ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixiサイクリングチームコミュのこんなことしました!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日の練習や、サイクリング日記等こんなことしました!って事があればどんどん書いちゃってください。

練習内容を自慢するもよし、サイクリングコースを紹介するもよし、一応自転車の話題のみでお願いします。


自転車以外の話題は雑談トピでお願いします。

コメント(23)

今日は21時から練習に行って来ました。

4人で行ったのですが、ど平坦の周回コース(1周2,5?)のコースを5周35?〜45?で先頭交代しながら走ってきました。

その後は一周400?ほどの周回コースで2周目は必ずゴールスプリント!という設定でギアは固定で10周ほどやりました。

口から心臓が出そうでした(笑)
Le Tour de France観戦前にローラーを二時間やりました。
音楽やテレビなしで二時間いけるのは才能なんですかね。

心拍数は最大心拍数の70%程度を保ちました。

アップとダウンにそれぞれ10分ずつかけています。
>猫さん

ローラー2時間ですか!しかも音楽もTVもなしで。
なかなかの集中力ですね。ボクには無理です(笑)
その集中力は十分才能だと思います。頑張ってください^^

最大心拍の70%だとガンガン脂肪が燃えてますねー
脂肪の燃焼には一番効率のいい心拍数だと思います。
今日の練習はボクの師匠と一緒に1000?級の峠を3つこえて160?ほど走ってきました。

途中でいろいろきついメニューもこなしたので本当に修行って感じでしたw

途中下ってる時に、先日の雨で水量が増えたのかいつもの滝が凄くキレイだったので携帯で撮ってきました。携帯なのであまり上手に撮れてませんが本当にキレイでした。
昨日はローラー一時間半。
今日はローラー一時間。

本当は外に出たいですがバイトがなぁ。

脂肪燃焼目的ではなく持久力UPの為にやっているのですが、
お陰様で体脂肪率は10%を切っています。
実は伸び悩んでいる今日この頃。

少し気分を変えるべく、
固定ローラーで比較的高心拍の練習。

10分のアップの後、
最高心拍数の80%程度を5分間持続し、3分休憩。
これを6セットやってみました。

トピの趣旨からは外れますが、一つ質問です。
皆さんは伸び悩んでいると思った時、
どういった方法でその状況からの脱出をはかりますか?
>猫さんへ

猫さんはどういう時に伸び悩んでいると感じますか?

質問に質問を返してしまってすいません。

でもそれによってボクの意見も変わってきます。
>マドンSLさん

これまでは練習をすればしただけ、その効果を大いに体感出来たのですが、
最近になって練習時間や練習内容に対して効果が薄いように感じています。

このような所謂“壁”にぶち当たったのは初めてなので、
戸惑っています。
>猫さん
初めまして、こはくと申します。よろしくお願いします。
まだ、自転車に乗り始めて半年位の素人ですが、
問題(伸び悩み)の解決方法としてこのような事を
してみるのはどうでしょう?
(ただ、素人の考えなので当てにならないかもしれません)

 まず、伸び悩んでいる原因の分析が必要だと思います。
例えば、ローラーや筋トレ等の日々の積み重ね後、
よく走る同じコースを走ってタイムが短くなっていれば
効果を体感できると思います。
でも、タイムの頭打ちが来た時、自分がどういう場面
(ヒルクライムが人より遅く感じる、平地での平均速度が
人より遅い様な気がする等)が苦手かを知る必要が
出てくると思います。
 これがわかればこの部分をどうやって早く走れる様に
するかを考えて練習するか、またはその苦手な部分の
タイムロスを補える位、得意な部分にもっと磨きを
掛けるかをすればタイムは伸びるのではないでしょうか。

>猫さん

それは恐らく体がトレーニングに慣れてきたんだと思います。
ウエイトトレーニングでもそうなんですが、いつものトレーニングをしていると、そのうち効果が薄れてきます。(疲労感はあるのに筋肉痛にはならない)
それは筋肉が刺激に慣れてしまう為に起こる現象です。
そういう場合はやり方を変えて刺激を与えます。

猫さんが普段どのような練習をされているのか分かりませんが、基本的な事はしっかりされているようなので、週に一度ほど高強度トレーニング(スプリント、30秒30秒、SFR等)も取り入れられてはどうでしょうか?


■スプリントトレーニング

あらかじめゴールラインを決める。
徐々に速度を上げていき、最後の2、300メートルから全力でもがく。但し自分がもがききれる距離で。(レースで重要)5分に一本やる。セット間は流して休憩。一人でやる場合はやや下りがいい。最後に速度を確認し、次はそれを超えるよう頑張る。スプリントした後、苦しくなければもがききれていない。

例)39x17 2本
  53x17 2本
  自分が一番速く走れそうなギアで1本

■SFR(イタリア式の筋力トレーニング)

6%〜7%ほどの勾配でやる。一定の勾配が良い
ケイデンスは45〜50(これを超えると意味がない)
ギアは勾配にもよるがかなり重めになる
上半身は使わないで腕は軽くハンドルに添えるだけ。下半身の力だけで回すようにペダリングする。心拍は最大の85%を超えないようにする。


例)1分SFR、2分30秒流して休憩x3本、
  慣れてくれば1分30秒SFR、2分30秒流しx5本

■30秒30秒

5%〜7%くらいの勾配でやる。30秒全力でもがき、30秒止まるくらいの速度で休む。

例)30秒もがき30秒休憩を5本
  慣れてくれば10本を2セットまで増やしても良い。

相当きついので、気分が悪くなったら無理はしないようにする。


これらはかなり高強度なので、次の日が軽めのトレーニングがいいと思います。
>こはくさん

お返事ありがとうございます。

究極はやはり目標としているタイムに近付き、
最終的にはそれを超すことだったり、
苦手を如何にカバーし得意を伸ばすことだと思うのですが、
普段の通勤程度でもトレーニングの効果って分かりますよね。
そこで効果が感じられなくなってきたんです。
壁の原因はそこなんです。


>マドンSLさん

お返事ありがとうございます。

最初から話が逸れて申し訳ないですが、
やはり筋肉痛を起こしながら練習していった方が効果が高いのでしょうか?
上に書いた、
最大心拍数の80%程のトレーニングで久々に筋肉痛が起こったんです。

僕は筋肉痛はある程度起こした方が効果的と考える人なので、
その久々の筋肉痛を感じたときは少し嬉しかったです。


思えば僕は今までLSD一辺倒でした。

持久力が高くなれば高速を維持する能力も高くなると信じていたのですが、
ミラクルトレーニングを読み返してみると、どうもそうではないらしいですね。
乳酸を発生する強度の運動を持続するには乳酸閾値を上げるトレーニングが大事とのこと。

本当にLSDばっかりやっていたので、
筋肉がトレーニングに慣れてしまった、
仰るとおりだと思います。

近くに1500m級の山岳があるので、
教えて頂いたトレーニングも交えつつ、
もう少し練習の強度を高めていきたいと思います。

ちなみに、今日も30分ローラーをやりました。
目的が積極的休養の為、心拍数は最大心拍数の60%前後で。
適度に乳酸が抜けたようでバイトの疲れも飛び、気分爽快でした。
>猫さんへ

筋肉痛の度合いにもよりますが、筋肉が作られるプロセスを簡単に説明すると

元々10の筋肉があったとします。
トレーニングにより、筋繊維が破壊され、10の筋肉が6になってしまいます。ここで筋肉痛が発生し体は元に戻そうとします。個人差がありますが48時間〜72時間で、12の筋肉ができあがります。これがいわゆる筋肉の超回復というやつです。
しかし、破壊された筋肉がまだ回復中で(筋肉痛があるとき)8まで回復したのにまたトレーニングにより筋繊維を破壊してしまうと8から4になってしまい、回復しても8なんてことになってしまいます。

ですから、筋肉痛があるときは出来るだけ回復に努める為にタンパク質、ビタミンなどを多く摂って休息または練習したとしても軽く流す程度にしたほうが無難だと思います。

LSDトレーニングは脂肪燃焼効率も良く、体の毛細血管を増やし、自転車に乗るための基礎を磨くいい練習だと思います。
しかし、レースなどを考えるとLSDだけではやはり少々物足りないのではないかと思います。

猫さんの言う80%ほどの心拍と言うのはレースをやっていく上で一番基本となる心拍数(メディオ80%〜85%)でこの心拍領域を鍛えておくとATレベル(自分が1時間走り続けることができる心拍)の向上が期待できます。集団の後ろについたときなど心拍が160ほどでも休憩できます。

このようにただがむしゃらに練習するだけでなく、ピンポイントでトレーニングしていくことが大事ではないかと思います。
苦しいスプリントトレーニングばかりやって、めちゃくちゃスプリントが強くなっても、基礎が出来ていなくてゴール前まで残っていられなかったら話になりませんからね。
様々な状況を想定して、練習することがレースで勝つための練習だと思います。

きつい練習だけが練習じゃない。

とボクの師匠はよく言っています。
>マドンSLさん

筋肉が出来る過程については既に理解していたのですが、
それをトレーニングメニューと結び付けるのは非常に難しく・・・。


話は変わりますが、
昨日の一時間に及ぶ最大心拍数の80%程度の運動でも
筋肉痛が来なかった事実を考えると、
筋肉痛はあまり関係ないのかもしれないとも思っています。

ちなみに、昨日上記のような比較的ハードなトレーニングをした為・・・、
ではないのですが、
結果的に、今日は完全休養になりました。

これからサイクリングロードを走りに出掛けるかもしれませんが。
>猫さん

心拍80%程度のトレーニング(メディオ)はあくまで心配能力を鍛える(ATレベルでの運動能力の向上、有酸素運動領域を上げる)メニューなので、メディオで筋肉痛がくるようならまだまだ体ができていないと言う事です。よって猫さんは体はできているということですね。

SFR等の筋肉系のトレーニングをしたにもかかわらず、筋肉痛または筋肉のだるさがこないなら、自分の今の能力に見合ったトレーニングがきちんど出来ていないということになります。
それでも効果がないわけではありませんが、筋肉痛やだるさを感じるほど体を追い込んだ方が効率がいいです。


まぁでもトレーニングについては人それぞれ考え方もあるので絶対にこれが正しいとは言いませんが、僕はこれで以前とは別人になれました。
猫さんは上を目指しているようなのでちょっとお節介してみました。

ちなみにボクの師匠はすごい人なのでやってみる価値はあると思います。
>マドンSLさん

やはり為になります。ありがとうございます。
そして、上を目指していることもお見通しですかっ!

本日は昨日から徹夜なので今夜は一刻も早く寝て、
明日は件の1500m級の山岳、平均勾配は約6.5%、
その名も赤城山に上ってきます。

ただ上って下りるだけで翌日は強度の筋肉痛を免れた事がないという超級山岳です(笑)
まずはこれを普通に上れるようにならないといかんと思っています。

結果は追って報告します。
>本日は昨日から徹夜なので今夜は一刻も早く寝て、
>明日は件の1500m級の山岳、平均勾配は約6.5%、
>その名も赤城山に上ってきます。

徹夜との事。。。。
素人の私が言うのもなんですが。。。
体調だけは崩さない様気を付けて下さいね〜。
取り返しのつかない事になる事が有ります。

 私の様に怪我をすると非常に悲しい思いをします。(涙)
実は私の骨折は、ダウンヒルバイク(スキー場の頂上から
自転車で下ってくる奴です)転んで骨折しました。^^;
積み重ねてきた物が全て無になってしまいますのでご注意を。
徹夜で仕事大変ですねぇ。今晩はゆっくり休んでください。しっかり休息をとるのも練習のうちですね!

こはくさんはダウンヒルで怪我したんですかあせあせ(飛び散る汗)
早く治してまた自転車乗りたいですね!ちょと乗ればまたすぐに元に戻りますよ指でOK
ウイリーネタでテレビ出ます!!
放送は関西だけになりますが・・・・
見てやってください!!
もしもボツったらごめんなさいm(__)m
詳しくは日記で。
その後も色々やってはいるんですけど、
書き込みは怠る一方と・・・。

練習内容は省きますが、
最近の目的は高心拍への対応と緩い坂道への対応が主で、
どれも出来そうにないときはローラーでLSDといったところです。
もうすぐ日和佐うみがめトライアスロンなので、実際のバイクコースを、タイムアタックしてきました。

結果はいいタイムが出たので、後は本番に合わせてきっちりとコンディション調整します。
やっと、骨が殆ど繋がってちょっと、足を引きずるような
感じですが2本足で歩けるようになり、久しぶりにローラーに
乗ってみました。

今年のジロを見ながら足を回していたのですが
選手と同じケイデンスで回そうとするとどんなに軽くしても
数分で力尽きてしまいました(笑)
私は選手がヒルクライムしている時のケイデンスにも
追いつきませんでした。
プロのすごさを実感しました。
(と言うよりペタッキ、ディルーカその他の選手は
 化け物か!?)
こはくさん、そろそろ復活ですか!
でも最初は無理しないでくださいねー。

UCIのプロ選手達は人間じゃないんで(笑)

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixiサイクリングチーム 更新情報

mixiサイクリングチームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング