ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

反原発!原子力発電反対!!コミュの今だからおさらい 被曝低減・放射線放射能防護 情報交換

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もう、どうせ被曝してるし、放射能は降って来るし仕方がないわ。となんかあきらめコメントも良くあるのですが、被曝しないに越したことはありません。

あと残り少ない人生だし、死んでもいいと思っていても、安倍自民政権で社会保障が削られるわ、頼みの医療は医療ミスも続出、医者にかからないで済む程度に自衛できるならした方がマシだと思います。

どの程度の汚染地でどの程度の被曝低減が出来るのか情報交換しましょう。



関連コミュ・HP・・準備中


被曝低減する前にもう一度読んでおきたい

被曝について関連トピ●

必読!!】放射能汚染と人体・生物影響 【必見!! http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=260093&id=62350895

♯チェルノブイリの轍を踏むな http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=260093&id=80781501


頂きコメントを日記で整理してみました。
被曝回避メソッド will さんのコメントからノート #mixi_diary http://open.mixi.jp/user/110966/diary/1967601881

ゆるふわで考えてみました(緩すぎて話にならない?)
被曝回避アタイのゆるふわメソッド。(ざるですが) #mixi_diary http://open.mixi.jp/user/110966/diary/1967603553

内部被曝低減の話・・畜産編(日本はここまでやってるのかな?やってないだろうね。
スウェーデンにおけるチェルノブイリ事故の影響と放射能汚染
対策 https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010815366.pdf

これ畜産の話ですけど、これで放射能排出の方法とか結構載ってます。汚染されてない餌を与えてても、汚染されて廃棄になるトナカイがいるってことは、それが呼気とかその他何か原因があるんでしょうか。





コメント(5)

頂きコメントを日記で整理してみました。
被曝回避メソッド will さんのコメントからノート #mixi_diary http://open.mixi.jp/user/110966/diary/1967601881

ゆるふわで考えてみました(緩すぎて話にならない?)
被曝回避アタイのゆるふわメソッド。(ざるですが) #mixi_diary http://open.mixi.jp/user/110966/diary/1967603553

内部被曝低減の話・・畜産編(日本はここまでやってるのかな?やってないだろうね。
スウェーデンにおけるチェルノブイリ事故の影響と放射能汚染
対策 https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010815366.pdf

これ畜産の話ですけど、これで放射能排出の方法とか結構載ってます。汚染されてない餌を与えてても、汚染されて廃棄になるトナカイがいるってことは、それが呼気とかその他何か原因があるんでしょうか。



作ったトピ忘れてたんですが、いろいろネットで流れてきたのをまとめていましたよろしかったらどうぞ。

生活の中での放射性物質防護(ランダム) http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6198337&id=77933754
放射線の生体へ影響と防護 #mixi_diary http://open.mixi.jp/user/110966/diary/1490934681

放射線の生体へ影響と防護(抜粋)
2.1 放射線被曝による生体の影響発生の過程
放射線の生物への作用の全過程は時間順序に従って次のように分類される。
1
1. 物理的変化
物理的変化は放射線と生体を構成する物質粒子との相互作用であり、主として原子分
子の電離( イオン化)と励起である。経過時間は10−18 − 10−15 秒の範囲である。
2. 化学的変化
化学的変化は原子分子の電離( イオン化)と励起の結果、反応性に富んだ無機遊離基
(無機ラジカル)や有機遊離基(有機ラジカル)などが生成されることから始まる。そ
の後、遺伝子DNAを構成する分子の変化が起こる。(正確には、DNA 損傷には修復
機構があるが、熱的原因や放射線の作用で修復のミスなど機能が低下する。)。経過時
間は10−12 秒から100 分程度の範囲である。
3. 生物学的変化
2.2 放射線の照射線量と等価線量
2.3 放射線による障害の種類と症状
1. 急性障害
2. 晩発性障害
3. 遺伝的障害
2.4 障害からみて問題になる核種
2.5 環境における放射能
自然界と日常生活における放射能。放射性物質の人体への侵入経路。食物中の放射能量
と食物連鎖。生物濃縮。
2.6 放射線障害の特徴
放射線障害の特徴はつぎのとうりである。
1. 症状の非特異性
放射線被曝による症状は、吐き気、嘔吐、脱力感、出血、白血球減少、など他の病気
の症状と基本的な差異はない。
2. 症状の遅発性
放射線被曝による症状は必ずしもすぐ症状が現れるのではなく、被曝からかなり遅れ
て発症する。
3. 臨床経過が複雑
放射線被曝による症状は必ずしもすぐ症状が現れるのではなく、潜伏期を経由するな
ど被曝からかなり遅れて発症する。
2
4. 被曝の無自覚性
放射線は短時間に大量の被曝ではないかぎり、被曝を直接に知覚されることはほとん
どない。
2.7 放射線障害の防護・軽減の原則と方法
放射線被曝の防護または被害軽減の原則は次のとうりである。放射線被曝の形式には放
射線を放出する物質を誤ってまたは気づかずに飲食したり吸いこんだりすることによる体
内被曝と、放射線を体外から被曝する体外被曝の二種類がある。
まず体外被曝における防護または軽減のための原則はつぎのとうりである。
1. 遮蔽
放射線発生源からの放射線の放出を可及的に防ぎ、または放射線を減衰させるために、
遮蔽すること(shielding)である。
2. 距離
一般には、点状の線源の場合、放射線の強度は距離の二乗に反比例して弱くなる。し
たがって、放射線源からできるだけ距離を遠くにとることが重要である。
3. 時間
一般に、放射線を吸収する量は被曝している時間に比例する。したがって、放射線を
被曝する時間を可及的に短くするべきである。
放射線を防ぐための遮蔽材料にはつぎのような性質をもつものが望ましい。放射線の遮蔽
には放射線の種類ごとに異なる方法を考えなければならない。
1. 放射線をよく減衰させること。
2. 散乱現象のすくないこと。
3. 二次放射線の出ないものであること。
4. 放射線により材料の性質が悪くならないこと。
・・続きは上のリンクか、

九州工大のPDFへどうぞ。
http://www.mns.kyutech.ac.jp/~okamoto/education/nuclearpower/protect-text030218.pdf
原発事故後、金属の味を経験した人はかなりの被ばくをしている 健康に最大限の注意を払ってほしい  魑魅魍魎男 http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/797.html
爆発した原発から出てきた放射能はどこから来てどこへ行くのか。 #mixi_diary http://open.mixi.jp/user/110966/diary/1967815357

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

反原発!原子力発電反対!! 更新情報

反原発!原子力発電反対!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。