまり「読みたい」と思うような本がないんですが、本屋→図書館への移行にそういうことってないでしょうか。(本屋ではあまり興奮しない、とか)

ひよみこ。さん、うちにもトイレ本常駐してます。
短いお話のマンガとか、軽めのエッセイなんかがおもです。
あ、トイレ本ておもしろいなー。トピたててみようかな?
部屋で読んで、その気になったあたりで更に読みたい記事だけ持って個室に入ります。
今日は休刊日だったので私のナニも腸に滞在中です。
昨日の新聞で試してみましたがダメでした。
名古屋の千種正文館という本屋で必ずもよおします。
「自分も本屋へ行くとうんこをしたくなる部類の人間なんだな」と感慨に耽っていたのですが、古本屋の店番のバイトをしている時はまったくもよおしませんでした。本がたくさん並んでる場所がヤバいってわけじゃないんだな、と思いました。

あと、インクの匂いについて。もしインクだとしたら、印刷工場に勤めてる人はつねに便意にさいなまれているということかしら…。実際のところをお聞きしたいです。
昔古本屋でバイトしていたことがありますが、そこの仲間は新刊のインクのにおいに弱いと皆申しておりました。
私本屋では全く何も感じないのですが、トイレに活字がないと落ち着かない。何でもいいんですよ、カレンダーでもチラシでも、アルバイトニュースでも。
お風呂にも本を持って入るので、ある意味中毒。
本屋に限らず、
落ち着いて立っている状態。
そうすると催しやすい。

ただ待っている状態はのぞく。
うんこを待っている状態は含む。

コンビニでも、雑誌コーナーで催す。
ジュンク堂だと、2階ののりもの本あたりで催す。

海外でも、やはり書店で催すことが多かった。
不思議だったのは、日本の書店だと
個室はたいてい本トイで使用中なのに、
海外は「空き」が多かった。
崇子さん、休刊日は休便日なのですか。インク云々よりも、かなりメンタルなものなのですね。

ハルミンさん、千種正文館以外ではあんまり催さないの?? 店番してるときは催さないってことは、坐ってると大丈夫なのかもです。
インクの成分ですが、おっしゃる通り印刷工場の人はそれじゃ仕事になんないですよね。これは、誰かに聞いてみます。

いぬいさん、バイトしてる人が弱いこともあるんだ。難儀ですね。ていうか店番しててもなる人はなるのか。
お風呂で読んで、便意のほうは大丈夫ですか?

キングピンさん、姿勢ですか!それ重要そうです。
外国の人はあまり本トイにならないとすれば、腸の長さに問題が…?
「本屋トイレのうんち回収率、他業種店トイレの実に130%!」

とかのデータ、出ないですかねぇ・・
最近、本トイ現象はないのですが、昔よくありました。
図書館、および本屋でよくなります。
本屋では、立ち読みをしてる最中によくなります。
インクなのでしょうか?

図書館では、「何を読もうかなあ」と、のんびり本を探しているときになります。

昔、パソコン通信で、「本屋に行くと、トイレに行きたくなるのは、なぜか教えてください」と、書いている人がいたので、永遠のテーマかもしれません。
こんなんで参考になりますか?
新刊・古書に限らずいつも本トイです。
だからまず本屋ではトイレを探す。古書店はトイレがないことが
多いので、なるべく済ましてから行きます。

食事後は特にやばい。食事後は本屋だけでなく、
TSUTAYAでもキます。
目から情報が詰め込まれ、ロケット鉛筆式に
下から押し出されるんだと思うんですが…。
情報の許容量を越えると、スキマをつくるために出す…。

その証拠に、つわりでなんも飯が食えなかったときは
本トイ現象にはならなかった。
>本屋トイレのうんち回収率、他業種店トイレの実に130%!
データのとりようがないですもんねー。
でも実感としてはそんぐらいありそうです。

えりこさんは「のんびり」にポイントがありそうですね。友だちが「リラックスするから出るんじゃない?」と言ってて、外出先の中では図書館や本屋はリラックス空間なのかなー。

落吉もんさんは古本屋が危険エリアですか。
ロケット鉛筆ってたとえは、いいですな。
食後、たとえば洋服屋とかではあんまり出ないんでしょうか。
神保町とかやばいです。
ウインドーを見ているだけでもウンづくことあります。
その記事の終わりに
神保町トイレマップをぜひ作ってほしい。

洋服屋でトイレ行きたい衝動はないですねー。
文字要素が少ないからでしょうか。
ウインドウを見てるだけでウンづくて。
神保町の本は高価なので、うーん欲しいうーん高いうーんうーんウーン状態になりそうです。
洋服屋では、そういう逡巡がないとか?
トイレマップはやろうと思ってました。是非ものですな。
はっぴんこさん、御参加ありがとうございます!
回顧でも、十字架はいわゆるパブロフの犬というやつでしょうけど、創元は違う仕組みですよな。
本トイ現象を調べるには、印刷所と精神科医にお話を聞く必要がありそうです。
なんか私も、「まったく本トイにはならん!」と公言してたのに、こないだ古本屋に長逗留してたらなりましたよ〜。
おお、これやこれや。と思いました。

あ。遅れましたが、「散歩の達人」で神保町トイレマップ作りました。これもひとえに皆様の御協力のおかげです、ありがとうございました!
本屋に入って「さぁ〜どんな本があるかなexclamation & question
とウロウロするだけで催します。。。

最近は、トイレが近くにある本屋にしか行かないようにしてます(笑)
ゆっぴーさん、書き込みありがとうございます。
ウロウロするだけで催すなんて、落ち着いて本探せないですねー。

本屋でトイレに行きたくなる方は、アマゾンとか見てても行きたくなるのか知らん。
ばん さん
こんばんは。ヘビーユーザーのhinataaoisyaです。

根源というか原風景は、神楽坂あたりに昔たくさんあった小さい印刷屋さん。
おやじが印刷屋で、もう40年近く前ですから、まだ鉛の活字を箱で組みながら印刷機にかけていた時代です。あの、インクのにおいが自分の原風景ですねぇ。それがトイレを誘うこととどうつながるのか、まだ解明はできてませんが、なんとなく、洋書のペーパーバックなんて、インクとざら紙の混ざったにおいがするじゃないですかぁ。たぶんインクなんだと思います。
文房具、特にペンは反応大ということは書きましたが、実は、原風景と言えば神楽坂の古い小道に「○」の刻みがいっぱいあるところがありますよね。坂だから滑り止めなんでしょうが、あれも、反応大です。
今住む仙台市内であれを発見した時は、すぐにコンビニトイレでした(笑)
不思議なものですねぇ?
hinataaoisyaさん、こちらにも書き込みありがとうございます。
御実家が印刷屋さんとは!
確かにザラ紙・古本で反応してしまいそうですね。私は先月「活版凸凹フェスタ」という催しを見て来ましたが、鉛活字&インク&ザラ紙だらけでした。もしhinataaoisyaさんがあの会場に行かれたら、きっとトイレ直行されたことでしょう。

坂の滑り止めというのは、本屋には全然関係ないような、でも古本屋だったら少し関係あるような……あの○は、高台(=坂道)の古い(=いまの滑り止めは赤いアスファルト)高級住宅街(=高台は値段も高い)によくあるので、そんなおうちには古い本もいっぱいありそう。ってちょっと無理矢理な連想かな?
きっと坂道の○は、神楽坂のイメージ=印刷屋のイメージそのものなんでしょうね。子供の頃の原風景ですから。
あの鉛の活字が、字体や大きさなどさまざまな種類がたくさんあって、アリが壁一面にはいつくばってるように見えました。
追加です。
昔の神楽坂には小道がたくさんあって、東西線の神楽坂駅から住宅&印刷屋&製本屋地方面(池袋って言ったほうがいいか)には古い街並みで、確かに今は赤いアスファルトですがちょうど○型のみぞが坂道にはいっぱいありました。
それ自体が印刷屋のにおいに直結してるんでしょうね。
本屋に入って五分くらいで催します。きまって何故か大の方で大変困ります。

よくよく考えたら図書館でも毎回催しているので、
大量の本=便意
と条件反射になっている恐れがガクガク(((゚Д゚)))ブルブル

本大好きなので本気で困ります。
私もよく起きます
頻度としては 本屋>>>古本屋>>ビデオレンタル店・図書館 ですね
特に近所の本屋は15分以上長居すると必ず本トイです
興奮して直腸の筋肉が緩むんでしょうか?

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

本屋でトイレに行きたくなる 更新情報

本屋でトイレに行きたくなるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング