ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ショアジギングコミュの初心者のタックル相談所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年からショアジギングをはじめようと考えているのですがグッド(上向き矢印)

タックルが良くわからず悩んでいますふらふら

一応自分なりに考えたタックルは

オリムピック、リモートMAX80グラムまで投げれる竿かメジャクラのソルティックMAX80グラム

リールは、ダイワセルテーとハイパーカスタム3500かシマノツインパワー09のC3000です。

PEは1、5か2号で考えてます、何分未知の世界なので

色々と教えて下さい
m(__)m宜しくお願いします

コメント(222)

追伸;ミュートスのMHがダイワのHくらいと思います。
>時の人∞♂さん

結論が出てしまったかもしれませんが、
最近ロッドを購入したので再度コメントさせてもらいますあせあせ(飛び散る汗)

自分も最近伊豆の磯でショアジギをしているのですが、
先日散々悩んで購入したのがロッキーショア110MHです。
何本かロッドを持って行けば良いのですが、
地磯は30分以上歩く事もあるので1本だけで何でもしたい!と考えて購入しました。

伊豆は足場が高くプラグが泳がせきれない・ジグもシャクりたい
という事で11ftです。

参考になれば!

dotdotdash..,さんが言う、
Hクラスだとオーバーパワーは自分も思います。
敢えて書きませんでしたが、僕ならミュートス選びます。
保証制度と相まってブランドイメージも良いですね!

それで神戸にでも住んでいたらもう絶対ミュートスですよ。
ロッドって西に行くほどハイパワーになります。。。。

ダイワやテンリュウが軟らかいのはそのため? かと思います。。。
撃投ジグの40グラム買ったんですけど、いいアシストフックないですか? 自作ではなくてお願い
>頭文字Kさん

普通に同メーカーのSJ38の2/0とかではダメですか?
自分はジグサイズがもう少し大きいので5/0使ってますが
問題ないですねぇ。
> 頭文字Kさん
ShoutのライトゲームアシストのダブルのサイズLかLLがいいと思いますよ。
> 頭文字Kさん
私はデコイのパイクを使ってます
細軸ですが強度もあって
細軸のだから気分的にフッキングがいい気がしますね

私はハンドメイドしてますが
確か既製品もあったと思います

私のサイズはパイクなら3/0〜4/0がメインです
みなさん解答ありがとうございますお願い 試して見ます手(グー)
先日ショアジギタックルを購入しました。ロッドはパワーマスター96HMAX100? リール ソルティガZ 4000 ライン ジョイスクエアー 3号300M リーダー 50ポンド
ルアー ブランカ 60?
このタックルでキャストするとラインが80ー90Mくらいしか出ません。これって全然飛んでないですよね?宜しければ助言をお願いします。
そんなもんですよ手(パー)
みなさんムチャクチャ飛ぶみたいなこと言ってますが実際口ほども飛んでないのが現状です!
ま…なかには本物もいますがねあせあせ
せいや?<・∀・> さん

自分はパワーマスター110MHにカルディアKIX3500
PE2号にリーダー35lb。ジグは40〜60gメインです。
自分なりにフルキャストで70〜80m位です。
タラシが50〜60cm位で、もう少し長くしてキャストした方が飛ぶよと
よく言われますが、なれてしまっている為か、試してみてもあまり変わらないです。たらーっ(汗)

硬いロッドはやはりタラシを長めにして竿先ではなくジグをうまく利用して
キャストするのが良いとは思いますが・・・、すんません、うまく説明できません。
誰かよろしくお願いいたします。ウッシッシあせあせ(飛び散る汗)
> せいや?<・∀・>さん
はじめましてグッド(上向き矢印)
自分も96Hに05バイオ6000、PE3号、ナイロン50lbタラシとってリールに巻き込む程度
でやってますが飛距離はそんなもんだと思いますグッド(上向き矢印)
飛距離伸ばしたいなら激投エアロがいいと思いますよexclamation ×2
> コータローさん
撃投ジグエアロいいですね〜わーい(嬉しい顔)
ブルピンが一時期品薄でして大変でしたげっそり

私はオリムのリモート962MH+セルテートハイパーカスタム4000H-PEでハマチ狙ったりします。
> 仕事人さん
ちょっと前までなかなか見かけなかったエアロですが最近よく見るようになったんで幾つか買いだめておきましたグッド(上向き矢印)
山口だとハマチ狙いの方けっこうおられますもんねexclamation ×2うらやましいですグッド(上向き矢印)
みなさんはリールの手入れはどうされてますかexclamation & question
僕はドラグをしめて真水につけてPEについた塩をとるだけですふらふらあせあせ(飛び散る汗)
ドラグの分解は簡単にできます。たまに掃除するといいですよ。
リールはそのまま水に浸けていいんですか!?
防水のソルティガでも水につけるのはどうかと思いますし、それ以外のリールは基本的にダメです。真水でさっと洗い流す程度にしたほうがよいと思います。
一昨日、伊豆下田で投げてましたが、ライントラブルでガイドを損傷…現在補修中あせあせ(飛び散る汗)しかも青物いないし…
> God Rugalさん
私は塩抜きの際はスプールだけを取って
ぬるま湯に浸けてます
そして乾かした後にグリスが落ちた部分にグリスを塗ってます

リール本体は拭いてますね

dotdotash...さんの言われるように
リール本体を水に浸けるのはダメですね
ソルティガ等の防水でも完全防水ではなくて
あくまで生活防水なので水圧がかかると入ります

それとPEにPE用ワックスをするといいですよ
飛距離も伸びるし
劣化も防げますし
ライントラブルも減ると思います
> FreeDomさん

ありがとうございます。ラインにスプレーするやつですかね目exclamation & question
> れくさん
パワーマスター11H使ってました電球(今はタンスの肥やし)シマノ6000番、ラインも3号です電球

プラグは30グラム〜を振ってました電球ジグに比べたら半分も飛ばないかも…

やはり重いの振りたいので、プラグのメインとしてはフリッツ42でした。ピンテールやら魚道なんかも振ってましたね電球

技術もあるとは思いますが、やはり飛距離はたいして出ないです。

今はもっとヘビーなロッド振ってますが、「いくらヘビーでも投げたら飛ぶ」ので、特にミノーはタダマキなので気にせずフリッツやらピンテール今でも振ります(だから釣果が伴わないのかも)
キャストが悪いのか、ピンテールはクルクル回って飛ぶので出番は少ないですexclamation ×2あせあせ(飛び散る汗)
最近フリッツ75が欲しくてたまりません。

ちと変わったスタイルだと思いますのであせあせ(飛び散る汗)参考になるかあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
こんばんはー
昨年からしゃくりすぎて
腱鞘炎&肘に水がたまりました・・

そこで今年は少しでも楽にしゃくりができるように
ロッドホルダー??アシストホルダー??
(腰に巻いてロッドエンドをさして使うやつ)
のがほしいのですがなかなか探し当てることが
できません。
ここで売ってるよー 等
ご存知の方いたら教えてください!
メジャークラフトのソルティック
STー962LSJ

メジャークラフトのザルツ
ZATー962LSJ

この二つだとどちらがいいですか?
> LA-ブン太さん

フィッシャーマンがフィッシングパッドというのを出してます。(¥2000弱)

他にはMCワークスだったと思うんですが良さげなの出てます電球(¥4000くらいだったような…)

他にimaからも出てたような…←ウルオボエ

僕はこれらに気付く前はホームセンターで腰に付けるメジャーケースを改造して代用してました電球
これらはシャクルには不向きに感じますがあせあせ(飛び散る汗)魚掛けた時に痛くないので電球
以上参考になれば…数字やらメーカーやらウルオボエで申し訳無いあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
>HANABIさん

ありがとうございます!

なるほどっ!!
そういう手がありますね!!

ロッドエンドを固定したいので
写真のような腰袋を見つけてくれば
市販のものよりも自分にあったものが
できそうですね!!

すこぶる参考になりました!!
ありがとうございます!
> LA-ブン太さん
私が利用している釣具店にフィッシャーマンのフィッシングパッドなら売ってますよ
価格は1,500円程だったと思いました

まだ在庫してると思います
通販もしているので
プロショップアジトで検索してみて下さい
便利グッズのジャンルありましたよ
Fマソのパッド持ってますが、結構ずれるので魚が掛かった時に探さないといけませんあせあせ
利点はちょっとやり手に見える事くらいかな(笑)

今じゃオフショアシイラにカッコ付けで装着するくらいにしか使ってませんたらーっ(汗)
>FreeDom さん

情報ありがとうございます!
ただ、フィッシャーマンのだと
固定ができなさそうなので・・
代用品で自作してみます!!

しかし魅力的なハンドメイドジグが
たくさんありますねぇ
逃げ烏賊 なんて最高です!!

自分でもハンドメイドするのですが
このクオリティはとてもできませんね。


>JUN さま
探さないといけないのが
弱点でも
探す=ファイト中

ですから十分です!

やり手に見えるww
いいじゃないですか!
今の僕にはそれも重要です。

でも、皆さん腱鞘炎とか
なりませんか?



> LA-ブン太さん

凄腕の方が大勢いらっしゃると思いますのであせあせ(飛び散る汗)ちと恥ずかしいのですがあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

写真左が以前使っていたメジャー入れ?を改造したものです。右はそれを参考に同じ素材(作業用ベルトとかに使うナイロン素材)を切り売りしてたので、ロッドエンドのサイズ、長さ調節出来るようにして作ったものです。

ただこれもファイトするときは探しますし、これが本当に必要な大物は掛けて無いのでふらふら

僕の場合は安心感と自己満ですかねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

良いもの出来るといいですねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
>HANABIさん

ありがとう御座います!
なるほど、なるほど!!
とても参考になります!!
やっぱり左のほうが改良されただけあって
使いやすそうですね。
参考にしてホームセンターでうろうろ
してみます!!

ログインすると、残り188件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ショアジギング 更新情報

ショアジギングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング