ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

[異説] 超古代文明 [オカルト]コミュのアジア文明韓国起源説

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
拙著『異端の神々・古史古伝』『トンデモ偽史の世界』でも少しふれた説ですが、これについては最近、ニコニコに動画があがっています。

【新発見】中国は韓国領土だった!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4241434

この動画のすごいところは、これがもともとヒストリー・チャンネルで放送されたものだったということですね。

さらに中国でも、この説を紹介する番組が放送されたとのことです。

梨花女子大の鄭教授「中国神話の起源は韓国」説を発表

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1829767

まあ、日本にも『竹内文書』があるわけですから、韓国で同様の発想が出ても、おかしくはないわけですが。



コメント(28)

http://wiki.livedoor.jp/crescent_castle/d/%B4%DA%B9%F1%B5%AF%B8%BB%CF%C0

まぁ、宇宙の起源も半島にアリと言っている方々ですからねぇ
頭の良くない民族ということでしょうか?
>3

ハチワン様

>頭の良くない民族ということでしょうか?

それを言い出すと『竹内文書』を生んだ日本人も、ボーモントを生んだ英国人も頭がよくない、ということになってしまいます。

今はマスコミが発達しているから、国内での一部の人の内輪話が国外にあっさり流出してしまうわけなんですよね。
韓国でもタン君神話を史実と信じている人はタン派といわれて良識ある人からは嫌がられているようです。ただし国民にどのくらいの割合で信じられているかは定かではないです。
まあ、日本にもキリストの墓があるとか欧米人が聞いたら
ハァ?と思うような話もあるしねぇ。

韓国も一部のバカのせいで大変だなw
何でも起源を主張して世界中から総スカン食らってる韓国ですから。
大学教授からしてすぐ論破されるような恥ずかしい論文出してますしね。
併合時代を知っている老人は比較的マトモですが、反日教育を受けた若い
世代は↑を信じてホルホルしているようです。

いずれにせよ、お花畑のウリナラファンタジーとしてみる分には良いの
ではないでしょうか。
歴史や文化までパクるのはやめてほしいです。
【製品とは】
    _、,_
 ? (⊂_  ミ ドイツ人が発明
 ↓
 ? ( ´_⊃`) アメリカ人が製品化
 ↓
 ? ミ ´_>`) イギリス人が投資
 ↓
 ? ξ ・_>・) フランス人がデザイン
 ↓
 ? ( ´U_,`) イタリア人が宣伝
 ↓
 ? ( ´∀`) 日本人が小型化もしくは高性能化に成功
 ↓
 ? (  `ハ´) 中国人が海賊版を作り
 ↓   
 ? <ヽ`д´> 韓国人が起源を主張
↑ 13

笑った。

本当に世界的に痛いなぁ。
すぐに火病るしw
>13
氷炎様

40年前なら「海賊版」のところが日本人でしたね。で「起源を主張」が中国人。
当時だと、韓国の出番はなかったわけで、いまやジョークのオチをさらえるところまで成長したということですね。
日本も100年以上前同じようなことをしてましたね。
存在があやふやな神武天皇を実在の人物とし、皇紀、建国記念日まで制定してしまいました。
ただ韓国の場合は歴史の改竄は文化みたいなところがありますね。
1000年以上前に書かれた歴史書「三国史記」で既に改竄してるし。
改竄のやり方は1000年前のほうが洗練されているようにも思えますが。
聖書は日本神話の続きだった!  とか言ってる奴もいるしね。
>17
さも大スクープのようにそのネタを振ったのは、えーっと、あなたではありませんでしたか?
‘人の振り見て我が振り直せ’ですね(笑)
さらっとスルーされてる>12涙目www
すみません。私の21の書き込みは、12に多分にかぶる内容でした。よって削除いたします。失礼いたしました。
国家の領土や成り立ちも関係してくるので、歴史は政治的な論点でもあるんですよね。
歴史は勝者が作るともよく言うし。
真実の歴史が明らかになると、国家の存続が関わることもあるので、隠されていることもあるかもしれないなと思います。
隠されていたからといって、それが真実とは限りません。
不思議なのはこのトピ、「否定しないで」というツッコミが入らないことですね。
>26

だって究極のウリジナルなんだもん。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

[異説] 超古代文明 [オカルト] 更新情報

[異説] 超古代文明 [オカルト]のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。