ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ショアジギングコミュのマナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この間、まだ潮位が高いうちから泳いで渡礁していました!

仲間同士で行ったのですが、その磯は多くて4人が乗れるくらいの磯で、車からその磯を確認してから入れる所です。明るくなって来たところで二人の餌釣り師が入ってきました冷や汗その二人は、声も掛けずに仲間の立ち位置から50cmも離れていない場所にチャランボを打ち込みいきなり竿を出し始めましたあせあせ(飛び散る汗)青物狙いでシャクっている最中だったのでかなり邪魔に思った仲間が、声を掛けたら、スズキは釣れないから向こうに行けと言われたみたいです!青物狙いだと言ったらこの時期は釣れないよ!と言われ、去年もその仲間は釣れてるから来てるんだと言ったら無視!!そして、仲間が何処から来たのと聞くと、地元だ!!と言ってきたみたいなんですが場所を聞くと地元でもありません。あからさまに邪魔だみたいな感じでコマセを撒き釣りを始めましたバッド(下向き矢印)結局、その後はこちらの問いかけには無視・・・何を言っても無駄だと思い、自分たちは移動する事にしたのですが、いくらルアー師が新参もの扱いされていても、こんな場所の取り方ってないと思いますが、みなさんはどの様に思います?

因みにここまでマナーの無い人は初めてでしたがまん顔

せめて後から来たのだから一声掛けて、離れた所でやるのが普通だと思うのですがね冷や汗


長くなってしまって申し訳ありませんが、みなさんも経験したかたもいるのではがまん顔

コメント(20)

何回かそうやって、上手くいってるから繰り返してるんでしょうね。

そういう人は確実にごみも持ち帰らないしね。

釣りをしてても心はささくれ立ってるんで、付き合うとしんどいですね。

こういう人にはならないでおこう。この人は私の不運を全て持って帰って
くれる、神様からの使者だ、とっとと、離れよう!ついてる、ついてる、
で、良いんではないでしょうか。
それはひどい・・・その人は釣り以外のマナーも悪そうですね。
相手がそんな対応だったら、私だったらチャランボ引っこ抜いて海に投げてるかもしれないですわ。

釣れるとか釣れないとかそんな問題じゃないだろってのがまずありますし、
地元だから優先権があるという考え方も間違っています。
馬鹿はどこにでもいるむふっ

そういうのは無視して、バッシャンバッシャンシャクってやればいい指でOK
私も似たような経験をした事があります。私の場合カゴ釣りをしていた時なのですが、声も掛けずに隣に入ってきた人が、いきなり私とお祭りがまん顔驚いたのはその人の行動で、自分の仕掛けだけ回収して、私の仕掛けは道糸から切られてしまい海中へたらーっ(汗)その後の事はご想像にお任せしますが、驚くというかその人の言い訳は、「わしは地元じゃ」でしたウッシッシそれがどないしたん??

気悪いので、その後すぐ帰りましたけど。たまにいますよね!マナーが悪い人!っていうか非常識な人もうやだ〜(悲しい顔)
最低な奴はほんまにどこにでもいますね〜
地元やからとか当たり前に言うてくるんは全国共通なんですね(笑)
こういう奴は餌釣りやってるオッサンに多い気がするのは自分だけかな?
私は横の人がマナー悪かったらGTポッパー投げだします(笑)
みなさんも同じ経験などしてるんでしょう冷や汗


やっぱり、最低限の人としてのマナーは守ってもらいたいですねあせあせ(飛び散る汗)


みなさんも、気をつけてくださいm(__)m趣味は、楽しくやっていたいものですからねほっとした顔趣味を最高にするのも最低にするのも自分自身なんでわーい(嬉しい顔)腹を立てずにやっていきたいものですほっとした顔ほっとした顔


みなさんありがとうございました!
餌作り師の近くは、絶対ベイトが集まるはずなので、そこを叩きます。

チャランボってなんですか
> それゆけ残飯まんさん

チャランボですか?磯場などで、主に餌箱やバッカンなどぶら下げて置く、鉄やジュラルミン、チタンなどでできた丈夫な棒です。使い方によっては足元を探りながら歩いたり、竿掛け、荒磯で波を被った時にしがみ付いたりもできる棒です。有ると重宝するものですが、重いので邪魔にもなります!長さは調節できます。


かたい書き方しちゃいました冷や汗
釣りをしている時だけは穏やかな心になりたいですよね…
『僕の地元は海がありませんが、海釣りするなとでも?』って聞きたいとこですが、そんな野郎にはGTポッパー作戦、いただきますウッシッシ(笑)
なんか同じアングラー仲間だのに残念ですねぇたらーっ(汗)

自分もそんな経験ありますよぉたらーっ(汗)

最初に自分が入ったらポイントだったんですけど 後から来た他のメンバーが来て「このポイント俺達がやっている場所だからexclamation ×2どけっ」って言われた事がありますあせあせ(飛び散る汗)
私も色々建設的な意見を書き込もうと思ったけど、色々なことを思い出したらムカムカしてきてしまい無理でした(汗)

>このポイント俺達がやっている場所だからどけっ

いますね。そういうジャイアン。
磯ではなく違う釣りなのですが同じようなことは結構あります
特に50〜60中年以降や若僧がそういった非人道的行為をする方が多いです。だいたいそんな時はもめるのですが
「私は空手歴1○年総合格闘技歴○年なので喧嘩腰でくるのなら全力で自己防衛します」と言うと中年以降の方はだいたいの人はわかっていただけます

たまに若い方は数人で囲んでくることがあったので自己防衛の為痛い思いをしていただくことが多数ありました。

とゆうか?地元だからなんなんですか?先行してたんですよね?意味がわかりません
小学校から道徳学びなおした方がいいですね

でもそんな人が多いですね〜
私の経験上、非常識な人は大半が餌師です考えてる顔
先行してキャストしている我々ルアーマンの所に後からやってきて、何も言わずに手を伸ばせば触れるくらいのスペースに入ってきては、悠然と仕掛けを投入して流しっぱなしにする・・・
夏の○浦(沼津の某有名堤防)や○浜では頻繁に見られる光景です。

一度、沼津の○野では、駐車していた私の車の付近まで餌師が接近してきて、「おら! こんな所に車止めんな! カゴと錘でキズつけちまうぞ!!」と食って掛かってきたので、掴み合いの喧嘩になり、私の同行者に仲裁されたこともありますダッシュ(走り出す様)

まぁ、餌師が多い場所に行かないことが賢明な策なんでしょうが、そうもいかないケースも多々ありますのでねぇがく〜(落胆した顔)
非常識人は、すべからく波に飲まれて魚の餌になってもらいたいものです。
夏の○浦w

戦場ですね。
たぶんあそこの混雑度は日本一と思います。
あんだけのキャパがあるのに、夜中の1時に行って場所取れないところは日本広しといえどもあそこくらいなもんでしょ。
ちょっと行く気がしませんw
お、パル君発見w

逆のパターンでルアーの人が割り込むケースも間違いなくあるでしょう。
餌釣りの人が「非常識なのは大体ルアホ」って言うのもまた事実。
コマセについた魚狙ってルアー投げる程アホらしい事は無いのでボクなら敬遠しますけどね。

ルアーだから荷物が軽い分、こっちが移動しよう。くらいの余裕は持つようにしてますが、泳いで渡ってコレではちょっと酷い。
ってか餌釣りの二人組もバッカンとか荷物担いで泳いで来たんでしょうか?
泳いで渡れるのは荷物の少ないルアー釣りの特権だと思ってました。
あ、どぶろぐさんだwちなみに絡んできた若造はルアホーでしたよw
潮が退いてから入ってきましたあせあせ(飛び散る汗)こっちは、朝間詰めからが勝負なので冷や汗あと場所取り争いも激しく、ある場所には、夜中の2時頃から泳いでいる人もいます。
因みにこんな人も居たので冷や汗

今日は何時頃まで釣りが出来ますかね?
この質問も渡礁するにあたってかなり怖い質問でしたがまん顔
雑誌の影響に刈られて潮位関係なく入って来る人も多くなりました冷や汗干潟でも出没したみたいですがあせあせ(飛び散る汗)
ウエダーでは、自殺行為ですバッド(下向き矢印)

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ショアジギング 更新情報

ショアジギングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング