ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ショアジギングコミュの時合いについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん過去の記憶でよく釣れた時合いはいつですか?

僕のよく行く所は干潮からの上げがよいことが多いんですが、全国的にそうなのでしょうか???

また、以前SWのショアジギンガー中山氏と中村氏の対談で読んだんですが、「満月の大潮まわりは釣れない」とも。(岳洋社SW 2004年9月号)

-------------------------------------------------
時間との関係で面白い研究があります。
・残餌制御型ブリ自動給餌システム開発の試み
http://www.jstage.jst.go.jp/article/suisan/74/5/900/_pdf/-char/ja/

養殖のブリでの話ですが、11月から2月、
当歳魚と2歳魚でエサを活発に食べる時間が季節によって違ってくるという研究結果で、1月以降の寒い時期、2歳魚(ワラサ/メジロ)は昼間の12時前あたりに非常に活性が上がるという結果です。対する当歳魚(イナダ/ハマチ)は夕マズメに集中してます。

コメント(21)

大体どこでやってても干潮からの上げがいいですよ
あと満月での差は意識してないからかわからないです。


やはり水温と行動の関係になるんですかね、これは興味深いですね。
成長段階で時間を変えると共食いが起きないとかでいつの間にかこうなったとか、ベイトの大きさからこの時間帯に行動するようになったとか、生育場所の変化でこの時間が敵に合いにくいとかなんでしょうかね?
天然では調べようがないですからねえ。
満月の大潮はダメなこと多いです。
まわってきてる時は釣れないことはないですけど。


朝の5時から8時までで潮が動いてると調子いいですけど
7時台が潮どまりだと厳しいような。
時合いって魚種や場所の特性やベイトなどの条件により変わると思いますよ。


トータル的には下げから上げの動いてる時が良く感じていますが、昨年シーバスをやっていた時は長潮で朝から一日中釣れた(陸っぱりで)事があり、この時は三人で150匹ほど(バラシは同数ぐらい)という驚愕の日がありました。
また東京湾なのですが、ソコリでワカシ・イナダが連発した事もあります。
これは沖堤でした。


それとオフショアでやると船長連中が口を揃えて言うのですが、シーバスも青物も中潮の二日目が良いと言われますね。
外房ヒラマサなんかでも中潮の方が釣りやすいと言われるし、潮流や潮速なんかも関係しているのかもしれませんね。
ちなみに自分は、中潮の二日目を意識していて時合いは場所毎に探るようにしています。
中潮の二日目ですか、覚えておきます!
あまり参考にならないかもしれないですが
私の行くところでは大潮〜中潮の下げですね〜
下げ五分前後がいいです
時間帯は8時〜9時までの間が多いです

この二つが重なれば大体釣れますね〜
私の行くところは小さな島の間なので下げの時に潮流が激しくなり
小魚が群れる場所が決まってくるのでそういう感じになります〜

満ち込みで入ってくることもありますが、そういうときはキャストの届かないところが多いですね
なので魚が食う条件というよりは、ショアで狙える条件って感じです^^;
シンヤさんのいう「ショアで狙える条件」っていうのが潮回りに関しては重要かなと考えてます。
なんせショアだと接岸してくんないと釣れない….
でも経験上、居る時は一日中釣れますね…ってか居ますね。
釣れなくても口使わないだけで。。。


東京湾って特殊だと思います。
湾なせいか、潮の動きが変則的だし、なんせ上げより下げのほうが早いですね。
シンヤさんのいう「小さな島の間」も同じかな?
地形的には鹿児島湾なんかも似ていると思います。
鹿児島湾…どうなんでしょう?

それと、日本海は太平洋ほど干満の差がありませんね。
日本海と言っても、若狭湾あたりと対馬あたりじゃまるっきり事情が違うとは思いますが…。

色々検索したところ、青物に関してはショア・オフショア問わず、やはり上げ潮が良いって意見が多いようでした。
時合いの話ついでなのですが、トピック作るほどの内容でもないと思うのでここで質問しても宜しいでしょうか?


時合いというより時間そのものが質問内容です。
さぼてんさん、どーぞどーぞ湯のみ


ちなみに統計を取ってみたことろ、潮周りはあんまり関係ないかなという(爆)
ただ、小潮の上げが朝ってパターンは結構確率的には高かったです。
自分が行ってる場所は、朝マズメがいいですね
うっすら明るくなった時間から青物が食ってきます。
でも、大きめの青物は、日の出1時間後くらいの
明るくなった時間に食ってきます。

潮の関係だったら
小潮だったら、日の出〜9時くらい
大潮だったら潮止まりの1時間前〜干潮までです
> DotDotDash ..,さん

ついでというのは…


ブリ・カンパチ・ヒラマサなどは夜でも釣れるのですかね?


昔磯釣りでシマアジやってた事がありまして、その頃特攻船(要は密漁です)で夜中に上げちゃいけない磯に上がる話があったんです。何でも、シマアジやヒラマサなんかが入れ食いとかって聞かされましてね。
結局メンツの問題で中止になったのだけど、それ以来たまに頭を過ぎっていました。
つまらない質問ですがお願いしますf^_^;
>ブリ・カンパチ・ヒラマサなどは夜でも釣れるのですかね?

ズバリ、釣れます!

神奈川の方は結構知ってると思いますが、昨年は三崎漁港でナイトワラサフィーバーがありました。イワシが漁港に入り込んでそれにワラサがついてるんですけど、真夜中が一番釣れるという異常事態?でした。
ちなみに自分はシーバスのロケで忙しくて行けず……
なんでもバイブレーションの底引きが最も効果的だったとか。
ちなみにあそこは魚探で計ったことがありまして水深約9mです。
水深9mの漁港で夜ワラサが釣れるんです(汗)

あと、自分は新聞紙の文字が読めないくらいの日没時にジグでカンパチをヒットさせたことがあります。鹿児島のUZUのテスターさんのブログでも、夜明け前の真っ暗な時間にポッパーにカンパチがヒットしたそうです。

ヒラマサは、エサなら夜でも釣れるという話を聞きました。
日本海のどっかの話です。詳細は忘れました。

他にも、例はけっこうあります。
条件さえ揃えば、夜でも釣れます!
> DotDotDash ..,さん


ありがとうございます。
これはいい事聞かせてもらいました♪
アジ・鯖は夜釣れるし、マグロも夜の方が釣れるし、ブリ族の方達が釣れない訳ないですよね。
なかなか試す機会がなかったので、夜の方はいささかデータ不足でした。


では早速ですが…というか、この時期は川崎エリアでシーバスと鯖・イナダを狙っているのであと何時間かしたら行ってきます。
残念ながら今年は不調なのですが、去年はワラサが回遊していた事もあり、今年はショアジグロッドばかり振っています。
シーバス捨ててやってみますね(´∀`)
おもしろすぎますね、これ。
夜か!ノーマークでしたね。
今まで場所取りで磯の上で
寝袋で寝てましたけど、今度
ポッパーほってみようかな。
太刀魚つりで、ワームひっぱてましたが。

でも、いつ寝ればいいんだろう。




しらみはじめが釣れないところがあったり、
日が昇っちゃうと駄目ですね、うちらは。
渡しの船が走ってる時が良く釣れます。

自分もナイトショアジギ前からやってみたいと思ってました


けど、危険なので一人では行きたくないし

でも周りに行ってくれる人が居ない

ショアジギしてるのも居ない


一番は引っ越して気軽に行けなくなった事です



特大ギンガメ、イソマグロ、フエダイ系、明け方にはカツオが釣れる(はず)なのに



転勤のバカヤロー

こちらは北海道ですが、夜ブリ(オフショア)と言う釣りが、ガッチリ確立されています。
積丹半島の周りで、水深50m前後を、イカ釣りみたくライトを付け、ベイト(主にイカ)を寄せて、アンカーを入れて、ベタ底をひたすら巻かずに、350〜時には500gのジグをシャクリます。
まさにヨーヨーですね!
ジグだけでなく、餌(生餌)やテンテン(和製ジグ?)でも釣れています、シーズンにはメジも何本か上がりますexclamation
きっと条件がそろえば、日本中どこでも通用するような…
今年はもう終盤で、来年は、夜に磯に行こうかと思います!
ミノルさん、それは初耳です。
確かに「夜ブリ」で検索すると出て来る出て来る! 北海道の釣りが。
なんかすごい………!

やっぱりベタ底なんですねぇ。
明かりをつけるとはいえ、水深50mじゃほとんど見えないでしょうし、波動で感知してるのでしょうね。

テンテンというのも初めて聞きました。無知ですね〜
いやぁ面白い。
これ、外道もへんなもんが釣れそうですね。
> DotDotDash ..,さん

夜の主な外道は、自分が知ってる範囲でヒラメ、エイ、位ですかね。

テンテンは、三角バケを小形にしたジグを横にした様な、ハイブリッド構造で、スライド系?スライドしかしない?感じです、ショアじぁ使うの無理です…

水深は浅い時だと、30〜40m位にはなると思います。
こちらの噂ですが、きっと明かりは底まで届いているんじゃないかと聞きました。

夜の磯で集魚灯を海面に照らしベイトを集めたら、似た感じなんですかね?

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ショアジギング 更新情報

ショアジギングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング