ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サンデーサイレンス系コミュのスペシャルウィーク

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スペシャルウィーク

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AF



SS系の超大物競走馬だったと思います。
最強世代の一頭。武豊をダービージョッキーにした馬ですね。
皐月賞は追い込み届かず。菊花賞も追い込み届かず。
しかし、あのクラシック世代ではNo1の実力があったと思います。ライバルとしては外国産馬グラスワンダー、エルコンドルパサーですね。懐かしいです。
種牡馬としてはシーザリオがG1勝っていますね。
是非牡馬の超大物を期待します。


ダービー動画
http://www.youtube.com/watch?v=0-XPTuaL0us

コメント(12)

これはいい種牡馬だと思いますよ〜わーい(嬉しい顔) サンデーの芝部門の後継1番手位に思ってます。母系にリーディングサイヤーの血が脈々と伝えられてる。マルゼンスキーはノーザンテーストが居たからリーディングのなってないですが、セントクレスピンはかつてクラッシック賑わした凱旋門賞馬exclamationヒンドスタンはシンザンはじめ沢山の名馬出してます。直子だけでなく後代まで影響力持つこの血脈がスペシャルウイークの芝適正を助けるように思うのです。
これは持論ですがサンデーの特性として直子に自身の気性の勝ったところを伝え孫の代、つまり隔世遺伝でダート適正の高さを伝えているように感じてます。あくまで持論ですよあせあせ
ゆえに母系がサンデー自身が孫に伝えるダート適正を上回る影響力を持つこの配合は総じて芝の中距離ランナーが出安い。そんなふうにおもうのです。
最近のスペシャルウィークは繁殖に恵まれてるんでしょうか?

やはりこの血統も次に繋げたいですね。
活躍馬がでればまた種付け増えますからねるんるん

ディープの引退で実はSS系ディープに集中するんじゃないかと危惧はしてます。

特にハーツクライやバブルなど母系にリファール系が入ってるのはいい繁殖牝馬集めるのは厳しそうな気がします冷や汗

ある程度距離あったほうが結果出てるようなんで、逆に勝ち上がり率さがってるのかな。。。

リーディングベスト10内に後継が多いSSですがこの馬も資格じゅうぶんですからねぇ

ウインク
すいませんあせあせ(飛び散る汗) 書き方が悪いですねあせあせ

ディープインパクトの配合に近いSS系の種牡馬だといい繁殖牝馬はやはりディープに集中する分繁殖には恵まれないだろうという予測です。

ディープ自身がSSとリファール系との配合なのでウインク

実際は種付け料などの絡みもあるから分かりませんが・・・冷や汗
ブエナビスタが阪神JF優勝exclamation ×2 今年は2歳戦頑張ってますねわーい(嬉しい顔)

阪神JFはこれで3年連続ダービー馬の子。。。これからの傾向なんでしょうか

3着にもネオユニの子ミクロが・・
ブエナビスタが一頭突出した牝馬クラシック路線でしたがダービーでは皐月で2着のトライアンフマーチ、2番人気だったリーチザクラウンが出走予定・・・

去年菊花賞で2着したフローテーションも穴でしたがG1で人気で見限れない底力を感じます。 SS系の中では距離が延びての安心感と底力は今一番手かもわーい(嬉しい顔)

今後もG1での人気薄の連がらみに注目したい1頭です
ダービー2着がリーチザクラウン。
掛るのが心配でしたがジョーの逃げでうまく折り合えましたうれしい顔

終わってみれば皐月賞1,2番人気での決着exclamation ×2 それにしても駒が変われど
皐月賞、ダービーともに種牡馬でいうとネオユニ1着×スペシャル2着。。

牡馬路線、菊までにマンハッタンカフェ含めてどんな馬が駒進めてくるか楽しみです
スペシャルウィーク素晴らしい馬ですね。。
ダービーとJCは圧巻だったなー。。
最強世代の1頭として、申し分の無い活躍です。
明日は産駆のブエナビスタのJC!!!
親子制覇だ。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サンデーサイレンス系 更新情報

サンデーサイレンス系のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング