ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神戸市立鈴蘭台中学校コミュの★1964〜1965年生まれの方★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。私は1965年生まれの鈴中卒業生です。懐かしい名前を見つけましたので参加させていただきます。卒業からかれこれ30年近く経つのですが、同年代の方、現在どうされておりますでしょうか?

※あの頃お世話になって、私が高校に入った時も個人的に祝福して下さった社会科の先生で、体操部顧問だった「平島邦広」先生(宮崎県出身)現在どこにいらっしゃるかわからない先生の行方をご存知の方いらっしゃれば教えて下さいませんか?

コメント(36)

私も64年生まれです。
社会の渡辺先生のファンでした(笑)。
>>マサぼんさん
はじめまして〜。
やっとこの世代の方がいらっしゃって感無量です。
そうです。いらっしゃいましたね。コワ〜い宮井先生w
私の友人もプールの授業中に話を聞かずにふざけていて、思いっきり蹴りまわされていましたw
昨今のご父兄なら、真っ青になって間違いなく訴えるほど激しかったですww

>>オタオタさん
はじめまして!オタオタさんはおそらく同学年!?ですね。
社会の「渡辺先生」とはシブいですねw。私は平島派でしたw
あと、お世話になった先生と言えば、美術の近藤先生です(この先生も恐ろしキャラの一人ですがw)。
あと、腕立て&うさぎ跳び大好き・体育の笹田?先生も結構いいキャラでしたね。
美術の近藤先生、キョーレツでしたね(笑)。もうお一人、美術の先生で、小柄ですごく変わった先生がいらっしゃいませんでしたか?
>>オタオタさん、マサぼんさん
よく覚えていませんが、その方が西野先生だったでしょうか?私はほとんど近藤先生だったので。(2年だけが西野先生だったような…)
あと、私は家が南五葉で、8時頃に家を出て、猛ダッシュで兄貴と毎日通っていたのを思い出しました。15分までにあの校門をくぐるスリリングな日々が懐かしいです。
ちなみに私は1年7組(林田先生)、2年11組(植田先生)、3年13組(片山先生)でした。
オタオタさん、マサぼんさんは何クラスでしたか?
そうそう、西野先生! 美術の時間に絵を描いているとき、先生がちょこっと褒めてくださったのに、わたしが仏頂面してたら、「褒められたらもっと喜べ」みたいなこと言われて、すごくおかしかったのを憶えています。あーへんな先生だった。

私は1年14組(渡辺先生)、2年10組(越道先生)、3年10組(松本先生)でした。
こんばんわ〜はじめまして♪
私も64年生まれデスv
お仲間に入れてください。

私は、1年5組(平島先生)、2年13組?(佐藤先生)、3年6組?(宮井先生)でした。

懐かしすぎます(涙)

wild hairさ〜ん私、平島先生の所在存知あげています。
とにかく先生は、今もパワフルです。
万年青年デス。

ちなみに美術は、1年近藤先生、2年西野先生、3年?
>>オタオタさん
出た!越道先生w、松本先生ww
25年ぶりぐらいにその名前を聞きましたwww
昔鵯越にあるすごいアパートに平島先生がいらっしゃって遊びに行ったのですが、越道先生も同じアパートにいらっしゃいました。あの当時でも十分廃墟に近いアパートでしたw

>>マサぼんさん
おそらく今は移動教室ではなかったとおもいます。風の噂レベルですが、もうあの時代ほどのマンモス校ではないので、移動の必要がなくなっていると思います。たまに行った先の教室の机が臭くて困ったりもしましたねぇw

>>まじょさん
本当ですか??確か私の知り合いの話では、私が卒業後丸山中学に転属されて、その後神戸新聞かなにかの記事でトルコの焼き物に興味を持たれて教師を辞めた記事が載っていたと聞いたのですが、お元気なのですね!!
できたら連絡を取りたいです。もしあわれる機会などございましたらフリーのメアドですが私の連絡先を伝えていただけませんか?兵庫工業のデザイン科に行った生徒と言っていただければわかってもらえると思います。megamo_333@yahoo.co.jp です。
PS.平島先生は今でも挨拶の時は背筋が伸びたまま135度お辞儀をされているのでしょうかw?
廃墟に近いアパート…。しかも鵯越(笑)。

思えば、あのころの先生方、今の私たちよりずーっとお若い方が多かったんですよね。
移動教室のよかった点は、自分のロッカーがあるから、いろんな物を学校に置いて帰れたこと。それから授業時間がちょっと短かったこと。
私は弁当も好きだったのですが、技術室横、渡り廊下下にあった売店で買う「よもぎあんぱん」の大ファンでした。たしか1個45円だったと思います。今でもよもぎあんぱんを食べると思い出しますヽ( ;:.;゚;ω;゚;: )ノ
>>まじょさん
そうです。共同WC。そのトイレの壁の落書きに、
「発電所」というタイトルの絵画を描いた作家の弟子さんの
作品があるということで見に行きました。
作家の名前は忘れましたけど。

文化祭の日とかに「よもぎあんぱん」オフ会でもしましょうw
こんばんわ〜Motorolaさん(^^)v

2年生って、村井先生かな?(笹田平吉先生とご結婚された)
3年生は、加藤先生かな?→後ろから頭を見るとハート型になっていた気の弱い先生???


これからもよろしく(^^♪
どうも〜始めまして〜
キャルと〜 申します!

てか、 すげぇ〜? 個人的に〜おもろい?、懐かしい? の〜 オンパレードだ!! 実は〜僕も〜 同世代&同級生 〜なのですが!〜 今〜やってる〜仕事上!〜 年齢不詳〜と、言う事に、なってるので?(ラジオ、イベント等の、タレントもどきの、恋愛主義者キャラ〜? & 若い子好きの、都合上?(笑))
よけいに〜 バリ〜懐かしい話に〜 ちょっとテンショングッド(上向き矢印)〜 だぁ〜!
てか、 よもぎあんぱんor村井先生or 笹田先生 or 越道先生or etc...いろんな〜知ってる〜 名前&場所が〜でてきて〜 いいですねぇ〜?
こんな、ぼくですが〜皆さん〜よろしくです!
キヤルさんるんるん

仲間が、増えてめちゃめちゃうれしいデスわーい(嬉しい顔)

よろしくお願いしますね〜るんるんるんるん
wild_hairさんクローバー

お久しぶりです。

以前にwild_hairさんが、言われていた《よもぎあんパンオフ会》開催したいですねッわーい(嬉しい顔)

もっとメンバーが、増えないとダメかな?(白)?(白)?(白)
まじょ さん
よろしく〜です!

皆さん〜も、よろしくで〜す!
またまた〜 失礼します!てか! ここに、ちょっとだけ関する〜僕的には? 面白い事が!あったので〜この場を、かりて、書かして、もらいます!
僕は、最近〜このコミュ〜の存在を知り!参加さしてもらったんですが!
その時に、皆さんの、コメントを、見さして、もらって〜わかる人〜いるかな?って〜ホームに、入らして、もらってると? 僕のマイミクの方の〜マイミクって?表示が!
えっ?知り合いの、知り合いって!同級生? と、思い! その、僕のマイミクの人に〜「 Motoさんって〜? どんな人?
僕〜知ってる?」って、
聞くと! 何〜言うてんのん〜「 ○○さん、やんか!」って、言われて!
実は、その○○さんとは、1年半ぐらい前〜2日に、いっぺん〜会ってる様な感じで〜しゃべってたのに、年の事とか?地元の事とか?は、しゃべってなくて!気付かなくて! 名前を聞いた時も、思い出せなかったのだが? 昨日〜ふと? ○○さんの、漢字が、でてきて!○○さんの〜中学の時の顔が、でてきて〜
今の顔と、なんとなく、 一致して〜ビックリ!
たしか? 僕が、中学の時に、付き合ってた子の、友達だった様な?
そんな〜中学の時の、知り合いと、知らずに〜約30年の年月を〜経て!
1年半も〜知らずに〜しゃべってるなんて、ちょっと、面白くて、
この場を、かりて、コメントさせて、もらいました!
Motoさんには、 まだ、言ってないので、
これ 見て〜 気付いて〜
もらおうと、思ってます!
ほんま、気付かないものですネ?
皆さんの、周りにも、同級生が、いるかも?わかりませんよ?
お邪魔します
懐かしいです
平島先生が顧問をされてた部活にいました
久しぶりに書き込みします!
先日TVにて、3年生の時に同級だった「前田太郎」君が出ていました!!!
恐ろしくスゴすぎる!!!
中学3年にして、夏休みの宿題に「マニピュレーター」(当時何の事かもさっぱり判りませんでしたがw)を作って来た彼は、ブレる事なく「パラサイトヒューマン」の第一人者となり、現在大阪大学の(何とこの歳にして)「教授」として活躍していると言う事を知り、驚きました!!!
当時の友人の中でそんなスゴい人って、他にもいてますかね?
はじめまして。
南五葉小から鈴中に入学。
残念ながら3年で転校しましたが、私の母校は鈴中だとずっと思ってきました。

昨年の夏、思いがけず…連絡が入り、1年6組の同窓会がありました。
そこで懐かしい村井康子先生(現笹田先生)と再会しました。

当日は男子3名、女子3名と先生の7名の人数こそ寂しい同窓会でしたが、まるで中学生に戻ったみたいにワイワイ楽しい会になりました。

そして次は先生の退職の年にお祝いで集まろうという事になりました。

ちなみに中2の時は、近藤学級でホームルーム教室は美術室でした。

前出の「前田太郎」くんとは、中2の時に同じクラスでした。

橘先生といえば…
「マッカーサーは偉い!」の名言の?
いつも真っ赤なお顔だった国語の先生?
テコ 懐かしいです。

あの頃は、個性的な先生がたくさんいらっしゃいましたねわーい(嬉しい顔)

3年生の時、授業に来られた加藤先生を男子が引き戸を開かないようにして、教室から閉め出した事があります。
当然、担任が飛んで来て大目玉をくらいました。

元2年1組の方っていないのかな〜?

私、近藤先生が大好きだったんです。
はじめましてわーい(嬉しい顔)
最近、姪の中学の校長先生が越道先生とわかってびっくりexclamationexclamation

出世したんですねぇー(長音記号1)ほっとした顔
めちゃめちゃ古い投稿なので、どなたも見てないかなあ。
僕は3年13組の片山先生(英語)のクラスでした。
懐かしくて。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神戸市立鈴蘭台中学校 更新情報

神戸市立鈴蘭台中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング