ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

You Tubeで聴く60's〜70'sの洋楽コミュの洋楽に関するご質問はこちらです

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
曲名やアーティスト名の捜索とか、その他もろもろの質問はこのトピックに書き込んでください。

また、質問に回答出来る方がいらっしゃったら、書き込んでいただけるとありがたいです。

実はツイスター田中さんがコミュ主の『'70〜'80の洋楽 YouTube』の質問コーナーを
パクっています。
ツイスター田中さん、すみませんがく〜(落胆した顔)

コメント(120)

お知恵を拝借したくて・・・

余計な説明よりジャケを見て頂ければ。
ビョルン&ベニーかABBAのどっちのトピに載せたら??
4人揃ったABBAのグループですが、ジャケでご覧の通りABBAの名前は何処にもありません。ビョルン&ベニーとなってます。どのトピへ書き込みしたら??お知恵をお貸し下さい。
実は結構前からずぅ〜〜〜っと思い出せなくて気になっていることが・・・がく〜(落胆した顔)

男性グループです。バスターあたりと近い時代なので76年前後だと思います。

邦題 恋の夜明け?(確信なし)あせあせ(飛び散る汗)
るんるんDawn is breaking,(ah-)it's xxxxx of mine,(ah-)
my heart if breaking,(ah-)Don't you think its time
とかなんとかで始まり(歌詞は最初ハッキリあとは自信なし)
Come back, I gatta tell you so, come back, I need you so, come back,
I want you for my own ... ともう少し歌えるのですが(笑)
最後がDawn, Dawn, Dawn, I'm asking you u u u u u u ムードて感じです。

十数年前にふと思い出してしまってから今日まで、
これはもう一生この疑問をかかえたままかと思ってましたが、
これは誰のなんという歌なのかご存知の方がいらっしゃいましたら
どうぞ教えてください。 

よろしくお願いします!
YOU-ME san

はじめまして。
貴方がお探しの曲は下記に紹介するフリントロックの「青春の夜明け」じゃないでしょうか??



うひゃぁ〜〜〜〜!!衝撃!電球!衝撃
まるちゃんさんexclamation ×2 
ありがとうございますexclamation ×2わーい(嬉しい顔)
はじめまして〜 ほっとした顔 & そのとおりですぅ!!チャペル

しかも、ちゃんとジャケットまで ありがとうございましたほっとした顔

見ました目聴きました耳踊りだすほど感動雷しましたっぴかぴか(新しい)

ちゃんと世界に(?)いや、後世に?
名を残しているグループだったんですねぇ・・・30年後に聴けたのは
そしてまるちゃんさんのおかげでした! ありがとうございました。
You-Me san

やはり「青春の夜明け」で良かったのですね。
バスターとほぼ同時代のグループと邦題 恋の夜明け?(確信なし)で
歌詞を覚えてくれてたから、もしかしたら多分フリントロックあたりかな??とレコード引っ張りだして歌詞を眺めてみました。そしたら貴方が探してる歌詞と99%近いようなので、これだ!!と思い紹介させて頂きました。お探しの曲で良かったですね。これで責任を果たせました。俺も嬉しいですよ・・・お力になれて。手(チョキ)
【63番コメント】Thinkerbell's Fairy Dさんへの回答あっかんべー

『ジェットストリーム』で使われていたJAL宣伝用の音楽は、

カラべリ・グランド・オーケストラの『ジェットストリーム(ロワールの星)』という曲です。

番組の中ほどで私も聴いた記憶がありますが、
加工したエレキの音のあと、ストリングスの浮遊感ある美しいメロディーが続きます。
番組に依頼されてカラべリが作曲したそうです。

私はこの曲をカラべリの国内盤CDで持っています。
ルゼルさん 大変ありがとうございます。

今、ネットで視聴しましたが曲の導入の部分しか聴けないので命中しているのかどうか判断が付きかねますが 『加工したエレキの音のあと、ストリングスの浮遊感ある美しいメロディーが続きます。』 と説明していただいた、この部分をあとで確認させていただきたいと思います。

質問からの時間が経過しているのにもかかわらず、お忙しい中を御連絡していただけたその優しさに、心からお礼申し上げます。
ありがとうございます。

かみさま。。。どうか。。。命中していてください。。。そんな気持ちです。(笑

カラベリと彼のきらめくストリングス。。。そんな感じの耳覚えのある言葉が脳裏に脈絡もなくひらめきました。
皆さま、こんにちはほっとした顔
ご質問いたします。
曲が70年代か80年代か、何年の曲か即座にわかる方法ご存じでしょうか?
You Tubeで思い出の曲など発見した時にここに該当するのかどうかいろいろ検索してるうちにかなりの時間を要するものですから。
今日もジョージ・ベンソンの曲で苦闘いたしました、よろしくお願いいたします手(パー)
>Megさんへ

ビルボード誌のチャート本(国内、海外)が、いろいろ出てますから何冊か揃えたら良いでしょう。
>Megさん

アメリカ系のヒット曲でしたら、おそらく多くの方がお世話になっていることと思いますが、allmusicというサイトがわかりやすいと思います。
http://www.allmusic.com/

ちなみにそこでGeorge Bensonを検索すると
http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=11:aifoxqt5ld6e

更にそこからChart & Awardsをクリックし、Billboard Singlesを見ると、こんな感じで彼のヒット曲が一覧で表示されます。ヒットした年代もそれで判ると思います。
http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=11:aifoxqt5ld6e~T51

それこそ、音楽好きな方はこれで1日ヒマをつぶすこともできますが、ハマると病み付きになってしまうので、ご用心をわーい(嬉しい顔)
Meg さん

日本で横文字ながらこんな本が出てます。
>Megさん、はじめまして

allmusic確かに面白いですね。
大体のところは解るようですね

ただ、ジョージ・ベンソンのビルボード・シングルランキングで気になることがあります。

たとえば、’76年の『THIS MASQUERADE』を見ると、
Adult Contemporary 6位、Black Singles3位と出ています。

ビルボード誌で通常レギュラーチャートと呼ばれている肝心のシングルチャート・HOT 100の順位が載っていないのです。
(このサイトではPopsinglesと表示されています。)

『THIS MASQUERADE』は、HOT.100で最高位10位です。
そのほかのチャートインした曲『ON BROADWAY』などすべて載っていないのです。

あと、検索しても出てこないチャート・インしたアーティストもありますね。

【92番】>Megさんへを、>チュートンさんへに訂正します。
>ルゼルさん
なるほど、ジョージ・ベンソンのチャート曲リスト、疑問だらけですね。
よく確かめもせずアップしてしまい、申し訳ありません。

このサイト、確かに鵜呑みはできないところが多々ありまして、特にソング・ライターの記述には間違いが多いことには気づいておりましたが、もっと基本的なチャートの部分でこんなに穴があったとはあせあせ(飛び散る汗)
個人的にはとても便利で見やすいと思うので、ちょっとした探し物をする際に利用していますが、あまり他人におススメしない方がいいかもしれないですね。

>検索しても出てこないチャート・インしたアーティスト
シングルしか出していないような人でしょうか?
あるいはオムニバスを含め現在全くCDとかに収録されていないアーティストならそういうこともありそうには思えますが、具体的には誰なのかよろしければお教え下さい。
うわあほっとした顔
すんごい解決ですexclamation
さすがここに寄せられる皆様は洋楽辞典ですね本
ありがとうございまするんるん

ルゼルさん、本を揃えるなんて気がつきませんでした。
ほんと手元に置いときたい情報ですものね手(パー)

チュートンさん、ご紹介のサイト、なんと便利な、大助かりですexclamation
ますますPCから離れられなくなりそうですあせあせ(飛び散る汗)

まるちゃん、ちゃんと売ってるのですねexclamation
とっても参考になりましたほっとした顔
>チュートンさん

たまたまかも知れませんが、この前トピックでもアップした、
ポップ・トップス(POP TOPS)です。

HOT100以内に2曲、『涙のカノン / Oh Lord,Why Lord』『マミー・ブルー / MAMY BLUE』がチャート・インしています。
あれ?、僕が書こうとしたことを先に書かれた人がいたのに、削除されていますね。
お名前を見損なってしまいましたが、どうして削除されてしまったのでしょうか?

ということで、二番煎じながらも書き込みさせていただきますが、ポップ・トップスで検索できなかったということでしたから、「マミー・ブルー」のスペルは英語の場合"Mammy Blue"なのでは?と思い、まず曲名で検索すると、
http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=17:941587
で、Pop-TopsとLos Pop Topsがパフォーマ−のリストにありました。
http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=11:fjfoxqlgldhe
http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=11:hnfpxq8gldke

確かにPop-Topsの方はただ名前が登録されているだけですね。
ところがLos Pop Topsの方は若干のデータが記載されており、そこのBillboard Singlesに"Mammy Blue"、Songsの方に"Oh Lord, Why Lord"が挙げられておりました。ということで、このサイトではLos Pop Topsとして扱われているようです。

で、先程削除されてしまった投稿にウィキペディアの検索があり、僕も見てみましたが、彼等はスペインのグループなので、彼等の現地での表記はLos Pop Topsのようです。
http://en.wikipedia.org/wiki/Pop_Tops
これによると、曲名は"Mamy〜"、"Mammy〜"、"Mommy〜"色々なスペルがあるようですね。
>チュートンさん

ポップ・トップスのスペインで出されたCDも何枚か持ってますので、
スペインのグループであることは以前より知っています。
当然ながらLOS POP TOPSでもアーティスト検索は行いました。
POP TOPSあるいはLOS POP TOPSで検索して2曲が出て、順位が記載されていれば文句のないところですね。
スペインのグループって正式と言っちゃ大袈裟ですが頭に「Los」が付いても
良いかも知れませんね。

その昔「Black is Black」のヒットを持つグループもLos Bravosだし。
スペインの出身ながらイタリアで活躍してるグループもロス・マルチェロス・フェリアルと言うし、また「太陽は燃えている」のオリジナルを歌ってるグループも「Los hermanos Rigual」と言う具合に使われてますね。

ポップ・トップスも頭にLosが付いても可笑しくはないようです。
ただポップ・トップスの場合Losが付かなくても何となくポップ・トップスでも通じちゃうから二通りの呼び方があっても不思議じゃないかも知れないですね。
>ルゼルさん
スペイン盤までお持ちでしたか。それはまた相当思い入れもおありのようですね。
脱帽です。
やはりヨーロッパ系のアーティストに関しては、allmusicの場合かなり資料が乏しいようですね。もっとも先の御指摘の通り、アメリカ系に関してもかなりアテにならないところがありますけれど冷や汗

>まるちゃんさん
お久しぶりです。
まぁLOSは英語で言えばTHEのようなものでしょうから.....あせあせ
スペイン語を母国語としてるブラジルでも昔「ロス・インディオス・タバハラス」なんって兄弟のギター弾きがいましたね。チュートンさんの言うように英語の冠詞みたいなもんじゃないでしょうか??
今日はお昼からかなり盛り上がっていましたね。
みなさんの知識の豊富さに敬服します。私なんか足元にも及びません。
allmusicのサイトもとても詳しくて音楽満載ですが、英語がちょっと・・・もうやだ〜(悲しい顔)

ちなみに私が検索しているサイトはトップページのGajala-GajeliさんのHP
http://www.rr.iij4u.or.jp/~takijun/back6070/pops_index.htm
を参考にしていますが、他にもビルボードなら
http://time-24.com/billboard/
http://www.geocities.jp/bokuhaumarekawatteiku/rashu.html
http://www.h7.dion.ne.jp/~wine119/contents.htm

60年代の洋楽を探すのなら
http://homepage3.nifty.com/eopera/song.html
http://homepage2.nifty.com/ja7ben-1/Song_Oldies.htm

70年代の洋楽を探すのなら
http://www.eigo21.com/03/pops/mokuji.htm
http://www10.plala.or.jp/Pops70s/BACKnumber.htm
http://1970.opal.ne.jp/1970/

これだけURLを貼るとコミュに参加されている方のHPもあるかもしれませんね。
未承諾で貼ってすみませんでした。参考になれば・・・


102番でブラジルの言葉がスペイン語って書きましたが、ごめんなさい。間違えました。ブラジルってポルトガル語が母国語ですね。失礼しました。


管理人さん

「謙遜は美徳」と言いますけど、結構ご存知じゃありませんか!!
色々なHPまでご存知で、頭が下がります・・・・。
ジョージ・ベンソンで私が一人混乱したとこから、私にとって膨大なお宝を頂戴したような感じです。
ますます好きだった曲、忘れてた曲、また新しい曲との出会いがありそうでワクワクしますぴかぴか(新しい)
皆さんありがとううれしい顔
 ひぇ いろんな険策サイトがあるもんですね!
 初めてのもんばかりで使った事もありません。
 使用しないで問題なければこのままで行こうと思います。
  
 ただ解らないのがビルボード一位と全米一位!
  
 まぁ気にしないで 60年、70年の洋楽UPしていきます。
きたやん さん

ただ解らないのがビルボード一位と全米一位!

これ両方とも同じですよ。良くビルボード誌の1位を、って言うとポップ・チャート100位まで発表されてる奴がそうで、早い話全米1位と同じ事です。
それだけビルボード誌は権威があるって事で、アメリカを制する者は世界を制す、って言われる程の権威があります。

その昔キャッシュ・ボックス誌もあったけど、コッチのほうは騒がれなくなりましたね。今でもランキングの発表してるのかな??聞いた事ないね。
☆確かキャッシュ・ボックス誌は、’90年代に廃刊になったと思いますよ。
その昔レコード・ワールド誌というもあったような気がしますが、これも消えてなくなりました。
生き残ったビルボード誌がやはり権威がありますね。
んん、キャッシュ・ボックス誌って廃刊になったんですか??
知りませんでした。
全米1位という表記は、必ずしもポップ・チャートだけでなく、各ジャンルのチャートで1位というのも(少なくとも業界では)含まれていますので、信用されない方がよろしいかと思います。

昔はキャッシュ・ボックス、レコード・ワールド、そしてビルボードというのが3大権威でしたよね。特にビルボードの急上昇★印に対しての、キャッシュ・ボックスの赤丸というのが強く印象に残っています。

そういえば、ピート・ウィングフィールドの歌で"18 with A Bullet"(18位急上昇)という歌がありましたっけ♪

http://www.youtube.com/watch?v=Lalj3paB3n8
業界ではど〜〜〜言う風に捕らえてるか知りませんが、全米No1って言ったら普通ポップ・チャート100のNo1を指すのではないでしょうか??各ジャンルも含まれる、と混乱しちゃいますよね。
シルヴィー・ヴァルタンの所でも出てきましたが「アブラカダブラ」ってどう言う意味でしょうか??ご存知の方教えて下さい。色々な歌手が歌ってますよね。
いろいろな人たちに協力していただきながら探し当てられなかった曲の名前が。。。

ひょんな事かから解明した。

娘がプレゼントしてくれた数枚のCDのなかに偶然にも入っていた。

見つかりそうでいて中々見つからなくて数年来探していた。
あまりに命中しないので諦めかけてもいたが。。。
そのうち、きっと遭遇する。。。そんな確信もあった。
 
CDショップで質問しても奏者も曲名も不明とあっては、手も足も出ず仕方なく自分で演奏して遠隔地のショップなどにも問い合わせたりしたが、いかんせん素人の演奏ゆえ、これも歯が立たず。。。

ときおりTVのBGMなどで流れるている瞬間があってICレコーダーを急いで取りに行っている内に、そのBGMが消えてしまったりしていて歯がゆいことこの上なかった。

でも。。。その曲探しのおかげで。。。
思いがけずに、すばらしい出会いにも恵まれて。。。
まぁ、それは、それで運命的な幸運でもあった気がする。(^−^)♪

その曲が。。。これ。。。

これは「愛のテーマ」byラブ・アンリミテッド・オーケストラですね。

懐かしいです。

パーシーフェイス・オーケストラとかポール・モーリアとか
オーケストラ系のインストゥルメンタルが流行りましたね(^^)

「愛のテーマ」の前奏、特に好きです。

Tinkerbell's FairyDさん
いつも、ブログも拝見させていただいております。

長年探されていた曲がふとしたきっかけで解明され
心の引っかかりがとれてホッとされていることと思います。
実はワタクシもコメントはいたしませんでしたが
Tinkerbell's FairyDさんの書き込みを拝見して、
誰のなんて曲だろうと思っていたのですが、
なんとexclamation ×2 ”Love's Theme” だったんですねぇ〜
ワタクシの中でトップ10に入るほど思い入れのある曲です。
灯台下暗しとはこのことか?
とあの時気づかなかったことが悔やまれます。

同じ時期にウィークエンダーのテーマに使われていた
この曲も結構売れました
Rhapsody in White (1974)
http://www.youtube.com/watch?v=9WsZ7FNuJbg&fmt=18
Chobiさん どうも。

そうなんです。
このイントロの空中に舞い上がるような浮揚感が特に心地よくて私も大好きなんです。


Sun82さん おかげさまで見つかってよかったです。(^−^)♪

本当に、すっきりしました。
さっそく、車で移動中などに流しています。
私も、これまでの捜索プロセスで七転八倒していた経過があるために特段の思い入れのある曲になってしまいました。

♪探すのをやめたとき〜 見つかることもよくある話で〜♪
まさに、そのパターンでした。(笑

そして、Rhapsody in White の紹介ありがとうございます。 
この曲も大好きです。
ワンコやニャンコたちの可愛い絵を楽しみながら最後まで聴きいってしまいました。

ログインすると、残り85件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

You Tubeで聴く60's〜70'sの洋楽 更新情報

You Tubeで聴く60's〜70'sの洋楽のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング