ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

懐かしのアニメ・特撮OPEDコミュのアニメ「海底少年マリン」OP&ED

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<video src="2313969:807310c917705af9cdd0f1c3397579dd">
OP『海底少年マリン』
歌:小原乃梨子、若草児童合唱団
作詞:白鳥朝詠  作編曲:広瀬健次郎


<video src="2314127:569c5b7d077c7695c09ab380de5470c2">
ED『ぼくホワイティ』
歌:若草児童合唱団
作詞:白鳥朝詠  作編曲:広瀬健次郎

コメント(10)

わぁ、またもや、大好きなアニメです!波ありがとうございます!!

私はこのマリンで、声優の小原乃梨子さんのファンになりました。
以来、小原さんは男の子声が多いです!

「オキシガム」というのを噛み噛みしてるので、マリンはもぐれるのですっ!笑ww
ネプティーナという「人魚」の彼女乙女座がいました。魚

う〜〜ん、とってもとってもなつかしい〜〜!!
最近よくある『アニメソング100』みたいなCDを聴いていて、「なんかいい曲だな」と思って調べたら『海底少年マリン』でした。
観た記憶はありません。 だけど今回動画で観させて戴きました。有難ううございました。
赤いスーツの少年、なんだか妖怪人間ベロ君に見えてくる…。
モノトーンの色彩の中に突然現れる赤い色彩・・・
カラーTVに感謝!! な、映像演出でしたw
格好よかったなぁ・・・w

オキシガムに憧れ、ガムを噛みながら潜水しようとして、母に止められた5歳直前の夏w
見てた見てた〜!!
懐かしい〜〜〜、なんでP10号って名前だったんだろう・・・
「ピー・ワン・ゼロ」って読ますあたりが当時としてはカッコイイですね〜

ほんと元祖のびた(コナンもか)の若い歌声が微笑ましい〜
えーと『P-10号』ではなくて『P1-0号』です^^;
正式に言うなら『Pacific Type1 初号機』ですねw
だから、『P テン』じゃなく『P ワン ゼロ号』なのです
>姐さん


それは良い知識になりました!
0号って事は、ひょっとしたらプロトタイプですかね。
1号からは製造されたんだろうか…



OP『海底少年マリン』
歌:小原乃梨子、若草児童合唱団
作詞:白鳥朝詠  作編曲:広瀬健次郎


ED『ぼくホワイティ』
歌:若草児童合唱団
作詞:白鳥朝詠  作編曲:広瀬健次郎

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

懐かしのアニメ・特撮OPED 更新情報

懐かしのアニメ・特撮OPEDのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。