ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本航空学園 JAAコミュの21期生は2格前に集合!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1号館で落ち武者や小人を見た人。
新築の2号館に入った人。
5号館の湯沸かし器で「爆発」やった人。
○沢の「いや〜んあたし・・」という電話を聞いた人。

「詰まってる○原〜」の海賊放送を聞いて
過ごした21期は速やかに集合するように。

コメント(42)

失礼しますm(__)m。25期です。

「今では小学生にもバカにされ〜♪自分をみうしなぁ〜た♪そあげく〜♪
 近所の〜ブスと〜恋をする〜♪
              もお〜だめだ〜もお〜だめだ〜♪」

自分。まだ持ってます(^^)。

失礼しましたm(__)m。
それは素晴らしい!是非ともMP3化して欲しいですねぇ
21期の私が3年の頃だから、22期、23期はリアルで聞いていた
はずですね・・。すると23期が3年の時1年の25期は
まだ本物が存在していた頃ですねぇ・・

そういや、メッシーの車に10円玉で「メッシー」とドアに大きく
やられてたよなぁ・・・
因みに「うわさ的情報」は「航空情報」と言ってましたね・・
鰯3匹のメニューは「キャンディーズ」(古いなぁ・・)

「もつ煮」は食べられなかった・・_| ̄|○
22期ですが、リアルタイムで聞いてました。
確かテープ販売の事件は舎監じゃ無くって20期の青*先輩にバレたんじゃ有りませんでしたっけ?この辺の記憶はもう20年以上前の話なので、違ってたらご容赦を。
まぁ今となっては良い想い出ですわ。
出遅れました・・・

この歌を25期の方が知っていると言うのには
驚きです。あのテープは乗用車の盗難で失いましたけど
取った奴もびっくりしたでしょうねww
>舎監じゃ無くって20期の青*先輩にバレたんじゃ

そうでしたか・・?
私も記憶が確かではないです・・(^^
これも「航空情報」ですかね?

やりたくない作業に「愛校作業」がありましたね〜
あれっていま考えると「奴隷作業」だよなぁ
映画などでアメリカの囚人達がスコップなどを持って道路補修
なんかしている場面をみると、「同じだぁ」と思うのは
私だけではないでしょう・・。

例のカセット、無くなる前にデジタル化して保存しようぜ〜
失礼しますm(__)m。


「ハンバーガー…1つ…下さい。」


MP3?デジタル化?…
( ¨)( ‥)( ..)( __)…(ーー;)

も!申し訳御座いませんm(__)m!
自・自分には何の話やら(ToT)。

とりあえず、テープ→MD にチャレンジしてもます。
…これくらいなら、息子に頼めば、なんとかなるような気が(^^;)

また、状況報告させて頂きます。
皆様にお送り出来ると良いのですが…

失礼しましたm(__)m。
↑ ( ̄□ ̄;)!!

‘チャレンジしてもます’っていったい・・・(ToT)。
MP3っていわゆる「iPod」で聞けるような音楽ファイルです。
CDでの1曲を聴いた感じの音質は同じ程度でデータ量を圧縮できます。


カセットテープ30分をCDプレーヤーで聞ける状態にしたとして
もともとが音質が良くないと思うので、ちょこっとビットレート
下げれば30分で15MB位に落ちるかな?

テープ→MDで一応デジタル保存できてますが、MDとパソコンが
つながれば問題ないけど。
最近じゃMDすら見かけなくなったなぁ・・
失礼しますm(__)m。

ヽ(。_゜)ノヘロヘロ。です。
申し訳御座いません。

メッセージさせて頂きます。
宜しくお願い致します。


失礼しましたm(__)m
おいっす!
嫁さんmixiで失礼します。
21期サッカー部 [湯村!国士舘ラグビーをサッカー部にやらせるな!」です。
いまだに納得いかないのはコカコーラ見つかって処分学生になるのに、コッペのチェリオコーラが公認だったのはなぜ?って感じです。
あの有名な宇宙戦艦ヤマトはこれで作られていた!コクヨのヤマトノリ?
また覗きにきます。
E.UMEZAWA最高?!
お〜21期の入場を待ってたよ〜
ゴモラ・・懐かしずぎ (^^ゞ

コッペの小倉クリーム?ちがった・・小倉バターだっけ?
突貫工事でつくったプールが水漏れした事もあったなぁ・・

5号館1階でワインを密造して、ガス抜きを忘れて爆発させたのは
私です。(T_T)
まぁバレなかったけどね。
「バター入りアンパン」・・・・コッペでもっとも人気が有った伝説のアンパン。
私が一年生の2学期だった頃、当時は2学期からコッペが解禁になったと記憶してますが、昼食時間になると食事に行ける時間が食堂の混雑回避の為、一年生が最後の時間になるのを良い事に、食事前に先にコッペに一年生が買いに走り、先輩方が買えなかったが為に、「一年生はバター入りを買うな!」と廊下に張り紙がして有った記憶が有ります(;´∀`)

これもまた今となっては良い想い出だなぁ・・・・

ps:テープ回収事件、ちと思い出したんですが、私が二年の時の話で、青*先輩は確か当時舎監助手だったと思いました。まぁどうでも良い話ですがw
そのうち本人登場になったりして・・(゚-゜)\バキ

1年からコッペ?俺らの時なら驚愕の事実やね。
入寮式までならOKだったけど、それ以降ならアウト!でした。
コッペは2年からならOKだったけど、実質堂々と行けたのは
3年になったときかな〜。
まぁクラブにもよるかな?
皆さん、こんにちは。

このテープ、私の代(27期)にもありましたよ。
スレてボロボロでしたが。懐かしいですねぇ。
小人は。。。2号館のベランダを走る小人なら聞いたことがあります。

コッペは2年生からでした。
ただ先輩と顔合わすの嫌だったから、やはり3年からでしたね。
う〜ん、コッペの解禁年次は私の記憶違いかなぁ・・・
まぁ20年以上前の話なのでご容赦を
小人(こびと)は1号館に出るって聞いてたなぁ・・
便所の個室に入っていると、隙間から足が見えたとか〜(^^ゞ

それより1号館1階のメッシーの部屋の方が凄かったらしいな
聞いた話だとプラモデルが山積みになっているそうな・・。

別のスレッドに書いてあったがコッペのおばあちゃんは
病気で亡くなっているそうです・・。(ご冥福を申し上げます0
知らん…わしは三年の時はうまいぐあいに一号館に入りこんでとなりの22期の部屋でタバコ吸っていたから一号館以外のことはしらないんや

明日、業務で須玉から小諸に抜けるがこの道は強歩大会で歩いたから楽しみですね。
同期が在学中に自家用車で亡くなった場所やし。
去年、同期の寺打くんと墓参り行ってきました。
それって、車だっけ?バイクだと思ってた・・。
まぁ あれはショックな出来事でした・・。(T_T)

強歩大会と言えば陸上部のヤツが昼にゴールしたっていう記録は
今も破られていないのかな?
たしか広報映画にも映ってたなぁ・・
事故の夜、1号館と2号館の間の中庭を人魂が飛びましたね。
視界の端を光が横切ったのを今でも鮮明に覚えています。
当時。
ベランダを走る…は、
色んな味を楽しみたい、プリン・ゼリー泥棒で、
各部屋一口づつ食われてしまう(^^;。

と言う話しを聞きましたが・・・ガセでしょうか?

<凍ったタオルで戦った、冬のお話しです(^^)。>
そう言えば今の山梨の校長がメッシーと言うのはご存知ですよね。
石川は16期の鈴木まさと先輩改名の荒川まさと校長ですね。

ここで疑問が…二年の時の学年主任でメッシーより上だった清水宝文先生の名前が消えてしまったんですが真相をご存知の方おられませんかね。
そうそう
車の事故だよ。
亡くなった同期のお父さんが私の会社の労組の幹部でした。後に私も役員を五年経験させて戴きましたが…

今日須玉から佐久に抜ける道中に立て看板がありました。

〔11月1日、強歩大会実施…〕
懐かしいです。

頑張れ航空健児!
強歩大会って次の日に登校しないと完走扱いにならなかったよな〜
1年時は、マジで体中が筋肉痛でした・・。
何年だったか・・陸自のヘリ(バートル)が滑走路一杯に
10数機着陸したことがあったよなぁ〜それも早朝に。
近所の住人が警察に通報したとか・・。
日曜日の早朝だったね。開戦かと思ったよ。

だけど警察に通報してもどうもならんやろ

学校、警察、自衛隊
皆、右側やし

わしもだがww
それにしてもあれは圧巻だった。
700m一杯に縦列駐機だもんな〜

いま思い出した。オレのヘリコプター体験搭乗って
片桐機長の逆噴射事件の日だったよ。
おいっす!自分でミク上げろって嫁さんに怒られながらまたも
覗き見させていただきました。 ナンパした彼女の車で清里ドライブ、そして運命のダイブ!一人の方は同じサッカー部だったし、神奈川県人会だったので、俺もショックだった。当時の俺達のドライブコースと言えばワイナリーか清里しか知らなかったもんな!結婚した後もあそこを通るドライブの時は必ず車を止めて一服して行ったもんです。 ちょっと右寄りの学校でしたが、世間に出て生き方みたいなものは一番教えてもらった
学校だと思います。 今の職場も時々後輩が入ってきます。航空魂! 製図の猪俣にT定規でぷっさられた?のが懐かしいです。 また来ます。  ps、現在の職場の隣のハンガーに、
組事務所を制圧した伝説の11期の方が居ます。今も職場を制圧しているようです。
この学校って同窓会ってやりにくいよなぁ・・
なんと言っても全国区だし。
「航空祭で会おう!」とか言ってもなぁ
皆さん甲子園に来られなかったのですかね。
私は二回目の対関大一高戦の大会以外は毎回顔出していますが21期は出席がよくアルプスでビール飲みながら同窓会混じりの応援していますよ。
あ〜やっぱり行けば良かったかなぁ〜
でも確か仕事でいけなかったような思いが・・
10年ほど前に航空祭には行ったけどなぁ
梅ピヨと挨拶したぐらいだった・・・。20年も立てば
顔見てもわからんかな?(^▽^ケケケ
†・。巽゚・†様

22期のトピにも同じ書き込みを見かけました。
M.健敏君は私の同期で20期で、たしかブラスにいたと思います。

22期のブラスにいました。M.健さん覚えてます。
1年坊の時の3年生だったので雲の上の存在でしたが、2号館にすんでて要領が悪く危なっかしい私達を部屋に呼んでくれてタバコくれたり、ブチのとき別部屋に連れ出して庇ってくれたり。優しくしてもらったの今でも覚えてます。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本航空学園 JAA 更新情報

日本航空学園 JAAのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング