ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

I LOVE YOKOHAMA【横浜】コミュの【想】相鉄ムービルの閉鎖→続報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2006年04月27日 23:26

横浜西口にある映画館、
相鉄ムービルが5月に閉鎖するそうですね゚+.・゚・(ノД`)・゚・゚+.゚

学生のころは結構つかったのになぁ。
確かにここ最近ワーナーマイカルや109シネマばかり
利用していました・・・反省です。


ところで。
閉鎖した後って何になるか知ってる方いますか??

閉鎖ってことは映画館以外のほかのお店も
閉店・移転ってことなんですかね??

コメント(167)

東急が買収しシネコン化ですか。
確かにオンラインから予約とか出来る方が便利ですが、そうすると指定席になっちゃうんですよね〜。
一枚の入場料で何度も観れるのが魅力でもあったのに。。

だけどあの場所だと多分駐車スペースが持てないだろうから、109やマイカルほど人が集まらないんじゃないかな。
西口って本当にクルマ利用にはツライ地域ですからね。

ただ、映画館として在続してくれるのは素直にありがたいです。
こんなトピが12月からあったとは。

たまたま観たい映画がやってなくて映画館の中に入る機会が無かったのですが、なくなる前に一度行ってみようと思います。
http://www.s-movil.com/
「Goal!」は4日間しか上映しないんだな。
↑バイブスマン!さん

やっぱり三越前にありましたよねー?
信じてくれる人がいなくて

こっちも幼稚園とか小学生低学年の時の
記憶なので自信が揺らいでしまって


とにかく西口に映画館が残る事はうれしい
109はちょっと遠いなぁと思ってたので
三越前のムービル!懐かしいですねー。
すごく小さい頃だったんでうろ覚えですけど、
なんか、道に面した壁に「ムービル」って大書きしてたような気がします。
今のベイシェラトンのとこですよね?
えぇぇぇ!??閉鎖しちゃうんすか!?うわぁ、ショックだわぁ・・・。高校時代に好きな子を映画に誘ったり、放課後に一人で映画観に行ったりと何かと思い出のつまった場所だけにショックです・・・。大学に入ってから横浜に寄ることも少なくなり、自分が横浜から1年離れただけで変わっていく横浜が、何か自分から離れていってしまうようで悲しい。
三越前のムービル
スターウォーズの最初のやつは、ここで見ましたよ
自分もスターウォーズの1作目は三越前のムービルで見ましたよ!!
ちなみに銀河鉄道999も・・・
もう何年も行ってないけどな〜〜〜〜〜★★★★

あそこで観ると、関内のリトルダーリンのローカルなコマーシャルフィルムが流れんだよねぃ。

「君も、タイムスリップ・してみない?」.....なんつってさ♪

横浜の封切館からなにから、シネコンの煽りで次々と閉鎖してますものね....汗

「桃源」のコマーシャルフィルムも遠い思い出だなあ....

つか、ムービルが閉鎖の憂き目なのに、その下のポルノ映画館が存続してるってのはどうなのよ一体〜???
ムービルかぁ。懐かしい。

20年位前に、ムービルの上で働いてました。
(会社が入ってたので。今では違う場所にありますが)
なので、良くその下のお店に行ったり、映画を観たりしたっけ。

駅の近くで凄く立地が良いのに、それを活かせなかったのはもったいなかったね☆
東急なら、上手くやるのかなぁ〜??
三越前か、菊池桃子のテラ戦士ψBOYを見に行ったなぁ
>テツヤさん
ライオン座って、もしかして天王町かどっかそっち方面でした?!
名前を聞いて、子供の頃に何度か連れられて行ったのをふと思い出しました!場所もはっきりわかりませんが(^_^;)
現シェラトンのところにあった頃は同じく小学生。
ガンダムは3作ともそこで見ました。
「イデオン」とか「E.T.」とか「レイズ・ザ・タイタニック」とか「ブルーサンダー」とか…とにかく色々見た。

ライオン座…洪福寺ですよね?
行ったなあ。
昔あそこで「スターウォーズ」の1作目をやるって割引券が回ってきたんだけど、同時上映が「サスペリア」かなんかでその頃は今と違って恐いのがダメだったので泣く泣く諦めたという辛い過去が(笑)。

その近くにはポルノ専門のスバル座(?)ってのがあって、確かそこで何故か「ゾンビ」やってたはず。
恐いもの見たさで入り口のスチールだけ何度も見に行った思い出が…。
「109シネマズMM横浜」を運営する東急レクリエーションが継承することになりました。

▽相鉄ムービルの映画事業を東急レクリエーションが継承
http://www.hamakei.com/headline/1596/
毎日のように通ってるし、映画の日も見てきましたが、改装もされずに、そのまま営業してますよー★
そのうち改装されたらいーなぁなんて、ちらり思います!109シネマズらしく改装されたら、もっと活気づくような気がするのですが・・・。
普通にやってますよね。
自分は人ゴミがダメなんでああいう感じは逆に良かったり。笑
銀幕の光がまた消えるのは寂しいです。
馬車道の東宝か長者町のピカデリー、松竹・・・どこももうない・・・
>馬車道の東宝か長者町のピカデリー、松竹・・・どこももうない・・・
みんなパチンコ屋に・・・嗚呼怖い
指定席じゃないから、
わざわざ並ぶってのが、
これまた、良いわけで・・・
昔は相鉄しか行ってなかったなぁ。。なんだかゃっぱり閉鎖は悲しぃです(>_<。) けど次にできるのを楽しみにしたぃです☆新しくなったらまた行こぉ〜っと♪
映画館が無くなるって衰退した町って気がして非常に悲しい。
伊勢佐木町東映も無くなるですか。
時流だからしょうがないのかな…。

すみません単なるぼやきみたいでした。
伊勢佐木町の東映は先週金曜(8/4)で閉館しました・・・
閉館直後に丁度前を通ったのですが、看板を取り外す工事に早速取り掛かっていたようです。

ムービルはレイトショーやってくれないですかね。
横浜駅周辺で働いていますが、会社帰りだと間に合いません。(笑
分かりましたよ。。。

相鉄ビルマネジメントから東急レクリエーションへ経営譲渡をしていたようです。
だから取り壊しではなく、名称はそのまま経営が東急へ渡ったってことみたいですね。映画館が必要という認識は相鉄と東急のトップで合致していたようで。

http://www.tokyucinemas.net/yokohama/
というわけで、東急のグループにムービルが追加されてます。

(この前デスノート見てきたばっかだしっw)
なくなるなんて話が出ていたことすら知らなかった…
でもなくならないようですね。よかった(^_^;)

自分が横浜住んでた時(もう8年以上前)とか、3年前に彼(今は旦那)が横浜住んでた時はよく行ってたから、なくなっちゃったら寂しいなぁと思ったので。
一回だけ行ったことあります。
一日で1000円だったので。
地味な感じが良かったです。
もう東急になってますよね!
改装とかは結局しないのでしょうか?
椅子だけで良いから変えて欲しいな。。。(笑)
東急になってからはまだ行ってないのですが、入替制になってしまったのでしょうか?
もしまだ2本とか見れるなら行きたいなぁ〜☆
伊勢佐木のシネマリン、好きです!レトロで…
と言いつつ結局シネコン行っちゃうんですよね〜。
旅から帰国し、楽しみに行った映画館
    【日劇】
が潰れていた時はショックだった。。。

そして、今回も私の旅が終わり帰国すると
  【相鉄ムービル】
が潰れているのかと思うと、なんとも残念&ショック!

けど、健在するんですね!良かった☆

金曜日のレディースデイが貴重なもので・・・

ログインすると、残り139件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

I LOVE YOKOHAMA【横浜】 更新情報

I LOVE YOKOHAMA【横浜】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。