ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ショアジギングコミュのショアジギングのシーズン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
去年の秋からショアジギングを始めた初心者です。ショアジギングのシーズンってだいたい初夏〜秋なのでしょうか?今はメバリングをしてますが、久々にショアジギングをしたくなってるのですが、1月〜3月は厳しいでしょうか?教えてください。ちなみに私は徳島県在住で主に徳島で釣りしてます。

コメント(13)

はじめまして!和歌山の北部、中部、南部のシーズンっていまだに

よく分かってませんあせあせ私は10回も行っていないシロウトなので

ご伝授くださいあせあせ(飛び散る汗)


あと日本海は春から秋は何が狙えるのでしょうか?
>傾者☆川ぼうず さん
三重では1年中ブリが釣れるんですね。うらやましいです。
また釣り具屋で情報を聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。

>yuさん
鳴門のハマチはかなり興味深いです。
また詳しく調べてみます。
情報ありがとうございました。
高知は冬場でも青物をがんがん狙えそうですね。
 やはり地域によって何が釣れるかはまちまちだと思います。

 僕も高知に住んでいるのですが、魚のコンディションを気にしないのであれば、春から初夏にかけてがどんな魚種も一番濃い気がします。

 ただメガトン級はいつ来るかなかなかわからないのですが、秋は確実にしかし低確率ですが、他の時期よりもメガトンが来る可能性が高いと思います。

 冬は冬で、確率は低いものの最高のコンディションの魚が釣れる可能性が高いです。
各釣具店の、過去の釣果情報など見ると判りやすいかも。

なかなかポイントは書いてないけど、色んなポイントに通っているとシーズンご

とに回ってくる魚がある程度わかるようになりますよ。

年によって当たり外れはありますが・・
四国南西部のものですけど、青物と言う事であれば
一年中釣れますね。
確実に釣れる季節は9月から11月ですけど
2008年ー2009年は本当に一年中釣れてます。
今月は釣れないなーというのは5月ですかね。
夏は暑くてやっとれんというのが正直なところです。
新たにトピックを立てるのもあれなのでここを使わせてください!
釣り仙人さんすいません。

私は九州在住なのですがよろしければショアジギングのシーズン等を教えていただけないでしょうか?

現在は筑前大島に通いつめヒラスズキを狙っておりますが50オーバーを上げたことがありません。
ヒラの50でもいい引きが楽しめたので青物だともっと??
と思い青物とファイトしたくなりました。

よろしくお願いします。
長崎県の五島列島(上、下共に)行った事がありません。五島列島ではルアーで青物(主にヒラマサ)を狙うには今から何月頃までやれるものでしょうか?
行かれてる方がいらしたら教えてください。
>エッチューナガサキさん

8月からから12月ぐらいっすね。
1月に入ると北西が吹いて大時化で釣りに行ってる人がいません。
わかりました。有難うございました!
徳島出身の自分としては、冬でも日和佐(美波)の大浜から由岐に行く間の磯では、冬でも青物が爆釣した経験があります。
ワンドになっていて、水温が安定してるみたいです。
1-3月でも、大物や予期せぬ魚に出会えたりしますよ。
釣り情報をこまめにチェックするといいですよ。
先週、五島列島に行ってきましたがヒラスズキ、ヒラマサ、ハマチ、どれも子供サイズでしたあせあせ(飛び散る汗)まだ少し時期が早いと言う声を聞きましたのでこれからだと思いますよわーい(嬉しい顔)青物はいまいちでしたがヒラスズキは入れ食いでしたわーい(嬉しい顔)> エッチューナガサキさん

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ショアジギング 更新情報

ショアジギングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング