ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

I LOVE YOKOHAMA【横浜】コミュの横浜プリンスホテル、6月閉鎖(;_;)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2006.03.18:横浜プリンスホテル、6月閉鎖(;_;)
http://fhamakko.nifty.com/top/2006/03/6_0e73.html
6月末にホテルを閉鎖し住宅地として再開発するとのこと

 「横浜プリンスが売却先を探している」話は以前から聞いていましたが、まさかホテルを壊して住宅地にしてしまうなんて思っても見ませんでした。

 とても残念ですね。

コメント(220)

いよいよ、今日ですね。
さっき、『50年、ありがとう』の文字を見てきました。
あの長ーい廊下を歩いて、最後に泊まったのはW杯の時。
従業員の皆様、お疲れさまでした。
今、私も見に行ってきました。
実物を見たら、涙がこみ上げてきてしまいました…。

こちらこそ、今まで本当にありがとうだよ…。(;_;)
HPも閉鎖 です。
http://www.princehotels.co.jp/yokohama/
私の部屋から横プリが見えるので、しっかりと見ました
50年もあの高台にあったんですね〜
あたしもたった今、仕事帰りの電車の中から『50年アリガトウ』の文字を見て来ました。
そんなに行ったことはなかったけど、あそこにあるのが当たり前で、なくなってしまうなんて想像も出来ません。
住宅ばかりが増え、みなとみらい等の観光地化は進み、昔からの"横浜らしい横浜の姿"はどこへ行ってしまうのでしょうね?
これが横浜を愛する人たちの望む横浜なのでしょうか?
生まれた時から横浜以外で暮らしたことはナイですが、ここ数年でとても住みにくい街になってしまった気がするのはあたしだけでしょうか?
話がそれてしまってゴメンナサイ。
横浜プリンスを見たらやりきれない思いがこみ上げてきてしまいました…。
寂しいですね。
主人の実家の近くなので、いつも帰省すると通りました。
あるのが当たり前だったはずのホテルがなくなるなんて、本当に寂しいです。
今朝、新聞でイルミネーションを知りました。

「新しいものが作られる」ことに違和感を感じるという話を聞いて、逆に、「五十年前にそれがそこに出来た時はどう受け止められたか」考えました。
私たちはいま歴史の一部分に立ち会っていて、それを語り継ぐことが出来る…。
ある意味幸せなことなのかも知れません。
先程見たら、1階と最上階に明かりがついてましたよ。もしかしたら、従業員の人達等で名残を惜しんでいるのかもしれませんね。
Good bye Yokohama Princehotel
http://www.princehotels.co.jp/yokohama/index.html
ほんとうに長い間ありがとうございました。
関係者一同を代表してお礼申し上げます。
あちゃ〜たしか短大の卒業パーチーここでやった思い出が・・・

ここって結婚式もできるんですよね?

思い出あるひと、残念ですね。
バーに行ったり、友人の結婚パーティーがあったり…
今までありがとうございました
想い出を大事にしたいと思います
恥ずかしながら、全然知りませんでした。
もう少し早く、こちらに参加していればと・・・。

いつでも行ける。と思っていたので
実は1度も行ったことがなかったのですが
本当に残念ですね。

関係者の皆さん、お疲れ様でした。
きっとホテルできるときは周囲の反対運動あったりとか
問題とか
もしかしたらなんかいろいろあったかもしれなくて

で、出来てしまえば思いで作った人が名残惜しんで。


192.ほにゃらさんが言うように
そうやっていろんな歴史が生まれて変わっていくんでしょうね。

そう思うと、他のいろんなところのいろんな話も
すぎてしまえば次の歴史が作られるんだろうなぁと
思ってしまいました。
横浜の実家に帰るたび、
首都高からホテルがまだ建っているのを見て
まだ建っててくれた〜とほっとしているのですが・・
近くを通ると作業はしてる様子xxx

もし、その後の情報をお持ちの方がいらしたら
どんなことでもいいです教えてください
よろしくお願いしますm(_ _)m
びっくりです(゚-゚)
てゆか横浜閉鎖多過ぎです(T-T)
ふるきよきのものを
どんどん閉鎖してしまうなんて悲しすぎます
サビシス(ノ_・。)
我が家から見えます。
足場が組まれて重機が屋上に!
いよいよですね。
営業最後の日は「50年アリガトウ」って窓文字?が感動でした。
プリンスホテル自体経営が困難だから仕方ないといえば仕方ないけど・・・もったいなさすぎる。横須賀も閉鎖されちゃったし、バブル期の賜物ですね。
ショックです☆
昔好きだった人が働いてたホテルで色んな思い出があります…。

そしてあの人は今!?
知らせてあげたいっす★

久しぶりにこのトピを見かけ、
小僧時代を思い出しまして、コメントさせていただきます。

1992年4月。
大きな期待と不安を胸に、
高校を卒業後、コックを目指してこのホテルに入社しました。
配属先は、「宴会調理部パントリー」。

主な仕事は
宴会のフルーツのカット、盛り込みとコーヒー入れ。
これが1年間続きました。
直属の上司には、
怒鳴られたり殴られたりした毎日。

そんな毎日が続くと、
次第に朝起きると吐き気を催すようになり、
足がものすごく重かった日々を思い出します。
遅刻なんぞしようものなら、
「もういいよ、帰れよ。要らないよ」
と、朝から晩まで言われ続けました。
でも、絶対に帰りませんでした。

今思えば、
とにかく仕事中はホテルの裏動線を
無我夢中で端から端まで突っ走ってたのを
思い出します。


あれから15年。
当時あんなに怖かった上司とは、今は仲良しで
たまに連絡を取っています。

「お前の店の開店祝いに行けなくてごめんな〜」
昔と変わらない、相変わらずの口調。
当時はすごく辛い毎日だったけど、
あの日々があったからこそ、今の自分がいるんだと思うと
コメントを書いている今も涙が止まりません。

「あの時、お前にあそこまでしたのは、これから先にもっと大変なことや苦しいことがあったとき、もっと粘り強くなって欲しいと思ったからなんだよ」

その言葉を言われた日は、嬉しくて嬉しくて一晩中眠れませんでした。
この言葉をありがたくいただき、
これからもずっと僕の心の中にしまっておきます。



あのホテルでの思い出は、
これから先も僕の心の中で生き続けるでしょう。
もっと立派なコックを目指すために。



長い独り言ですみませんでした。
こんにちは。ひさしぶりにプリンスホテルのトピが
あがっていたので読んでみたら・・・。

てらさんのコメント、感激しました。

大好きだった横浜プリンスホテルをこういった
頑張り家で情熱溢れる方々が支えていて下さったのだと。

私は横浜を離れて5年以上が過ぎ、プリンスホテルの
お別れにも行けませんでしたが、今でも瞼を閉じれば
あの坂、ガーデン、貴賓館、宴会場、客室全てハッキリと
思い出せます。
310 さん

足場が組まれて重機が屋上に!!
本当にいよいよなんですね。(ノ_・。)

てらさんに素敵なお話を聞かせていただきました。。
みなさん、それぞれ素敵な思い出があると思います。
本当に残念ですし、淋しいですね
妹が結婚式をあげたホテルだし、ランチも食べに行ってたし。さみしいです。
高校の卒業式の後の謝恩会?(お別れ会?)なるものが実はここで行われ思い出が無くもないのですが。
とうとう壊されてしまうのですね・・・。
寂しいものです。

友達の家がプリンスの裏にあって、行く時はプリンスの中を通って行ってた(ホントはダメなんだけど。)んだけど、これからあの坂を上らなければいけないかと思うと・・ベビーカー押しては行きたくないかも。
昨夜、全盛期の頃のプリンスのことをふと思い出しました。
もうすぐクリスマスディナーショーだなあとか。
お正月イベント盛り沢山で華やかなんだろうなとか。

横浜へなかなか帰れないので余計に
思い出すのかもしれません。

根岸線磯子どまりで何気なくみていた ホテル 友達の中で初めて結婚式に呼ばれたホテル ほんと 寂しいですね。。。
もうあのホテル部分は跡形もなくなってしまいました。
あれだけ大きな、しかもランドマーク的な建物が無くなってしまうとなると、何だかとても空虚な気持ちになります。
ここって2002年ワールドカップの時に日本代表が泊まったトコだった気がするな。。泊まって見たかったな。
確かブラジル代表も泊まってましたね。今海外なので分からないんですが、もう跡形もなくなってるんですか?
ワールドカップの時にブラジル代表が泊まってたのを覚えています。

元々の地形と坂と貴賓館部分は残っていますが、あの崖沿いの大きなアーチ型のホテル部分はもう見えません。
もう全然見えなくなってしまいました
先日通って看板に気がついたのですが
あのあたりって「風致地区」があるんですね
宅地開発も良いところを残しながらして欲しいですよね

ログインすると、残り189件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

I LOVE YOKOHAMA【横浜】 更新情報

I LOVE YOKOHAMA【横浜】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。