ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サンデーサイレンス系コミュのダンスインザダーク

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ダンスインザダーク

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B6%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF



SS系種牡馬の長距離砲ですね。もちろん菊花賞馬。
現時点でのSS系の三代派閥の一角ですね。
菊花賞馬を二頭だしているとこがいいですね。
私も長距離血統好きなので、今後も期待したいですね。
後継の3頭はやや物足りない気はしますが・・・
ザッツザプレンティイ、デルタブルース、ツルマルボーイ。
大物産駒が早くほしいところですね。



菊花賞動画
http://www.youtube.com/watch?v=k_9MyNDZc-Y

コメント(13)

全姉がダンスパートナー・全妹がダンスインザムード・・偉大なる母ダンシングキーexclamation ×2ですね。産駒も大物出す反面勝ち上がり率は低いですね。ハイペースに強いので条件戦でもたもたしても、オープン上がってからすんなりタイトルもって行くタイプの子も多いですね。仕上がり早、スピード助長する配合に期待したいところです。個人的にはマイネルラブのようなミスプロ系にあってダート下手、母系にリフォー系の牝馬アタリが面白いかなって思ってます。
エアダブリン、ダンスパートナーも古馬になって活躍したようにこの馬も無事なら間違いなくG1もっと勝てたと思うんですが・・・
春天は当確!みたいな・・・

本領発揮する前に終わってしまったような気がします。
この血統は成長力があると思っていますが・・・
どうでしょうか?
だと思います。わーい(嬉しい顔)ホント観れなくて残念でした。あんな菊はじめてexclamation ×2又観たかったです。3000mを上がり33秒台でくるなんてexclamation
いよいよ、ザサンデーフサイチが復帰する様ですがどうなんでしょうか?
前走の敗因として私は距離だと思いましたが・・・母エアグルーヴだし。
今回は二千でしたよね?
是非とも父が制した同じ舞台に立ってもらいたいのですが・・・
いかがでしょうか?
もちろん初戦は調教代わり位で勝ち上がってくれないと困りますよねーわーい(嬉しい顔)格上挑戦でトライアル無事クリアーできないとステップ的に厳しそうですね。神戸にはぶつけてこないと思いますがセントライトかなぁ・・出てくれば盛り上がりますねわーい(嬉しい顔)
ザサンデーフサイチは血統的に見てやはり、長い方がいいですよね?菊は絶好の舞台になるとは思ってますが・・・

母父トニービン。
父SS系ダンスインザダーク
↑のパターンで重賞勝ってる馬っていましたっけ?

ニックスだとは思うのですが・・・ウマ
パっと浮かびませんがサンデー2世だとフジキセキのドリームパスポートですよねー。ソー考えるとダンスに変わってさらに・・という期待はもてますねーわーい(嬉しい顔) しかし足がついてくるかどうかモロそうだしたらーっ(汗)
ダンスインザダーク産駒はどの母系が走るか調べました。
とりあえず、平地重賞の勝ち馬です・・・

○ザッツザプレンティ(Miswaki)
○デルタブルース(Dixieland Band)ND4×3
○ツルマルボーイ(サッカーボーイ)
○オイワケヒカリ(モガミ)ND4×4
○ファストタテヤマ(ターゴワイス)ND4×4
○ダイタクバートラム(サクラユタカオー)Never Beat4・3
○タガノマイバッハ(Storm Bird)ND4×3Hail to Reason4×4
○ダンスインザモア(リヴリア) Nijinsky3×4
○トーホウアラン(Nureyev)ND4×3
○ジョリーダンス(Peterhof)ND4×4
○ウイングランツ(Alysheba)Key to the Mint4×3
○コンラッド(Nureyev)ND4×3
○マッキーマックス(ディクタス)ND4×4


()内は母父 その隣はクロス。



↑ダンスインザダークは何らかのクロスがあったほうが産駒は走るようです。特にニックス配合は無いと思われます。ダンスを狙うならアウトブリード産駒よりもインブリード産駒の方が現時点ではいいようですが・・・
ザサンデーフサイチが3戦目で初勝利

23日、阪神競馬場で行われた3R・3歳未勝利(芝2000m)に4億9000万円馬ザサンデーフサイチ(牡3、栗東・池江泰寿厩舎)が武豊騎手騎乗で出走。単勝1.6倍の圧倒的1番人気に推され、好位からレースを進めると3番人気ヒカリベルサイユとの競り合いをクビ差制し、デビュー3戦目にして初勝利を挙げた。勝ちタイムは2分02秒9(良)。


↑とりあえず勝ち上がってくれて安心ですね!菊に間に合いますかね〜??
今日は天皇賞ですね。 ダンス産駒は重馬場も得意な子が多くGレースでも好成績残してるので注目してます。重が苦手と言ってたツルマルが安田で着たときは騙されたって思いましたね。あせあせ(飛び散る汗)

今日はデルタとチョウサンが出ますね。前にいく実績のデルタか後ろから行く新

興のチョウサンか?

私の注目は毎日王冠に続いてチョウサンです。今度は中段からの競馬になると思いますが前で喧嘩番長ダイワとサムソンのタフな競馬に絡まれずに間隙を突く横山の騎乗が楽しみ

ウインク

http://db.netkeiba.com/horse/ped/2002107108/


NDのクロスも有効ですね。
菊花賞1,2フィニッシュexclamation ×2 さすがに長距離強いですねわーい(嬉しい顔)

>7のコメントでくにさんが挙げてるようクロスが濃い馬が大舞台つよいかもしれません。 

特に去年2着のフローテーション、今年3着のセイウンなど勝ったスリーロールスと同じhailtoreasonが濃いクロスの馬が活躍してますね。

まだこの傾向続くかもしれません
近年菊花賞ですとフォゲッタブルのようにトニービンが絡んだ馬が強い(ドリームパスポート、リンカーン、オウケンブルースリなど)ですが人気のイコピコなシェーンヴァルトなどもおり難しかったです冷や汗

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サンデーサイレンス系 更新情報

サンデーサイレンス系のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング