ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

テレアポ教室・テレやさんコミュの悩みなどはこちらで

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最初、よくこの使い方を理解していなかったので、ここで、悩みやご相談をまとめるほうがわかりやすいと思っていました。泣き顔今は、自由にスレッドを立ててくださいね。

※ルール
・ご回答者は善意でお願いいたします。
・悩んでいる人に対して、暖かいご指導をお願いいたします。
・一切の誹謗中傷を禁止します。
・どちらが正しいかの議論はしないで下さい(どちらも正しいことが多いですので)

コメント(19)

マンション経営の紹介の電話営業をしていますが、99?l冒頭部分の「マンション経営をご紹介してまして〜」で「興味ない」とか「関心ない」とか「忙しい」とお決まりの断り文句でガチャ切りされています。
まぁガチャ切りは当たり前ですが、日によってはここの部分だけで1日が終わります。見込み客すらでません。

話さえ聞いてもらえれば相手にとって検討するに当たる話と思っているだけに苦しいです。
どうすればこの部分を乗り越えることができますか?
こんばんは〜
ガチャ切り、宿命みたいなものですが、高額商品のターゲットのお客様や特定のリストを何度も掛ける場合は多いです。

実際に1日に何コールして、ターゲットのお客様と何人お話できるのか?
ガチャ切りはどのくらい多いのか?
ガチャ切りは、ターゲットのお客様か、それとターゲット以外か?
ガチャ切りはゆっきーさんだけか、他の方も同様か?

このあたりですね。
話を聞かずに断っても断っても、電話はタイミングと気分、声のトーンで話を聞くケースもあります。

会話にならない場合は、リストを変えろといわれますが、リストがあればよいですが、そうでなければ、切り出しから、工夫が必要ですね。

マンション→いらない
これでガチャ切りということよりも、もう一テンポあるのだろうと思います。
もう一テンポあっても、限りなくガチャきりに近いイメージでしょう。

・気持で負けない
→ガチャ切りにめげると、もう一テンポある場合も語尾が弱くなり、会話にならない。

・最初の切り出しで明るくさわやかに、楽しそうな雰囲気を出す。
→あぁ売り込みかな、何、マンション、いらないというい図式を、面白そう、楽しそうで、崩してしまう。

・会話にする習慣にする
→どうせガチャきりだから、質問して喰らい付く。自分から、がっかりして切るよりは、お客様が、ガツンと切るというまで会話の誘導方法を試行錯誤する

100%ガチャ切りのように思う心を変えることです。
はぁ〜〜いつもガチャ切りでなくて、「ガチャ切りするつもりですか?」とか視点を変えるのも良いと思います。

高額商品=成功者、社長という職種は、短時間でも洞察力、断りの中に暖かさが実は多くあります。
成功するまで苦労があるからです。
販売する側は、依頼されているのであれば、断られてがっかりするのも良いのです。依頼されているのに、ガチャ切りはないでしょうというのは正論です。

でも。
依頼されていません。
どの職種も集中して売り込みを掛けています。個人的にゆっきーさんだから断るのではありません。
自信を持っていくことですが、ストレス解消に何かするのも良いかもしれません。

実際はトークを聞いてみないとわかりませんが、頑張ってくださいね。
孤独な辛い仕事ですが、1本来ると疲れは消えますから。
頑張りましょう。

ではでは。
ありがとうございます。勉強になります。

わかったことは、最初の断りが来た後に、僕の腰が砕けているというか、逃げ腰になっているため最初の断りを突破出来ていないことです。

「忙しい!」とか「仕事中だ!」と言われると仕事中だからなぁ…仕方ないよなぁ、
「興味ない!」と言われると物はいいんだけどなぁ…無理押しできないなぁ…

とか思ってしまい腰が砕けていると思います。もちろん、その後の会話なんて相手が有利にたちすぎて成り立ちません。
断りの応酬話法を書いた紙を必死に探しながらのため、相手が言ったことを拾い上げることが出来ず、「うぅ…」と詰まってしまい、ガチャン!!かクレームです…
もう癖になってしまっているような感じになります。
ちなみに会社の上司達もみんな今月はアポが1本も取れていません。
聞けばもう今年に入ってずっとそんな調子だとか…
入って1ヶ月の僕は彼らのどこを盗み実践をすればいいのかわからないです。あれもこれも違うのでは…と思ってしまいます。
逆に言えば、実力社会の営業の世界ではおいしいですが…

どうしたらいいかわかりません…
横からごめんなさいね。
私は受話器を握るまでは、おしとやかわーい(嬉しい顔)
でも電話をする時は、真剣、どちらかという強気パンチ
もちろん、口調はていねいに、敬語もきちんとしますが、何とかAPにしようと必死です。
命削る思いで電話している、本当にそんな感じです。

だから、1時間で1回インターバルを入れています。
インターバルに、お菓子やお茶すると非常に長くなりますあせあせ

つらい仕事で悩みは多いけれど、これしかないので仕方ないというのが現状という感じ。
めげるのはこの仕事をしてれば、誰もが味わっていますよ。

やんなきゃ。電話に負けない。こんな気持がどこかにあればよいのでは。。
がんばってください。
私もコメントよろしいでしょうか…。
今月、私もアポがなかなかとれませんでした。
ゆっきーさんとおなじく、参考になるものもなく、同僚もいない孤独な環境なんですが、毎日電話と対峙してます。

ですが、ひさびさのアポが先日1件とれました。
そのとき、ヒロ カミオさんがおっしゃっていたことは本当だと実感しました。
>>孤独な辛い仕事ですが、1本来ると疲れは消えますから。

きっと、アポがとれるまで辛いと思いますが、アポが取れたときは、すばらしく嬉しい気持ちになります。勝ち取った!とか、やっと気持ちが通じた!など感じる時がきっときます。

同じ会社の中に、私はテレアポしてる人がいないのですが、ゆっきーさんのお悩みを読んで、同じように頑張ってらっしゃる人がいるんだ!と思ったらまた元気をもらったように思います。

私も手探りで、テレアポしているので、お役に立つコメントは残せないですが、応援してます。exclamation
アポ取りは営業ではない、ということでしょうね。
営業トークが好きな人なんて見たことありません。
残念ながらおらんのですよね、そういう奇特な人は。
営業色をなくすしか、ガチャ切り対策などありません。
電話営業とテレアポとは別なんです。
トークから営業的なフレーズを全部外すと事態が激変してきます。
例えがよくありませんが、、、
(1)警察がこれだけ必死に取り締まりしてもオレオレにひっかかる人が後を絶たない。
(2)テレアポやってる人は一様にアポが取れないと愚痴っている。
この差が何から来るかを考えるべきです。
(1)の連中は営業言葉はまったく使いません。
はじめまして。今は人材派遣会社で営業をやってます。
ウチの場合ものを売るでもなくアポをとるでもない上、回りは既存顧客で回せてるので参考になる人もいない状況です。
ここのコミュには珍しい形かも知れませんがどのように話を持って行けば良いのでしょうか?
あ〜
午前に55件
14時から20件、電話したら、急にめげてしまいました。
やっぱし、自己流だと ダメかな。

もう休憩 40分もしてます。

今日はあと70件かけたら、やめて、
月曜からがんばります。
(明日はアポあります。よかったら応援してください)
あー
20件電話しました。
1件の資料を、送る先ができました。
でも「契約しないかも」と言われました。

また休憩に入ります。

ああ
なんか今日は、ほにゃらら です。
セイイチさん、こんにちは〜
スレッドをご自由に立ててくださいね。
かなり使い勝手が悪かったので、すみません。
今後とも色々アドバイスをお願いします。

トシリンさん、頑張っていますね〜
資料請求が出ると乗っていけますね。

「契約しないかも」

どういう背景やどういう意味でそんな言葉が出るかを考えてみると良いですよ〜
そうすることで、質問力が出てきます。

質問の回答でお客様の方向性がわかったりもできます。
2丁拳銃で、バンバンとうつと、そのバン・バンのどちらに、どの程度、反応があるかで、実は考え方のサインは取れるのです。
このあたりは文章では伝えにくいので。。。

では、失礼致します。
結婚相談所のアポ&営業やってます。
アポの目的は『無料相談』に呼ぶ事なんですが
2回ぐらいの電話で来てくれる人は稀で
長い人だと呼ぶまでに半年かかりますがく〜(落胆した顔)
しかも相手は本人(独身者)ではなく
98%は親です。
『本人に相談しないと,,,,。』
『お父さんに相談しないと,,,。』
『本人が結婚する気がないから,,,。』
など断られる事が多いですがく〜(落胆した顔)
ましてや担当エリアが車(RV)で片道1時間半〜2時間かかる所です。

月に10本ぐらいはアポ取れるようになりたいんですが
なかなか取れずが現状ですがく〜(落胆した顔)

アドバイスなどあれば
お願いしますがく〜(落胆した顔)
はじめまして〜

親御さんは心配していても、本人次第ということも多分にありますね。
親御さんが電話が多いのは、在宅率が高いのですかね。
それともリストですかね。

親から本人と言う場合では、電話の回数で距離感を縮めていくということ以外にも、何か工夫はされていると思います。

その部分の改善か…
ご本人との話ができる段取りか…
トーク自体か…

親御さんに話をするということが狙いかどうかもあるかもしれませんし…
婚活系はネットでもかなりありますので、複合戦略もどこまでされているかなどでしょうか?

頑張ってください。。。
私はテレアポのバイトが全く受かりません。


採用者の方はどのようなことで合格者を決められるんでしょうか?
皆様〜初めまして
私も経験は浅いですが…何かぉ役に立てればと思いましてほっとした顔あせあせ(飛び散る汗)
トシリンさん、大丈夫ですょグッド(上向き矢印)私の経験上ですが「契約はしないょorしないかも」と仰る方程、買いますウッシッシ
きっと、裏があるのです。そう言う方は…(笑)
頑張って下さいねハート

婚活は…ゴメンなさいもうやだ〜(悲しい顔)難しくてあせあせ(飛び散る汗)でもきっと親御さんを説得出来たら凄い決まりそうですぴかぴか(新しい)
頑張ってexclamation ×2

と、今皆さんと言った事とは違うんですけど、最近、仕事にヤル気が持てませんバッド(下向き矢印)泣き顔
会社がネット販売に力を入れたいらしく、私たち電話部隊は居場所がありません。最近までネット部門の部長が私たちの面倒も見てましたが、その部長とも電話部隊は折り合いが悪くなってしまって、なんかそんなにネットでやりたいならうちら要らないじゃんexclamation & questionみたいな雰囲気が社内に漂ってます…でも当社の売上は電話部隊のみなんです。今の所は…。
初めは私すごく頑張ってガンガン稼ぐぜ→exclamation ×2って思えたのに今は働き甲斐がないです。商品自体、ごまかされてるんじゃないかって思うようになって…。
どうしたらいいですかexclamation & question泣き顔げっそり
何か良いアドバイスあればお願いします顔(願)
今年もよろしくお願いします。

ネット販売は、マーケットが大きいので良いですが、電話以上に仕掛けや戦略、そのゴールまでの障害に対しての継続がものを言います。

企業によっては、一本釣りよりも、これからはネットで投網式と意気込んでネット参入して失敗というケースも多いです。

手法がそれぞれ違うので、どちらがというライン上に考えないほうがよいかなぁと思います。。

モチベーションって、外的環境にかかわらず維持するのは、相当な努力なので、これは私にとっても、誰にとっても同じなので、がんばりましょうね。

ではでは
主さんへ

はじめまして。
私は、テレアポメインでお仕事をさせて戴いております。

仕事内容は、オープンで話せないんですが…
mixiメ-ルでの受付は行っているのでしょうか?

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

テレアポ教室・テレやさん 更新情報

テレアポ教室・テレやさんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。