ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

I LOVE YOKOHAMA【横浜】コミュの少しずつ見えてきた、横浜トリエンナーレ2005

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
長いトピですみません。。

横浜トリエンナーレ2005って知ってますか?
簡単にいうと現代アートの国際展なのですが、前回2001年に行われた時は、インターコンチに大きなバッタが出現したのを覚えてる方も多いはず。
今回のトリエンナーレは、9月28日にいよいよ始まります。
メイン会場は、山下埠頭の倉庫2つ。山下公園にはもうゲートもできていて、展示の準備も大詰めといったところのようです。
横浜公園の前(中区役所隣)にあるZA-IM(旧関東財務局)が、その拠点となり、トリエンナーレ・ステーションとして、市民に情報を提供しています。

「現代アート」っていうと難しそうだけど、実は、街の中に新しいスポットができたり、コミュニケーションととりながら似顔絵を1000枚描いて展示する、というアーチストや、横浜の普通のお母さんたちの声が電話で聞けるプロジェクトを作品としている人や、中華街の公園のあずまやをホテルにしちゃった人や、私たちも参加したり体験したり、そんな作品がたくさんあります。ただ出来上がった意味難解な作品を静かな美術館で観る、という雰囲気ではなく、「イベント」的な要素が非常に高く、わくわく、どきどきや、「へー、こんな切り口?」みたいな、驚きを体験できそうです。

すでに、第1号作品はG.W.に山下公園に完成し、つい一昨日、第2号作品の「ヴィラ会芳亭」が中華街の山下町公園でお披露目されました。市民広報チームの「はまことり」がフリーペーパーを発行したりもしています。
しかし、「横浜トリエンナーレ」といっても、市民でも知らない人が多く、広報もどうもうまくできていないようです。
そこで、このコミュの横浜LOVEなみなさんに、ぜひ、トリエンナーレに関心をもっていただき、多くの人に知らせていただきたいのです。

いくつか、コミュもありますので、ご参加くださいね。

↓横浜トリエンナーレ公式サイト
http://www.yokohama2005.jp/jp/

↓第2号作品「ホテル ヴィラ 会芳亭」について
http://www.hamakei.com/headline/1002/index.html

↓横浜シティ・アート・ネットワーク サイト
http://www.ycan.jp/

↓「横浜トリエンナーレ2005」コミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=49119

↓「横浜トリエンナーレ2005市民ボランティア広報チーム『はまことり』」コミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=68257

↓「トリエンナーレ・サポーター」コミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=277290

写真1は、中華街にある第2号作品「ヴィラ会芳亭」
写真2は、山下公園にある第1号作品
写真3は、山下公園にある会場入口(まだ準備中に撮影)


コメント(16)

この情報を探してたんです。行ってみま〜す
>shinoさん
気軽に入るには、1800円はちょっと高いですよね。
でも数年に一度の祭典ですので、ぜひオススメしておきたいと思います。
私もざっとしか見ていないのですが、今回はお子様でも楽しめる作品が多いとおもいます。シリアスな作品もありますが、遊具みたいな体験型作品、視覚的に親しみやすいもの、様々あります。
トイレやスロープは仮設ですがきちんとありますよ。エントランスから会場をつなぐシャトルバスは市営バスのノンステップタイプです。
ソファ・飲食屋台など休憩スペースもあり散歩気分でゆっくりできると思います。

ヴィラ會芳亭、泊まってみたいですよね。私はまだ中を見ていないのですが、こちらも楽しみにしています。
はまことり<www.ycan.jp>では、「サポーターズブログ」、
「市民レポート」のコーナーを作って投稿をお待ちしています。
(間もなくオープン)
また、会場に無線LANが設置されて、期間中無料で
使えるようになりますので、会場から直接アップもできます。

http://www.ycan.jp/archives/2005/09/_de_lan.html
私も、今週末に行くつもりです!
たのしみー☆
いい情報ありがとうございます。

絵葉書つきの前売りチケットをすでにゲットしてます♪楽しみ!
これ800円(大学生)だったので、あんまり高いって思わなかったんですけど、普通にいくと1800円なんですか!?
確かに、ぶらっと行くには高い気も。。

ちなみに金曜は21時までやってるみたいですよ。
行きたいと思っていたんですが、入場料1,800円で足が止まりました。(笑)
行った人の評価も...
そこで、
今回のトリエンナーレの目玉作品というか、アーティストは何ですか?
横美でやった「ルーブル美術館」のときは「トルコ風呂」でしたが、そういう象徴的なものがあれば踏み出せるかも。
行かれた方、どうでしょう?
私は日曜日SINE WAVE ORCHESTRAというのに参加してきました。
公式ホームページでは参加者募集もしてるので、
興味のある人はせっかくなら参加したら、より楽しめるのでは?
ただし、アーティストさんというのは、自分の作品を以て表現する人。
参加者から歩み寄らなければ、なかなか理解しにくいかもしれません。
積極性が必要になってきますので、要注意です。
フリーパスを夫婦で購入してみましたが
前回のトリエンナーレより 規模が小さくなりました?
バスで倉庫に向かうというところから
ワクワクして行ったのですが
到着して ぐるっと回った後
ちょっと がっかりしたのが 正直なところ。。。
前の時は やっぱり 最初だったから 凄かったのかなぁ?
目玉とかスーパースターとかいないところが今回の「川俣トリエンナーレ」のいいところです。子どもは正直に遊び回っていましたよ。おもしろいからまた来たいって。こどもは無料ですからね。

コマーシャリズムやマーケッティズムに毒されていない正統的な国際展だと思います。後になって評価が高まる展覧会だと思いますが、コマーシャルでない分「ウケ」はいまひとつなんでしょうね。

ここではたっぷり時間をとってのんびり寛いで過ごすのが横浜らしくていいと思います。
あたしも前売り券ゲットして日曜にでも行くつもりです!!
やっぱ混んでるかな??
平日に行きたいけど…ゆっくり見たいです(>_<)
ラジオ日本のネットラジオで中田くんが、トリエンナーレのこといろいろ紹介してます。

http://www.jorf.co.jp/program/yokohama.html

今週末、お天気が気になりますが、
横浜ジャズプロムナードやらオクトーバーフェストやら
横浜中イベント状態なので、トリエンナーレ観つつ、ほかも楽しめますね。
あと、こんなおもしろいパフォーマンスもあります!

http://www.hamakei.com/headline/1035/index.html

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

I LOVE YOKOHAMA【横浜】 更新情報

I LOVE YOKOHAMA【横浜】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。