ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

懐かしのアニメ・特撮OPEDコミュのふしぎの海のナディアOP・ED

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
OP
ブルーウォーター
作詞 来生えつこ
作曲 井上ヨシマサ
歌  森川美穂
<video src="2538416:c14ac3e5ff6d59dd04d567bd8fcb66b7">
ED
Yes,I,Will
作曲 ジョー・リノイエ
作詞・歌 森川美穂
<video src="2538447:60d5a7de27258596efcf56e630a3e577">

コメント(12)

この歌を唄えるほどの声量は、私にはもう無い。
若かった、本当に若者だったwwwwwwww
だけど、ナディアに萌える程には青く無かった………
ナディアは、カラオケで主題歌を知りました^^;
アニメ雑誌等で情報は入ってたんだけど、未だに1シーンたりとも映像で見ていないんだなぁ
あ、カラオケ画像があるか・・・ ←ぉぃぉぃ

(世間が盛り上がると、逆にテンション下がっちゃうタイプなんだよね・・・
 自分が真っ先にハマった時だけは、根性入れて盛り上がるけど・・・笑)

でも主題歌は好きだから、たまに歌う^^;
姐さんがナディアを観ても、パロディばかりが目に付いて話が希薄に思えるだけでしょう。
実際、話は薄いです。

姐さんの>世間が盛り上がると、逆にテンション下がっちゃうタイプなんだよね・・・
 自分が真っ先にハマった時だけは、根性入れて盛り上がるけど・・・笑)
ウッチーもそんな感じほっとした顔
だから、機動戦士ガンダムはいまだに見てませんげっそり
>ジャッカルさん

おろろ・・・そうなのか
アニメ雑誌と、アニパロコミックスでしかナディアを知らないから、いきなり
パロディな世界なんですが・・・(笑)

>ウッチーさん
>機動戦士ガンダムはいまだに見てません

ガンダムは、当時、キー局がちゃんと入らなくて、見える画面はジリジリの走査線出まくりの状態
でも、たまたまチャンネルを廻していた時、偶然に『第一話』を見てしまったのです(笑)
よって・・・、世間さまが騒ぐ前にハマってしまいました^^;

・・・でも、Z、ZZ〜は、なんというか・・・
富野わーるど突っ走りすぎで、逆に冷めてしまった
何故か、VとWとGは見た ← っていうか、半ばネタのためにレンタル視聴w

ナディアは、未だに手を出していないんだよなぁ・・・
周囲にハマったやつが変に多かったせいだろうか・・・?
(´・ω・`) だから、ヲタクな同人女の趣味は偏るのだ ←自分で言うなw
>ジャッカル破壊光線さん
>パロディばかりが目に付いて話が希薄に思えるだけでしょう。
実際、話は薄いです。

そう一言で切り捨てるのはどうかと・・・確かに後半の「島編」での作画の乱れや、パロディの多さもありますが、最近の丸パクリみたいに質の悪いパロディではなく特撮等の元ネタを知っていればニヤリとする様なパロディとかも多いですから。
パロディシーンでもニューノーチラス号の発進シーンは庵野監督渾身の(効果音からカット割まで同じ)宇宙戦艦ヤマト発進を再現した箇所ですから見る価値はあるかと思います。

>姐さん
どちらかというと話うんぬんよりもナディアの「性格」を認められるかどうかに好き嫌いが左右されると思います。
実際本放送時ではナディアの性格に賛否両論でしたから。
>代表さん
>ナディアの「性格」を認められるかどうかに・・・

その辺は大丈夫かと・・・w
私、ショタで、ちっちゃい子スキーで、動物スキーで、おぢさまスキーで、悪役スキーで、おねぇさまスキーで、兄貴スキーなのでw

ジャンとマリィとキングとネモ船長とグランディス一味とエレクトラさんとエーコーさんがいれば・・・w
(しゅ・・・主人公以外全員かょっ!?)

・・・ここまでキャラを連ねられるのに、本編を知らないという、ある意味変なやつです^^;
代表さん

わたしゃむしろ「島編」の方を評価してますよ。そりゃあ、あの作画のおかげで「漢字3文字」軍団には恐怖する様にはなりましたが(笑)。

ニューノーチラスの発進は一番嫌いなシーンのひとつ。
物語的に最終決戦へと向う場面で
まず「エクセリオン」という艦名を用いオリジナルネタで行くのかと期待をさせ、にもかかわらず「ヤマト」の発進をし、「サンダーバード1号」そのままの飛行をして、「アルカディア号」でお馴染みの敵艦と対持するシーン(あるいはヤマトと白色彗星の様な)で締める。


最後位もうちょっとストーリーに集中出来る「演出」にしたら?って思って観てました。

物語序盤の「イデオン」そのままの全方位発射は、まだ「ガンバスターの庵野」のご挨拶程度で許せたのですが、いつまでも続くとちょっとね…

「エヴァ」のウルトラアンソロジー的な表現まではギリギリOKで、ナディアの他人様のシーンそのまんま借用はNGってのが私の見方。


ついでに言えば、ナディアは「劇場版」を映画館で観て撃沈するまで付き合うのが、正しいファンの在り方だと思う。
ファンじゃないけど撃沈してきました!


そういえば、「当時10代のナディアファンの前でナディア批判は絶対タブー」、って格言がありますが、やっぱりそうなのかな?

>ジャッカル破壊光線さん
>「エヴァ」のウルトラアンソロジー的な表現まではギリギリOKで、ナディア>の他人様のシーンそのまんま借用はNGってのが私の見方。

確かにそういう見方もありますね。私はパロディでも庵野監督の(無駄な)技量が見られてOKってところですね。

>ついでに言えば、ナディアは「劇場版」を映画館で観て撃沈するまで付き合う>のが、正しいファンの在り方だと思う。
>ファンじゃないけど撃沈してきました!

私も「劇場版」は映画館で見ました。
まぁあれはガイナックスが脚本、作画に殆どかかわらず東宝がキャラクターだけ使って韓国作画で作った様なもんですからねぇ・・・
全編、中割り動画なみレベルの作画で、時々身体の一部が描かれてなかったりとか・・・あれを越える映画は後年の「ガンドレス」までありませんでした。



OP『ブルーウォーター』
唄:森川美穂、
作詞:来生えつこ、作曲:井上ヨシマサ、編曲:ジョー・リノイエ

ED『Yes, I will...』
唄:森川美穂
作詞:森川美穂、作曲:ジョー・リノイエ、編曲:ジョー・リノイエ
鷹森淑乃のコミュニティーの人数が少なくて無くなりそうです。
臨時でも構いませんので、入っていただけると幸いです。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=3728272

<所属事務所>
「アーツビジョン」
http://www.artsvision.co.jp/

<生年月日>
1963年11月23日

<主な出演作品>
〔テレビアニメ〕
・アイドル伝説えり子(仲田靖子)
・愛の若草物語(キャサリン)
・あんみつ姫(あつあげのすけ)※第33話
・美味しんぼ(朝江)※第15話
・ガサラキ(皇后)
・Canvas2 〜虹色のスケッチ〜(篠宮悠)
・今日からマ王!(フリン)
・クレヨンしんちゃん(狭山茶子、バレエの先生、姫宮 他)
・さぁイコー! たまごっち(とさかっち、ままめっち)
・サイボーグクロちゃん(オーサム、デビルオーサム)
・シティーハンター(野上麗香)
・昭和アホ草紙あかぬけ一番!(おカヨ)
・ジンキ・エクステンド(黄坂南)
・DARKER THAN BLACK -黒の契約者-(アンニ)
・超音戦士ボーグマン(アニス・ファーム)
・超力ロボ ガラット(パティ・パンプキン)
・チンプイ(エリD)
・つるピカハゲ丸くん(桜咲子先生)
・鋼の錬金術師(トリシャ・エルリック、スロウス)
・Paradise Kiss(小泉雪乃)
・美少女戦士セーラームーンS(遠野摩弥、ビリユイ)
・ビックリマン(ダークヘラ、王女ヘラ)
・FIRESTORM(ナギサ・キサラギ)
・ふしぎの海のナディア(ナディア)
・忘却の旋律(ディスカウントうりぼう)
・北斗の拳2(天帝ルイ)
・ポケットモンスター アドバンスジェネレーション(エリモ)
・炎のアルペンローゼ(ジュディ)
・ホワッツマイケル(奥さん)
・魔神英雄伝ワタル(サヨリ)
・マシンロボ クロノスの大逆襲(ミン(初代))
・まぶらほ(紅尉紫乃)
・魔法遣いに大切なこと 〜夏のソラ〜(鈴木聖子)
・マンガ日本経済入門(松本佐和子)
・みかん絵日記(藤原弥生)
・Mnemosyne-ムネモシュネの娘たち-(島崎有紀(前埜有紀))
・名探偵コナン(峰岸百合子、香取あかね)
・めぞん一刻(神坂)
・YAWARA!(本阿弥さやか)
・レスラー軍団〈銀河編〉 聖戦士ロビンJr.(マリー)

〔OVA〕
・宇宙家族カールビンソン(せんせい)
・宇宙船サジタリウス(アミンサ、フローラ)
・カラス天狗カブト(蘭姫)
・今日からマ王! R(フリン・ギルビット)
・サクラ大戦シリーズ(北大路花火)
  ・サクラ大戦 エコール・ド・巴里
  ・サクラ大戦 ル・ヌーヴォー・巴里
・聖戦士ダンバイン(レムル・ジルフィード)
・ぼくの地球を守って(槐)
・笑う標的(志賀譲(幼少)、女子生徒A)

〔劇場版アニメ〕
・SLAM DUNK 吠えろバスケットマン魂!! 花道と流川の熱き夏(水沢 茜)
・ドラえもん のび太のドラビアンナイト(女神)
・ファイブスター物語(リィ・エックス)
・プロジェクトA子(いね)
・ライヤンツーリーのうた(友子)

〔ゲーム〕
・アーマード・コア2(バレーナ社)
・ヴェインドリームII(レイラ)
・エメラルドドラゴン ※FM TOWNS版(ファルナ)
・空想科学世界ガリバーボーイ ※PCエンジン版/セガサターン版(日輪)
・サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜(北大路花火)
・サクラ大戦4 〜恋せよ乙女〜(北大路花火)
・サクラ大戦物語 〜ミステリアス巴里〜(北大路花火)
・新世紀エヴァンゲリオン エヴァと愉快な仲間たち(ナディア)
・天使のプレゼント マール王国物語(エトワール、ランラン)
・超鋼戦紀キカイオー(ハルマ・フロックハート、イェール)
・ふしぎの海のナディア ※PCエンジン版(ナディア)
・ふしぎの海のナディア〜Inherit the Bluewater〜(ナディア)
・YAWARA!(本阿弥さやか)
・YAWARA!2(本阿弥さやか)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

懐かしのアニメ・特撮OPED 更新情報

懐かしのアニメ・特撮OPEDのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。