ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

[異説] 超古代文明 [オカルト]コミュの大ピラミッドに潜む数字(予言・黄金比・円周率)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 ギゼーの大ピラミッドの各部分の比率にはある数字が隠されている、という説はオカルト界では人気があります。ものみの塔(エホバの証人)の初代会長チャールズ・ラッセルは、ピラミッドこそ建築された聖書にして、最後の審判の予言とみなし、ピラミッドの各部の比率からいくども世界終末の日付を割り出し、公表してはその予言を外してきました。現在、同教団ではピラミッドに関する解釈を教義から除外しています。

 現在でも人気があるのは、ピラミッドの底辺と頂点までの高さの比が黄金律である。あるいはその同じ比率に円周率が隠されているというものです。古代エジプト数学は整数と単純な分数でなりたっていましたから、無理数の概念なしで使いこなせないはずの円周率や黄金比が実用化されていたとすれば、それはピラミッドが古代エジプトの「科学」を超えた技術の産物であることを示すかもしれない、というわけです。

 厳密にいえば、黄金比は1に対して(1+√5)÷2の比率ですから、黄金比が隠されているという説と、円周率が隠されているという説が両立することはありえません。もともこのサイトのように矛盾に気づかず、両方正しいとして併記してしまった例もありますが。
http://www.pyramid-trip.com/mystery/number.html

ピラミッドの大きさに関して信頼できる数値は次のようになっています。
=========
基底の長さ 北辺 230.25m
南辺 230.45m
東辺 230.39m
西辺 230.35m
計画された高さ 146.7m
現在の高さ 137.28m
==========
http://homepage3.nifty.com/boumurou/tondemo/dic/pyramid_pi.html

この数値にもとづくとピラミッドの底辺と高さの比率は、計画された高さで1.57倍、現在の高さで1・68倍・・・いちおう前者がπの半分の近似値となります。黄金比の方はデザインなどで使うようなゆるい意味では通用しても厳密に一致するとはいえないでしょう。

 この問題にもっとも説得力がある解釈は次のサイトにありました。
http://www.k3.dion.ne.jp/~edo-cad/chinsetsu_pyramid.html
 結論をいえば、大ピラミッドの底辺と高さの比は11:7という単純な整数比にもっとも近似する、ということです。11:7は整数比のみで現わした場合のπの半分の近似値となります。

 古代エジプトでは長い直線を地面に引くのに計測輪、つまりローラーのような車を使っていました。これはたしかに便利ですが、車の直径を計るのに用いた尺度と車が一回転して得られた長さの比率が常にπ(の倍数)になるという問題があります。そこでπの計算法を知らなくとも、計測輪による測量と物差し(古代エジプトの場合は計測縄)による計測とを併用できる手段として11:7の整数比を活用することを経験則で学んだ、ということになりそうです。

 つまり、ピラミッドの比率にπ(の近似値)が隠れているのは事実、ただし、それは意図的なものではなく、計測輪と計測縄を併用した結果だった、というわけです。

 私たちは古代エジプト人が知らなかった数学概念をやみくもにピラミッドに求めるより、むしろ整数と簡単な分数だけを用いる数学でピラミッドを設計できた古代エジプト人の職人芸の偉大さにこそ感嘆すべきでしょう。

コメント(3)

サンタサンタ様>
このコミュは方向転換をし、データベースとしていく為、議論不可となっております。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=2870573

私が管理人を勤めますこのコミュは、しっかりとした土台をもつ方々が小学生にも優しく答えちゃう的なのがウリです。
『本当のところどうなの?』『学問的には?』という疑問、もちろん『ピラミッドは職人技?』という質問にも対応しております。
よろしければ、こちらの“エジプト文明関連”トピ、もしくは“雑談”トピにどうぞ。

ちなみに私は管理人というだけで、多くの方々と同じ、大変な素人です。

>1

サンタサンタ様

コミュのトップには次のようにあります。

>当コミュニティは、異端とされている超古代文明の説を集めてデータバンク化するためのコミュニティです。議論をする場ではありません。<

したがって新たな議論はこのコミュでは禁止されています。

なお、ピラミッドの石の運搬法や労働力の運用についてはこのコミュの過去ログにありますのでじっくりと探して下さい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

[異説] 超古代文明 [オカルト] 更新情報

[異説] 超古代文明 [オカルト]のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。