ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハナノナマエコミュのた行(流通名)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(5)

●チェッカーベリー
学名:Gaultheria procumbens(ゴウルテリア プロクムベンス)
和名:ヒメコウジ
英名:Checkerberry
流通名:チェッカーベリー、ゴーテリア
科名:ツツジ科
属名:ゴーテリア属
性状:常緑半低木
原産地:アメリカ東北部
●ツンベルギア・グランディフローラ
学名: Thunbergia grandiflora(ツンベルギア・グランディフローラ )
和名: ベンガルヤハズカズラ
英名: Bengal clock vine
流通名: ツンベルギア・グランディフローラ
科名: キツネノマゴ科
属名: ツンベルギア属
性状: つる性常緑多年草
原産地: インド
●ツンベルギア・アラータ 
学名: Thunbergia alata(ツンベルギア・アラータ )
和名: ヤハズカズラ
英名: Black-eyed susan vine
流通名: アラータ
科名: キツネノマゴ科
属名: ツンベルギア属
性状: つる性常緑多年草
原産地: 熱帯アフリカ
●ツンベルギア・マイソレンシス
学名: Thunbergia mysorensis(ツンベルギア・マイソレンシス)
英名: Clock vine
流通名: マイソルヤハズカズラ
科名: キツネノマゴ科
属名: ツンベルギア属
性状: つる性常緑多年草
原産地: インド南部

※総状花序が1メートルほど伸び、もとの方から順に咲いていきます。
●デュランタ・タカラヅカ
学名: Duranta repens 'Takarazuka'(デュランタ・レペンス 'タカラヅカ’

流通名: デュランタ・タカラヅカ
科名: クマツヅラ科
属名: デュランタ属
性状: 常緑小高木
原産地: 北米南部から南米

※花期は7〜10月と長い。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハナノナマエ 更新情報

ハナノナマエのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング