ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ショアジギングコミュの【伊豆諸島】大島・三宅島・御蔵島

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【伊豆諸島】大島・新島・式根島・利島・神津島・三宅島・御蔵島・八丈島・青ヶ島の情報スレです。

※あまりに局地的なスレッドは特定の人しか関係無いのでタイトルを代えさせて貰いました。2010/10/26(管理人より)

コメント(101)

> 正義のクマさん

捕れない魚掛けるとさらにストレス倍増しますよ。
土曜日の船釣りまで我慢した方がよろしいかとf^_^;



ところで、船釣りの場合は水深何メートルのところを攻めるんですか?
生き餌でやると聞かされましたが、オモリ150号とか使われると確実にオマツリするなと敬遠していました。
船でやる時の参考にしたいので、水深や使う仕掛けなど土曜日にでも聞かせてください(^^
> 正義のクマさん

ミノーで? メターオーバーのカンパチも堤防から穫ったことがあるようですが、
いつもフックはどんなのを使ってますか?

タックルがガチンコになってくると、最終的にはフックが一番弱点になってきますよね。
最近そこで悩んでます。
サボテンさん

三宅島、島ルールで
水深80m以上は漁師以外は釣ってはダメになっているので・・・・・・

ちなみに
光明丸でも八丈島のアサギクでも
オイラは餌釣り師がいようが関係なく
ジギングやっていますが・・・・・・・

ちなみ
今日の昼、1週間ぶりに
三池の防波堤のゲートが開きました・・・・・・
けど、帰宅後では時間がない為
釣りしませんでしたが・・・・・
> 正義のクマさん

お疲れ様です。


その感じだと、外房感覚で250gぐらいまであればイケそうですね。
やはり土曜日船にすればよかったf^_^;


まぁ自分なりに課題があるので、しばらくは三池で…というかオフショア感覚でやれるから三池で十分な気がしてきました。
それと御蔵島に入ったキハダ、今まで相模湾に入ってたやつが南下し始めたと考えてます。
今だ相模湾にいるみたいですが、あと何日かしたら全部抜けちゃうでしょうね。
ちなみに、ショップで釣れたマグロの胃袋に入ってたやつを聞いたら、ツムブリ・ペンペンシイラ・鯖・カツオ・イワシ(中羽サイズ)が入ってたとの事でした。
どうも目についたやつを食べてるらしく、偏食してないから餌でもルアーでも食うなんて話してましたが。


やってみるまで何とも言えないけど、この感じだと三池でも回遊してくるんじゃないかなと。
黄色いやつが見えるのに期待してます(^^
サボテンさん

光明丸、俺たち入れても5名だから
まだ大丈夫なのでは?????

三池、住んでいるオイラでさえ
時間制限がある場所なので
休みの日に行こうとは
最近では思わなくなっているし・・・・・
> 正義のクマさん

迷いますね。
泊まりだからショア・オフショア両方出来ますけど、あれもこれもで現状で道具テンコ盛りなんですf^_^;



もう考えるのも面倒なんで、オフショア用の400g背負うやつか7ozか10ozの竿でやってやろうかなんて思ってるんですけどね。
ギンバル使うぐらいの掛かればいいですけど、オカズも釣らなきゃ〜みたいになって迷いまくってます。
さて、何持っていけばいい事やら(-∀-;)
あまり他の人の興味が無いような内容を延々とやられても困るので、多少は考えて書き込みしてください。

これは僕が思っているだけではなく、他の人からも言われてます。
dotdotdashさん

苦情、すみません!

でも、トピって何処でもそんなものあるけど・・・・・
気になる人って、気にするのでしょうね

オイラは、興味なければはじめっから見もしないので
そういう意見が言える人って
逆に興味がある人だと思ってしまうのですがね・・・・

気になる→興味がある→意見を言ってしまう

って感じで、思うようにしています。

じゃなかったら、
世の中が嫌になるもんね〜〜

で、2日前に書き忘れた
Dotdotdashさんのフックの質問

いや〜〜〜
11cm以下のプラグを使用する限りついて回る問題ですよね〜
そのサイズではガチンコでは
完全にフックが負けてしまいます。
よって、心に余裕があれば
一瞬、緩めて他のフックにも引っ掛けさせるようにしていますが
デカ過ぎるとそういう余裕もなくなりますよね〜

何度か、ジグ用のデカイフックを使用したら
バランス崩して泳がなくなったので・・・・・

特に3本&2本のフックが着いているプラグだと
後のフックがバランスを崩す大きな原因なので

あたりルアーに関しては
腹のフックだけにして
デカイフックという対策もしていますが
やっぱり、
普通に使用するのが一番食うようですね。

よって
ほとんど普通に使用しています
有益な情報もあると思ってしっかり見てる人もいると思います。

ただ、mixiの構造上、新規のスレッド表示が少ないので、こちらのトピックが頻繁に上がってしまうと、色々と問題があると思います。
過去にやはり局所的過ぎる内容のスレッドを修正したこともありまして、タイトルも改めさせてもらいました。(愛知県のショアジギ…とかそんな内容だったような)

MIXIのコミュニティ機能がどうにも進化してないのも困りものです。


フックの回答、ありがとうございます。
特に工夫はしてないんですね…
そうなのよ〜〜

改造しようかと努力したのですが
日本製のフックは
フッキングがイイけど強度が悪いし

オイラの経験上
へドンのスーパースクープザラーに
使用されているフックが一番
強度があり、
アメリカにいた時が
2mのワニやメータ以上のターポン、
30〜50キロ級のマグロなどなど
オカッパリで平気に釣れたのですが・・・・・・

日本では
 アメリカ製=性能が悪い
というイメージで入手できなくて困っているのですよね〜〜

入手が出来れば
今プラグで使用しているフック
全てチェンジしたいのですよね〜〜

なんせ、
ルアーフライの大物つりの本場アメリカでは
淡水では
ストライプバス、キングサーモン、マスキー

海水では
マグロ、ヒラマサなどなど

普通に釣れるので
11cmくらいのブラグでも
十分に釣れるように対応はされているのですがね・・・・

で、レス・・・・・・
釣りって特に釣り場に関しては
何処もパターンなども局所的なので・・・・・・・
場所に関しては仕方がないかと思いますけどね

全国版のつりのコミュだと
自分が行かない地域まで記載されているから
オイラの場合、
行くこともない場所だったら
はじめっから見ませんけどね

よって、

そのような方々の心理に
チョット、理解しがたいものがありますが
そういうものを気にしていたら何も出来ないので
オイラはマイペースに続けてゆきますね

なんせ
ココのコミュに書き込みだけで
毎月5〜10名
リアルに御蔵島や三宅島に来て
オイラと一緒に
釣りをしているメンバーが増えているのに
そのような方々の苦情で辞める訳にも行きませんしね。

これから行こうとしている方々には
ココでのおしゃべりも重要な情報源なのですから
そのような情報源を絶つのもなんですから
> dotdotdash..,さん

少し時間空けてたら様変わりされたようで…


俺も言わせてもらいますが、基本的にはクマさんと同様の考えですよ。
ですが、他のトピックからの流れでこちらに来てるのだから、閉鎖的・批判的に捉えるのであれば、もう少し雑談的なものに参加されるとかされたらどうですかね?
確かに俺は三宅島に行く前提で話してますが、視野としては関東圏の行ける範囲で物事を見てるし、些細な事でも誰かの経験談やちょっとした地域ネタでも聞けるだけでありがたく思ってます。


それと特定の人だけ…というくだりは目線を変えれば納得もいきます。
ですが、特定のトピックだけが上がる…は、仕方ない事だとは思いますが。
まぁ貴方の管理人としての立場もあるのは承知しているし、別に貴方のやってる事を否定するつもりもないのだけど、俺は俺での捉え方があるので言わせてもらいました。
以後は自重します。


それとあと一つ、このトピックでクマさんが書き込みした事でかなりの事を知る事が出来ています。
現地に行ってですら判らない事を教えてもらったりしてる事には感謝です。
確かに不快な思いをされた方もいる事でしょうが、反面現実面においてこのコミュ経由にて恩恵を受けた人もいるのは事実なんですよね。
そこの部分はご理解願いたく思いますm(__)m
正義のクマさん

2mのワニですか(汗)

日本で普通に手に入るフックはカルティバとガマカツですよね。
大きいルアーだとペンシルはともかくミノーだと選択肢がかなり限られますね。
13センチくらいのミノーでやるとして、フックは何にするか…少し考えてみます。
そうなのですよね〜〜〜

日本ではフッキング重視の物ばかりで
強度があるものがないのですよね。

まあ、その分
日本のフックは最高のフッキングという事で
世界でも有名で海外でも高いけど買う人が
多いのも実情ですけどね

(アメリカでは日本のフックはアメリカ製の3〜5倍以上の値)

そういう意味では
日本のフック、
今度は強度も増して欲しいですよね
最近になってようやく水温が20℃を下回ったとかで、
まだまだスマガツオが釣れていました。(神津島)

ムロアジの群れも港に入ってきているようでしたが、
大型の青物は一緒じゃなかったのか、プラグ18cm
を小突いてくるのは子カンパチだけでしたがく〜(落胆した顔)
スマガツオってわりと低水温に適応してるのか?
東伊豆でも終盤になっても釣れてます。昨年もそうでした。
ソーダよりも低水温が好きみたいですね。

東伊豆の定置網には、まだヨコワ(メジマグロ)入ってます。
味もそうなんだけど少しマグロに近いのかも。
スマガツオって紀州で言うホクロでしょうか?

ホクロは本ガツオより重宝され美味しいですねぇわーい(嬉しい顔)

ハガツオも今の時期に釣れるやつはマグロのトロって出されても分からないぐらい脂がのって美味しいですねぇわーい(嬉しい顔)

ハガツオは滅多に釣れませんがふらふら

釣れた時のことを思えば釣り場に氷を入れたクーラーを担ぐのは苦になりませんねぇほっとした顔
最近、水温も落ち着き
やっと、カンパチ&シマアジがよくなりました。

で、スマガツヲ、三宅島でもホンガツヲよりも喜ばれるお魚さんですよ
ホクロなんて地方名 初めて聞きました。
でも解り易いネーミングですね。

最近知ったけど地元?の伊豆ではヒラスズキのことを「シマス」と言うらしい。
たぶん「シマスズキ」が短くなたんだろうな。違うかな?
スマガツオ。

宮古島では今が旬の風物詩です。

けど、漁をしてる場所が尖閣諸島なんですよ・・・。

何年かしたら中国で食べられてるかも
地方名

伊豆諸島での三ツ星も納得しますが
ホクロも納得ですね
> dotdotdash..,さん

水温が下がって、それなりに減ったようです魚

ちょっと前まではメジナ狙いのコマセに群がっていた、
今年はソーダに比べ、断然スマが多いと、島の人が
言っていました。 もっと早く行けば良かった。。。
どなたか教えてください手(パー)

来月(1月)の上旬に八丈島へ行く予定なのですが、
季節的にショアから青物は狙えるものですか?
(※堤防から地磯、沖磯までどこでも可)

ネットで一通り検索したのですが、年中狙えるexclamation & question
ような事が書かれてあったり、ショアは冬が良いと
書かれてあったり・・・
どちらが正しいのかと思いまして。。。
Hikky Nakaiさん。
季節よりも黒潮が何処にあるかが重要です。
黒潮の中にある場合、潮が澄んでしまい、プランクトンも少ないよってベイトも少なくショアではかなり厳しくなります。

水温のことを言う人もいますが、8月の堤防でデカイ勘八がルアーで釣れて話題になったように、あまり関係ないと思います。
黒潮が接岸すると水温が上がるので、水温が高いとシャローに寄らないと思ってる人もいるようですが違うと思います。
Hikikyさん

八丈島、御蔵島、三宅島の場合
問題は黒潮の位置です

黒潮直撃も釣れないけど
離れ過ぎも釣れません

かする程度の時が一番イイです

これはネットで黒潮情報を見て
自分で調べて判断するしかないですね
> dotdotdash..,さん
なるほど。黒潮、しかもプランクトンが重要なんですね。


> 正義のクマさん
潮目が釣れるっていう理屈はマクロでもミクロでも同じ
なんですね。興味深いです電球


また、直前に潮を確認します。ありがとうございました。
さっきネットで調べたけど
丁度、今は
八丈島、直撃ともかすっているとも
言える状況だからね〜〜〜

非常に微妙・・・・・・
今の状況だと、澄んでるような気がしますね。
来月の状況をみて ショアジギロッドを持って
行くかどうか決めます魚
八丈島の潮の流れですが、なかなか難しいです。

http://www5.ocn.ne.jp/~taiei/captain.htm
「黒潮が八丈島の北を流れるか南を流れるかで、水位が1mも変わってしまうのだ。」

他にも、気圧の変化による水位変化なども本土よりダイレクトに現れるので、伊豆諸島では潮見表の通りに潮が動くことはほとんど無く、一方向に流れ続けたり、大潮にも関わらず一日中全く動かなかったりと、離島は難しなと感じています。
そうなんだよね〜〜〜

昔、八丈島に半年近く住んで
毎日、釣りした経験あるけど・・・・・・・

三宅島や御蔵島に比べ、
陸からはそんなに釣れた記憶がないんだよね〜

船つりは最高なんだけど・・・・・・・・

八丈島って、
イイ場所は行き辛いのも理由だけどね
色々な条件があるのは他所も同じだと思いますが、
四方八方を海に囲まれている分、その影響が大きく
出るのかも知れませんね。風向きで水温が変わる
というのを聞いたことがありますし・・・

やはり釣果情報等をまめにCKして直前で判断する
しかないのなら、駄目元でやるのもありかな〜とも
思います。


ちなみに、八丈小島に渡ろうかと企んでます船
難しくてもデカイ奴が居そうな雰囲気に乗せられ、
つい通ってしまうのが離島なんですよね。
八丈小島 乗りましたよ。
北東の風で風裏になるとのことで、一の根? に渡りましたが、全然風裏になってなくて…というか回り込んだ風が不規則に吹く突風で寒いのなんの…泣きたくなりました。
ご指摘の通り、風のせいか水温も激下がりで冷たいのなんの…普通11月でも水温暖かいので海水に手をつけると暖かい筈ですが全然暖かくなかったです。

小島に風裏なんて無いと思ったほうが良いですよ。
風吹いたら地磯がオススメです。。。
八丈小島

沖釣りでは何度も行き
仕事で住んでいた時は
ヤギ撃ちに毎週、上陸していたのですが・・・・・・

何故か釣り目的では一度も上陸したことがないのですよね〜

沖釣りだと
西風が強い時の風裏ということで
よく行っていたのですが・・・・・・

実際、上陸しても風裏ってないのですか???

夏に渡っても意味なさそうだし・・・・・
春にもでチャレンジしてみようかな〜〜
風が強いと過酷な釣りになりそうですね〜
強風なら八丈小島は潔く諦めます。。。

とても参考なりました(図)
爆風でしたが、八丈小島(一の根)に渡ってきました。
結果は、エソ(極小)×1、リーダー切れ(鮫?)×1

結局、釣りにならず早めに上がる破目に・・・泣き顔
5月27日

毎朝、通っている三池の防波堤
黒潮が直撃していたが為に
実に5月19日からマル一週間ボウズ
だったが
一週間ぶりに釣れたのが
大当たり
朝の2時間弱で
 スマガツヲ 2キロ弱 11匹
 ワラサ 3キロ前後 3匹
を全て11cmミノーにてゲット〜〜

しかし
この日の釣りは
普段ならアタリ=ヒット=ファイト
の青物が釣れた数の3倍以上ショートバイト・・・・・
何故????

と思いつつ
一週間ぶりの青物はマジにうれしかった〜〜
なんせ、一週間、毎朝通ってボウズだっただけに
その感動は素晴らしい!!
5月28日

いつも通り、三池の防波堤に行く

前日同様に強風&うねりを伴っているが
トリヤマも近い
よって、
前日同様にスマガツヲが好調にヒット
前日はショートバイトばかりで
5回に一本くらいしか取れなかったが
この日は3回に二本は取れる食いのよさ。
それに引き続き、前日以上にワラサが混じる

途中、3回、巨大シイラの群れが横切ったが
食いが悪く、ゆっくりと悠然と目の前を泳ぐだけで
無反応・・・・・・・・

この日は
朝の二時間の間で3回
ラインが出っ放しのワラサがヒットしたが
全てフックが伸ばされてゲームオーバー

結局、11cmのミノーにて
 スマガツヲ 21本
 3キロ級のワラサ 7本

前日同様に海が荒れていたので
釣り場には釣り人がオイラしかいなかったので
記念撮影が出来ず
仕事場で写す羽目に・・・・・・

ログインすると、残り63件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ショアジギング 更新情報

ショアジギングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング