ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

教員採用試験ver福岡県内コミュの2008年 福岡市、1次一般教養、記述問題

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
平成21年度福岡市立学校教員
採用候補者選考試験問題 一般教養 一般記述
配点と解答が公表されています

〔一般教養問題〕
問1 ( )部の漢字の読みを書きなさい。
1.(唆)す
2.我が子を(寵愛)する。
3.(貪)る

 
問2 次の( 1 )にあてはまる人物名を,( 2 )にあてはまる作品名をそれぞれ答えなさい。

イギリスの劇作家・詩人である(  1  )は,四大悲劇といわれる「ハムレット」,「マクベス」,「オセロ」,「( 2 )」をはじめ,多くの傑作を残した。



問3 下の図(上図左)は同じ大きさの正方形を並べたものである。
 点Aから点Cを通って点Bまで線上を進むとき,距離が最も短くなる進み方は全部で何通りあるか。



問4 下の図(上図右)で,l//mのとき,∠xの大きさを求めよ。



問5 次の文は何を説明したものであるか,カタカナ5文字で答えなさい。

 世界的に生産量の少ない31種類(希土類はまとめて一つの元素と数えている)の希少な金属元素の総称。半導体産業をはじめとする先端産業には欠くことのできない材料であり,需要が増大している。



問6 2007年9月14日に宇宙航空研究開発機構(JAXA)が打ち上げに成功した月の周回観測衛星を何というか。



問7 ノーベル賞を受賞していない人物を下記の中から選び,記号で答えなさい。

ア 大江健三郎 イ 川端康成
ウ 田中耕一 エ 利根川進
オ 北里柴三郎 カ 小柴昌俊
キ 湯川秀樹 ク 佐藤栄作



問8 次の(  )にあてはまる語句をカタカナで答えなさい。

 肥満や高血圧,高脂血症,高血糖などの状態や症状を複数抱え,脳卒中や心筋梗塞などの発症率が高いとされる状態を(         )症候群(シンドローム)といい,日本では腹部にたまった内臓脂肪が主な原因とされている。



問9 次の(  )にあてはまる語句を漢字で答えなさい。

 平成20年7月に,北海道(   )湖地域において,日本が5回目の議長国となるサミットが開催された。



問10 次の(  )にあてはまる語句を答えなさい。

 文化施設やスポーツ施設などの名称に,スポンサーとなる企業名やブランド名などをつける権利を(           )といい,導入事例として福岡市内のスポーツ施設では,福岡Yahoo!JAPANドーム,レベルファイブスタジアムがある。



問11 (  )にあてはまる語句を答えなさい。
 ( 1 )とは,1日の最高気温が35℃以上の日を指す。これまで,1日の最高気温が25℃以上の日を夏日,30℃以上の日を( 2 )としてきたが,最近10年間に35℃以上の日が大幅に増え,熱中症等,暑さにともなう健康被害も目立ってきているため,気象庁が2007年4月に新用語として導入した。



問12 次の(  )にあてはまる組み合わせA〜Dの中から選びなさい。
 2007年5月に「少年法等の一部を改正する法律」が可決され,少年院に収容できる年齢の下限が「( 1 )歳」から「おおむね( 2 )歳」へと引き下げられた。

A 1.18歳 2.16歳
B 1.16歳 2.14歳
C 1.14歳 2.12歳
D 1.12歳 2.10歳



問13 日本で最も新しく登録された世界遺産を下記の中から選び記号で答えなさい。

ア 平泉の文化遺産
イ 石見銀山遺跡とその文化的景観
ウ 法隆寺地域の仏教建造物 
エ 姫路城
オ 厳島神社



問14 次の(  )にあてはまる語句を答えなさい。
 従来の祝日の一部を月曜日に移動させて,連休とする「ハッピーマンデー制度」の対象となる祝日は,現在「成人の日」「敬老の日」「(   )の日」「海の日」の4つである。



問15 次の(  )にあてはまる語句をカタカナで答えなさい。
 アメリカにおいて,審査基準が緩和される代わりに金利が高く,低所得者,あるいはクレジットカードの延滞履行があるなど信用力の低い人等が多数利用した住宅ローンを(     )ローンという。



〔一般記述〕以下の文章を読んで、設問に答えなさい。

 「武士道精神」の復活を
 情緒を育む武士道精神
 美的感受性や日本的情緒を育むとともに、人間には一定の精神の形が必要です。論理というのは数学で言うと大きさと方向だけで決まるベクトルのようなものですから,座標軸がないと,どこにいるのか分からなくなります。人間にとっての(  ア  )とは,行動基準,判断基準となる精神の形、すなわち道徳です。私は、こうした情緒を育む精神の形として「武士道精神」を復活すべき、と二十年以上前から考えています。
 武士道は鎌倉時代以降、多くの日本人の(  イ  )、道徳基準として機能してきました。この中には慈愛、誠実、忍耐、正義、勇気、惻隠などが盛り込まれています。惻隠とは他人の不幸への敏感さです。
 それに加えて「名誉」と「恥」の意識もあります。名誉は命よりも重い。実に立派な考え方です。この武士道精神が、長年、日本の(  ウ  )の中核を成してきました。

 日本の風土に適合した思想
 武士道はもともと、鎌倉武士の「戦いの掟」でした。いねば、戦闘の現場におけるフェアプレイ精神をうたったものと言えます。しかし、二百六十年の平和な江戸時代に、武士道は武士道精神へと洗練され、物語、浄瑠璃、歌舞伎、講談などを通して,町人や農民にまで行き渡ります。
武士階級の行動規範だった武士道は,日本人全体の行動規範となっていきました。
 最近,欧米の歴史学者の間で江戸時代を見直す動きが高まっております。彼らの興味は、江戸の高い文化水準やエコロジーだけではありません。ヨーロッパの貴族が支配者として権力、教養、富の三つをほぼ独占して尊敬されていたのに比べ、同じく庶民から尊敬された江戸の武士は、(  エ  )と(  オ  )はほぼ独占していたものの、まるっきり金がなかったということに一様に驚いているのです。
 自分の草履取りより金がなかったという武士の貧しさについては、磯田道史著『武士の家計簿』 (新潮新書)に詳しく描かれています。

  さまざまな精神が流入
 武士は武士道精神という美徳を最も忠実に実践しているという一点で、人々に尊敬されたので す。金践よりも(  ウ  )を上に見るという日本人の精神性の高さの表れです。
 騎士道はキリスト教の影響の下に生まれましたが、馬に乗って戦うことがなくなると、イギリ スでさらに諸々の要素を加えて深みを増し紳士道へと発達しました。騎士道と同様、武士道にも さまざまな精神が流れ込んでいます。
 
 『まず仏教、特に禅から、(     A     )。
 儒教からは、(     B     )。
 神道からは、(     C     )。
  最も中心にあるのは,日本に昔からあった土着の考え方です。(     D     )。』
  
「禅や儒教は舶来のものじやないか」と言う人がいるかも知れません。禅はもちろん中国で生 まれたものですが,中国にはまったく根付かなかった。鎌倉時代に日本に来て,一気に日本に根付いた。これは,禅が中国人の考えとは相容れないもので,日本人の土着の考え方と非常に適合性が高かったということです。鈴木大拙氏の言葉によると,「日本的霊性」に合致していたのです。だからこそまたたく間に鎌倉武士の間に広がった。禅と儒教は日本人の間に古くからあった価値観です。理論化したのは中国人ということです。そして,いつものことながら,日本人はそれを神道などと融合しつつ、日本化し,(  カ  )へと昇華させたのです。

【出 典】新潮新書「国家の品格」 藤原正彦著


問題1 (    )のア〜カに,本文中から適切な言葉を選び,当てはめなさい。

問題2 『    』中において,筆者は,武士道にさまざまな精神が流れ込んでいることを仏教,儒教,神道,土着の考え方の4点から指摘しています。
  それぞれに続く文節(A,B,C,D)を下記の1〜4から選び、文章を完成させなさい。

1. 君臣,父子,夫婦,長幼,朋友の間の「五倫の道」や,為政者の民に対する「仁慈」を取り入れました

2. 日本人は万葉の時代どころか,想像するに縄文の時代ですら,「卑怯なことはいけない」「大きな者は小さな者をやっつけてはいけない」といった,皮膚感覚の道徳観,行動基準を持っていたのではないかと思います

3. 運命を引き受ける平静な感覚と,生を賤しみ死に親しむ心を貰いました

4. 主君に対する忠誠,祖先に対する尊敬,親に対する孝行などの美徳を取り入れました

問題3 筆者は,なぜ「武士道精神」を復活すべきだと考えているのか,そのわけを50字以内で答えなさい。


解答と配点へ続く
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=39535835&comm_id=2470660

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

教員採用試験ver福岡県内 更新情報

教員採用試験ver福岡県内のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング